芸スポ

【サッカー】ドイツ、フリック監督解任後初戦で白星 W杯準優勝国フランス相手に2-1勝利 [ゴアマガラ★]

1 :ゴアマガラ ★:2023/09/13(水) 06:44:50.49 ID:WCqvB2nG9.net
前半4分にミュラーが代表通算45ゴール目で先制

 ドイツ代表は現地時間9月12日、ホームでの親善試合でフランス代表と対戦。10日にハンジ・フリック監督が解任されたなかで、新たな船出の初戦で強豪相手に2-1と勝利した。

 ドイツは9月9日、日本代表を相手に1-4と惨敗。翌10日にフリック監督が即時解任され、ドイツサッカー連盟(DFB)のスポーツディレクターを務めるルディ・フェラー氏が暫定的に指揮を執ることになった。

 日本戦からスタメン3人を変更したドイツは前半4分、巧みなパスワークで左サイドから崩し、MFベンヤミン・ヘンリヒスの折り返しをFWトーマス・ミュラーが左足で豪快に蹴り込んで先制。ミュラーは代表通算45ゴール目となった。

 その後は、ドイツ、FWキリアン・ムバッペがベンチスタートになったフランスともにチャンスを作るも、ゴールとはならず。前半はホームのドイツが1-0とリードして折り返した。

 フランスも後半途中からFWウスマン・デンベレらを投入し、FWアントワーヌ・グリーズマンが攻め込むなどしたが、ドイツの牙城を打ち崩すことはできず。逆に、後半42分にはドイツMFレロイ・サネにカウンターを食らい、2点目を奪われた。

 ドイツは後半44分にグリーズマンにPKで1点を返されたが、2-1で逃げ切って勝利した。

https://www.football-zone.net/archives/474687

223 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 07:21:55.87 ID:38t+GkJJ0.net

>>176
エンバペはデタラメな強さだからな。

319 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 07:34:58.91 ID:d5SrWt1j0.net

>>294
グリーズマンは副キャプテンだから
流石にキャプテン副キャプテン出さないのは舐めプーかよと言われちゃうよな

573 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 08:26:32.95 ID:ekwsbfde0.net

>>558
9/8 ユーロ予選(アイルランド)
4.5.7.8.9.10.11.14.16.21.22
9/13 親善試合(ドイツ)
2.6.7.8.12.13.14.16.17.20.22

10がエンバペ

211 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 07:19:39.78 ID:9U+4mZL50.net

フリックどれだけ弱くしてたんだw

203 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 07:18:46.23 ID:r6aJOcWW0.net

>>197
上に来るやつなんか呼ぶわけないやんけ

445 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 07:57:47.70 ID:iixYbAbq0.net

>>438
フランスが空気読んだっぽい。日本はKYだけどw

963 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 12:49:11.28 ID:0+wSbG3E0.net

>>950
フリック辞めさせるために日本戦手を抜いたとかはやめてくれよ

996 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 14:26:03.61 ID:ZyPLvb9L0.net

>>782
そんな国あったか?

ウガンダ共和国?
ウクライナ?
ウズベキスタン共和国?
ウルグアイ東方共和国?

200 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 07:18:11.26 ID:+0bP+qlV0.net

日本の実力はランキング10位前後だな
確実に強いところとやってほしい
アジアカップ国内組でまともなCF見つける事は出来んのか?

221 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 07:21:43.73 ID:zPFT3YIn0.net

>>161
絶好調のままW杯に挑んだのが2006年か
勝てはしなかったが地元ドイツとのテストマッチに引き分けてグループリーグ突破確実だと思ってたよ

54 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 06:54:10.89 ID:AxS13WXm0.net

>>38
どこに8億人入るスタジアムあんだよ馬鹿www

826 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 10:58:52.28 ID:Ei0d07+W0.net

フランスの黒人率高すぎてもう実質アフリカやん

356 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 07:40:55.46 ID:6jsMacC30.net

>>255
ザックの時にフランスとやって勝ってるからな。メッシいるアルゼンチンを破りアジアカップを獲りアウェーでフランスに勝ち

俺たちのサッカー誕生

245 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 07:24:58.14 ID:WpPUTrue0.net

ここまでサッカーの勢力図が変わった時代ってあっただろうか
モロッコとかげきつよやし

971 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 13:02:21.02 ID:/Yxlc1gl0.net

やはり監督交代のためにワザと負けてたか

499 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 08:07:34.72 ID:YU3mI+iQ0.net

>>493
アフリカに弱いか?
W本番でアフリカに負けたのってドログバにビビった時くらいじゃない?

778 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 10:24:38.81 ID:B+gGsWyM0.net

>>498
調整試合でクビになったバイエルン6冠監督…

404 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 07:50:58.70 ID:6jsMacC30.net

>>398
色んな人がサッカー見てるんだなー
って逆に嬉しくなっちゃうね

666 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 09:06:42.61 ID:nrM8vgzK0.net

>>645
そんなこと言ったら北朝鮮とかシリアとのアウェイがある今の日本代表のほうがよっぽど余裕はない
中東アウェイだろうと平壌だろうとネットでW杯優勝と喚いてるだけの連中にそんなこと関係ないがな

961 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 12:47:08.18 ID:BVmr5tQJ0.net

欧州遠征がうまくいった理由は
ドイツに拠点ができてほぼホーム状態だから
ってのもでかいと思うな

487 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 08:04:42.29 ID:XlnTGWih0.net

わりと今回はセルジオの言う通りだと思う
早めに南米とやったほうがいい
結局日本の壁は南米なんだよ
欧州とは歴代の代表でもわりと勝ってるんだから

601 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 08:35:47.77 ID:Bvo0N7Go0.net

>>591
それ大事だよな
相手は今後手抜きしなくなるし

969 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 13:00:38.39 ID:2k+CAs9z0.net

でもフリックって
バイエルンがベップ着任前ハインケスでCL優勝して
ベップが来た2013から10年間今まで1度しかCL優勝してない

その1回がフリック監督なんだよなぁ
日本のせいで名誉傷つけられるとかかわいそうやわ

429 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 07:55:50.28 ID:6jsMacC30.net

ロリスいなくなってグリーズマンが白いフランスの最後の砦か

738 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 09:52:10.87 ID:04+s48zN0.net

以前からドイツの守備は左右からの揺さぶりに弱く 
中盤でもワンタッチパスについていけない
日本の戦術的成功とそれを実行できる選手のレベルが上がった事

716 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 09:35:27.69 ID:4S1JZXuy0.net

ミネイロンの惨劇で壊れたブラジル

287 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 07:30:16.80 ID:HoSBC82/0.net

>>33
フリックが殆どの選手嫌われてたんだろ

だからやる気になれなかった

524 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 08:11:46.74 ID:KlE/tJ9X0.net

JPN>GER>FRAって言ってればフランスから招待されないかな?

605 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 08:37:52.75 ID:ffJGV51s0.net

>>588
もし、この2連戦除くと

1勝1分け 5得点2失点

ドイツには「きにすんな」としか言いようがない

695 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 09:19:34.01 ID:2/VXMj9f0.net

今ならどこにも負ける気しないな
スーパサイヤ人になったばかりのベジータの気分だわ

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す