芸スポ

【野球】阪神と中日の明暗を分けた指揮官の言葉 岡田監督「四球はヒットと一緒」、立浪監督「見逃し三振は許さない」 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2023/09/16(土) 18:37:44.36 ID:IWIreVfK9.net
 18年ぶりのセ・リーグ優勝を果たした阪神と、最下位を走る中日の大きな違いは、四球と三振への意識の違いがあったのではないか。それは両チームの監督の言葉からもうかがえる。阪神躍進の最大の要因は、今季15年ぶりに復帰した岡田彰布監督の手腕にあったと言っていい。

「今季の阪神はリーグ1位の504得点を稼ぎ出しています(記録は9月14日現在。以下同)。しかし、巨人・岡本和真やDeNA・牧秀吾のようなパワーと確実性を備えた選手はいない。4番の大山悠輔は打率こそ2割8分0厘と及第点に見えますが、14本塁打と一発の怖さには欠けている。佐藤輝明は8月以降の活躍で20本塁打、78打点と数字を伸ばしましたが、今季は二軍落ちも経験するほど苦しみました。それでも得点力が高かったのは、岡田監督が選手に『フォアボールはヒットと一緒』と伝えた上に、球団に掛け合って、年俸を算出する際の四球の査定ポイントを上げたことが大きいのでは」(プロ野球担当記者。以下同)

 阪神のチーム打率は2割4分7厘でリーグ3位、本塁打は71本でリーグ5位。決して“打てるチーム”ではない。しかし、四球は452でリーグ1位。その影響もあって、出塁率も3割2分4厘でリーグ1位に。これが得点力を生む最大の原因になった。

「首位打者が打撃部門で最も価値の高いよう考えられていますが、点を取る上では出塁率の方が大事です。岡田監督の言葉でチーム全体に『フォアボールでもいい』という意識が浸透したため、得点力がアップした。監督の力がチームを浮上させました」

 一方、今季も最下位に沈んでいる中日はチーム打率2割3分8厘、本塁打62本ともにリーグ最下位。打力の弱さが低迷の大きな要因と考えられているが、優勝した阪神と比べると、打率は9厘、本塁打は9本しか変わらない。しかし、得点数は阪神の504に対し、中日は347と157点もの差が開いている。

「四球数が阪神の452に対し、中日は273しかない。それが出塁率の差につながっている。阪神は3割2分4厘、中日は2割8分8厘です。立浪和義監督が見逃し三振を嫌うため、中日の選手は追い込まれると、少々ボール球でも振りに行ってしまう。凡打になった打席でも、見逃せば四球になったケースも多々あります。

 凡打になれば打率は下がりますが、四球なら変わらない。ボール球を振りに行って調子を崩す場合もありますし、打率が下がっていけば精神状態も悪くなる。もし『根拠のある見逃し三振ならOK』という指示が出ていれば、選手は配球をもっと考えるようになるし、気持ちの上でも随分と楽になる。監督の言葉1つで、選手は大きく変わります」

 立浪監督は就任以来、見逃し三振に厳しい。昨年7月7日のDeNA戦で岡林勇希、石橋康太が延長戦で見逃し三振をすると、「見送り三振は駄目ですよね。バット持っているんだからね」と語った。9月12日の阪神戦でもA・マルティネスに対し、「見逃し三振は何も起こらない。追い込まれたら何とかバットに当てないと。見逃し三振はちょっと寂しい」とコメントしている。

今年も6月25日のヤクルト戦で2つの見逃し三振をした石川昂弥に対し、「振って三振なら良いけど。あの辺(のボール)を振っていけるように、という反省を今日はしてもらいたい」と話した。

続きはソースで
https://www.news-postseven.com/archives/20230915_1904958.html

17 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 18:44:32.14 ID:x/9VZm090.net

>>15
一番ベンチでぬるい顔してるの立浪なんだよな
ベンチの一番前で構えて和田さんと見てる

302 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 02:55:57.39 ID:x/98WiNl0.net

阪神の得点能力の高さは出塁率の高さ、犠牲フライの多さ、盗塁数と成功率の高さで、送りバントてあまり得点に貢献してないと思うんだよな
中継見てて送りバントに正直良いイメージがあまりない

138 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:34:11.08 ID:nspMzppi0.net

与田監督時代はエラー少なかったのに立浪でめちゃくちゃになったし
ちゃんとした守備と四球の意識だけで最下位は免れたんじゃないか?

332 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 09:29:05.10 ID:ZFaSSWbm0.net

岡田の「見逃し三振OK」はロッテの佐々木朗希対策に限っての話らしいけど?

