芸スポ

「囲碁の最年少タイトル保持者」14歳・仲邑菫女流棋聖、韓国移籍へ 日本棋院の棋士が海外へ移籍するのは初 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/09/11(月) 12:49:16.56 ID:YYMf9Da+9.net
2023.9/11 11:50

囲碁の最年少タイトル保持者で、日本棋院に所属する仲邑菫(なかむら・すみれ)女流棋聖(14)が、
世界王者を多く輩出している韓国へ移籍する意向を示し、手続きを進めていることが分かった。
すでに韓国棋院に棋士登録を申請しており、承認されれば来年にも活動の拠点が日本から韓国に移る見通し。

日本棋院は仲邑女流棋聖の移籍希望の意思表示を受けて、
https://www.zakzak.co.jp/article/20230911-IECYVQJUDJOSPPNLWMB3E6MFD4/

748 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 20:34:43.11 ID:ctYmaFTl0.net

>>741
実写版すでに元になった棋譜特定されてるの草
原作は作者囲碁のルール知らんレベルの意味不明な盤面だったが
ガープとコビーは日本トップの実力
なお波平は世界トップの実力

776 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 23:05:34.97 ID:RoT/rD7H0.net

日本より中韓のほうが盛んだし強いからなw

618 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 22:01:44.04 ID:l3uBYmpE0.net

ヒカ碁の監修やってた由香里先生がその後タイトル獲ったことすら知られてないだろうな

177 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 13:32:16.80 ID:keM2oLyW0.net

21世紀の国際大会優勝回数

韓国 53回
中国 43回
日本 4回

634 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 23:45:17.59 ID:slWvYxUC0.net

>>622
二ヶ月前に体調不良で不戦敗してから対局組まれてないのが心配だ
そのときの対局予定の相手が今の日本棋院最年少棋士の柳原咲輝
未就学児の大会で女子で優勝したのが仲邑と柳原
どっちも小学校入る前から注目されてた天才少女よ

100 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 13:13:31.85 ID:UJrMQ2Et0.net

>>26
日本の大会はスポンサー集まらなさすぎて賞金がショッボショボ

591 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 20:16:42.96 ID:yYZaGFk90.net

>>583

韓国に取られまいと特別措置とって囲い込んだだけ

258 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 13:47:13.03 ID:lslMR3hw0.net

しかしなんだ
日本の囲碁界のために親に嫌々やらされてたんじゃないのか

366 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:22:57.18 ID:XcAGUoxH0.net

関西棋院から日本棋院に移籍は何も言われなかったのに

23 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 12:53:45.49 ID:nL4YWQtm0.net

この人韓国語ペラペラだしな

285 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 13:56:14.09 ID:E+ANJKjG0.net

>>276
逆で日本が将棋の原型を日本ナイズして将棋にしたマイナーボードゲームなんよ

329 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:09:33.66 ID:NzAS0pfT0.net

法則発動

559 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:48:21.56 ID:6v+PTKj40.net

>囲碁の方が世界が広いし楽しいやろな

楽しくないw
19x19は広すぎる。どう打っていいのかわけわからない。

昔の日本の囲碁は作法みたいなものがあって、
序盤は大体決まっていた。しかしAIだかなんだかしらんが
いきなり石を付けるようになってきた。。。

ルールを変えたほうが良いとおもう。
昔の支那では互いに星に打ったところから始まった。
この辺が良い落としどころだと思うわ

136 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 13:25:51.51 ID:Q/opS3bO0.net

>>132
知ってるけどそこまで正確に表現にこだわらなくてもよくね?

305 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:00:44.62 ID:Mh/ZCV5I0.net

囲碁って賞金高いよな
金持ちに囲碁好きが多いんかな

153 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 13:28:16.76 ID:2/hZyFIi0.net

在日は見習え
兵役が待ってるぞ

73 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 13:06:07.47 ID:8AxD8X/w0.net

>>24
韓国の囲碁も日本の将棋みたいにスマホが横行しすぎて大変なことになってるの?
これ早くスマホ対策しないとスマホ棋士が増えすぎて後からじゃもうスマホ対策できなくなるからなw

300 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:00:19.38 ID:1oRiOMEU0.net

>>284
まじかよ
日本と中韓じゃ将棋の棋士と女流棋士並みに差があるって聞いたぞ

64 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 13:02:46.64 ID:/zEDOTc+0.net

祖国へ戻ったのか、そのうちそういう顔にもなるんだろう

246 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 13:45:17.85 ID:exAdojoR0.net

昔は韓国や台湾から来日して日本棋院所属で国際大会に出ると云うラグビー日本代表みたいだった

538 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 18:29:21.15 ID:nqWKfmyA0.net

囲碁は国民栄誉賞も貰った井山が強すぎるからな
井山を越えてほしいな

122 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 13:21:39.08 ID:9gnEs3LW0.net

>>114
駒に書いてある字を読めるの日本人とと金は危ういけどギリ中国人だけでしょ
そりゃ普及しようがないと思うわ、似たルールでメジャーなチェスもあるんだし

404 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:47:36.21 ID:82DOA8On0.net

>>401
一番レベル高いのが日本なんだからそりゃそうだろ
他の普及してる国あってもアマ初段みたいなもんなんだろうし

661 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 02:35:05.72 ID:+HkO+FQ/0.net

囲碁ファンってマジで頭おかしいんだな
将棋も含めてこんなボードゲーム未来なんてないんだから
さっさと人生を軌道修正するのが吉だろ

355 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:18:32.04 ID:azBacW8j0.net

ヒカルの碁見てたけど全くルールはわからんなかったw

38 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 12:57:17.48 ID:hCmJErQO0.net

タイトルは返上か?

189 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 13:34:37.86 ID:E+ANJKjG0.net

>>129
囲碁界にとって韓国は日本より強いトップリーグ
バスケ選手がアメリカいってくるわって言ってるのに近いんよ

127 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 13:23:40.86 ID:MwtgTj5k0.net

ネトウヨが大発狂

321 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 14:04:14.66 ID:NDbqb1G20.net

>>276
移動できる方向に矢印をつけた駒はある。
アメリカで大勢の現地の人と将棋を指した経験があるが、彼らは漢字の駒を好む。
その方がかっこいいらしい。

17 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 12:53:20.94 ID:e/ZKyKHK0.net

囲碁は海外行ったほうがええ

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す