88 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:08:52.91 ID:3ERf4Eyj0.net

今日もそのネタ喋ってたな
解説の掛布

251 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 22:31:42.27 ID:bj4i3BHt0.net

でもストライクとボールの見極めし過ぎると確実にヒット打てなくなるよな
四球の重要さは十二分に理解してるが、ボールを見過ぎるのもどうかと思う

49 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 18:55:55.91 ID:ehDqtmfN0.net

立浪監督、星野さんの悪い面を引き継いでるなぁ。
これを修正して覚醒したのが山﨑武司。

413 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 20:16:23.00 ID:2NkcfcCy0.net

1番近本2番中野がこれまでと違い四球を選べるようになったのが
なんと言っても大きい。そうでないとただの四球乞食。
真似したいのならこの2人に匹敵するいい選球眼と打率を残せる

選手連れてこないと駄目。

78 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:05:48.43 ID:tr8YmHKq0.net

>>65
金本が種を撒き矢野が水をやり岡田が花開かせたというのもあるにはあるけど、
岡田采配のほとんどは矢野のやったことを反面教師にしているんよ

227 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:24:25.31 ID:bi1vldoU0.net

監督さんの個性だろう 優劣ではない

241 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 22:08:31.39 ID:cP+mXt7p0.net

中日の観客動員数を調べると
03年:2,336,500
〜落合政権〜
04年:2,330,500(1位)
05年:2,284,400(2位)
06年:2,398,698(1位)
07年:2,390,532(2位)
08年:2,427,805(3位)
09年:2,298,405(2位)
10年:2,193,124(1位)
11年:2,143,963(1位)

8年Aクラスリーグ優勝4回
ながらも観客動員数は右肩下がり

原因はとにかく守り勝つ野球だったため見に行っても面白くないというのにあります。特に晩年にその傾向が顕著になり、最終2011年はチーム打率.228、144試合で得点419

勝てば勝つほどガラガラになる落合時代(笑)

277 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 00:02:31.27 ID:jKvphcbU0.net

指揮官に「見逃し三振は許さない」なんて言われたら選手たちは萎縮してとんでもないクソボールにも手を出してしまうだろ

163 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:51:05.59 ID:jBpTlV1z0.net

星野イズム
初球打たれると捕手がフルボッコ
カウント0ボール2ストライクから打たれると捕手がフルボッコ
山崎武司が捕手時代に先輩中村武志に相談したら
初球わざとボール投げさせろと悪い教えを教わった

374 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 11:54:10.76 ID:HznHaS1H0.net

>>347
四球を増やすことが勝利に繋がるのであれば、邪道だとかどうでもいいこと
勝利以上のファンサービスはないんだし、巨人のように振り回して、いくらホームランが多くても
勝てなければ意味がない

340 :名無しさん@恐縮です:2023/09/17(日) 10:00:16.66 ID:A6tJgJxI0.net

>>338
指標によって微妙に違うが四球は単打の8割、二塁打の半分くらいの評価
ちなみにwOBAは失策出塁の価値がシングルヒットより高かったりする

200 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:19:55.92 ID:jW8ZDpNO0.net

>>65
黙れ矢野

416 :名無しさん@恐縮です:2023/09/18(月) 20:40:30.11 ID:uQ7baD6L0.net

アマチュア野球の定番ギャグ
「監督はバッターにゴロを打てと言うが、ピッチャーにもゴロを打たせろと言う」

140 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:35:45.65 ID:GlGYXVDL0.net

>>1
な? バカって科学より精神論に走るだろ?

137 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:34:08.18 ID:nW5RgpQP0.net

堂々と四球選ぶ打者は相手投手も怖いだろ

8 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 18:40:38.75 ID:kJYQDd6A0.net

見逃し三振にも色々あるからな
頭ごなしに見逃し三振がダメだと言うのは高野連のジジイみたいやな

18 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 18:45:05.44 ID:U7smCBBL0.net

四球は支給と読むんだよ

   by デッドボールアーティスト

108 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:21:35.76 ID:vVJDwN9G0.net

>>105
阪神も今回はこれよな
低め変化球は徹底して捨てた

183 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:03:15.09 ID:5XciqJ4B0.net

立浪は続投するんだろ?

中日来年も最下位かよw

223 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 21:07:26.86 ID:5RMjhZ570.net

球を見極める技術あってこそだけどな
ツーストライクに追い込まれても臭い球はカットで逃げフルカンまで持ってける
今年の阪神はこれができるから強い

67 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:03:04.78 ID:aRkpshN00.net

高卒と大卒の差だな

63 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:02:11.86 ID:UtKFOy7c0.net

すげぇえええええ、立浪の無能っぷりを理路整然にまとめてるwwwwww
立浪のオクチからは、マイナスのことばっかりしかでんのよね
まさに、マイナス製造機

26 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 18:48:27.47 ID:Y53LjXqA0.net

マネーボールみたいやな

52 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 18:56:37.73 ID:Ix+5ot6i0.net

>>16
ヤクルトの村上も今年は絶不調と言われてるけどセ・リーグ出塁率5位(.370越え)、四球は2位だからな。ブンブン振り回すだけじゃ駄目だよな

105 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 19:19:51.54 ID:tMech8FL0.net

落合のオレ流時代はこんな話か
>目線を上げて低めのボール球は絶対に振るな。そのためなら見逃し三振をしてもいい

193 :名無しさん@恐縮です:2023/09/16(土) 20:13:56.92 ID:ofYQ+p850.net

立浪が選手の頃だったら追い込まれても何とかバットに当てるくらいのことはできたんだろうが
並みの選手ならボール球に手を出して三振
選手としては一流でも監督としては三流
ダメ監督の典型だな

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す