芸スポ

【陸上】田中希実 14分29秒18!!! 5000mDL初挑戦、超特大の日本新で3位/DLブリュッセル [湛然★]

1 :湛然 ★:2023/09/09(土) 05:33:19.18 ID:iw8iH04v9.net
【陸上】田中希実 14分29秒18!!! 5000mDL初挑戦、超特大の日本新で3位/DLブリュッセル
9/9(土) 5:19 月刊陸上競技
https://news.yahoo.co.jp/articles/15e2cf1a4105fa38c20773e2bd3a21f8d231ebfa
ブダペスト世界選手権女子5000m予選(写真)で日本新を樹立した田中希実がDLでも再び快走

ダイヤモンドリーグ(DL)ブリュッセル大会(ベルギー)が9月8日に行われ、女子5000mに田中希実(New Balance)が出場。14分29秒18の日本新記録で3位に入った。

またしてもとてつもない激走を見せた。ブダペスト世界選手権の予選で14分37秒98の日本新を樹立して決勝に進み、8位入賞を成し遂げていた田中。5000mで初のDLに挑むと、自身の日本記録を約8秒更新して堂々3位に食い込んだ。この記録はアジア記録(14分28秒09)にあと約1秒に迫るアジア歴代2位となる。

スタート直後は7、8番手で進む田中。徐々に縦長の展開となるなか、田中は4番手で前を追走。L.K.レンゲルク(ケニア)とM.エイサ(エチオピア)の一騎打ちの様相を呈して4000mを11分38秒64で通過した後ろで、田中が3位に上がる。2人の競り合いに負けず劣らず、田中も猛烈なスパートを見せ、残り250mで前に追いつく。最後はレンゲルクに離されたが、エイサを最後まで追い詰める激走だった。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

70 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 09:21:32.44 ID:/lnbWb3f0.net

盆休みの海外旅行でブリュッセルにも行ったけど、どこにこんな競技場あったんだろ?

工事中ばかりだったのに

72 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 09:41:25.41 ID:7+uOE9u30.net

>>56
軽自動車に負けて横転するハマーって感じ

26 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 06:19:51.44 ID:lDLNCD8u0.net

長距離陸上特にマラソン見てていつも思うんだが
身長160センチの選手もいれば185センチの選手もいて、当然ストライドの長さがまるで違う
なのにどうして同じような速さで走り続けて同じようなタイムでゴールするんだ??
不思議で仕方ない

222 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 11:20:57.39 ID:b8v5Khwn0.net

>>197
田中はU20世界選手権で伝説の大逃げ作戦でエチオピア勢やケニア勢をぶっちぎっての金メダリストだからな
むしろ今まで過小評価だったくらいよ

145 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 16:42:09.21 ID:NJTexu3Q0.net

ドルーリーちゃんもそうだけど、小さいしスピードは世界トップクラス相手だとついていけないので5000mが適正距離だわな

116 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 13:16:15.35 ID:M/4x2GZ00.net

あんまり陸上詳しくないけどすごすぎない?

89 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 10:41:22.80 ID:7Kya2FCo0.net

>>20
大谷を井上や藤井なんかと一緒にすんなよカス

163 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 17:51:08.68 ID:KySZUg7k0.net

>>157
アジア1位でパリ五輪だーっ

とか言ってるバスケに比べりゃ100倍通用しとるしw

187 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 23:26:10.37 ID:dWlwf11P0.net

>>124
恐らく歴代9位
アメリカやイギリスの選手が白人ならば(画像見る感じでは白人っぽい)

14分19秒45 アリシア・モンソン(アメリカ) 2023年7月23日
14分23秒75 リリア・ショブホワ(ロシア) 2008年7月19日
14分23秒92 シェルビー・フーリハン(アメリカ) 2020年7月10日
14分26秒34 カリッサ・シュバイツァー(アメリカ) 2020年7月10日
14分26秒76 コンスタンツェ・クロスタハルフェン(ドイツ) 2019年8月3日
14分28秒09 姜波(中国) 1997年10月23日
14分28秒55 エイリッシュ・マッコルガン(イギリス) 2021年7月1日
14分29秒11 ポーラ・ラドクリフ(イギリス) 2004年6月20日
14分29秒18 田中希実 2023年9月8日

85 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 10:29:32.04 ID:55MlMDv10.net

どうしても黒田勇樹がじゃまするんだ

150 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 16:47:23.95 ID:Xy48YQ730.net

>>16
馬軍団の記録をNOお薬で抜きそうなのすごいな

82 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 10:24:16.61 ID:dWlwf11P0.net

~女子5000mアジア歴代5傑~
14分28秒09 Jiang BO(中国)1997年10月23日
14分29秒18 田中希実 2023年9月8日 ←New!
14分29秒82 Yanmei DONG(中国) 1997年10月23日
14分32秒33 Shixiang LIU(中国) 1997年10月21日
14分39秒96 Lili YIN(中国) 1997年10月23日

15 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 06:01:10.57 ID:bT02UgX30.net

最近の記録の伸び驚異的すぎね? 

185 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 22:00:08.08 ID:HGOaaMcn0.net

>>182
室伏は周りが忖度して持ち上げたからな。
投擲カースト最下位のハンマーなのに。

競技人口少ないレスリングでしかも軽量級なのに霊長類最強とか持ち上げられてたアレと同じ。

166 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 18:07:13.61 ID:La4qP6u20.net

>>82
アトランタの翌年か この子たちは五輪ではどうだったんだろう
結局、ああいうのも、こういうのも含めての競争

人種・環境・指導・努力・金
気象条件
トラックの材質・シューズ

甲子園球場のラッキーゾーンなんて、ヤングな人は知らないだろうな
金属バットに飛ぶボール 選手の大型化、筋トレによるパワーアップ

藤浪や大谷が大リーグで160キロ投げている
145キロより10%アップ 同じ人間がやることじゃないね

100メートル走るのに10秒と9秒の違いだから
15分を一つの目安にすると、90秒縮めるのは10%の高速化

今回は日本記録を9秒更新だから、1%の高速化
100メートル競走なら、0.1秒の更新
10.00秒の記録を持つ選手が9.90秒で走るようなものだな

でも、追い風が吹けばさっと出てしまう「誤差の範囲」とも言える

競技の競争指数とでもいうのかな、
1%の範囲内に何十人が入ってくるか

女子の世界記録は14分05秒だから、田中の記録は+2.5%
男子100メートルなら、9.80秒の選手に対して10.05秒
この間に数十人の選手がひしめき合っていることは周知の事実
日本男子だけでも10.05以内に10人いる 世界なら100人どころか200人はいるだろう

135 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 14:37:50.24 ID:Yj5rULGf0.net

>>122
心配するな、ニューバランスやその他スポンサーから億単位でスポンサー料貰ってるしw
レースの賞金なんてどうでもいいんよw

117 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 13:22:58.65 ID:pQtaCHl90.net

安保瑠輝也に似てるな

156 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 17:03:03.34 ID:KviUkjxj0.net

>>143
本当だ…すげえ
https://twitter.com/athletekuma/status/1676928774309580801
(deleted an unsolicited ad)

17 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 06:04:02.24 ID:3JKwlLUK0.net

>>9
ショボすぎて草

103 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 12:42:42.22 ID:ZuFHYR2O0.net

ヘアースタイル工夫して顔の毛の処理をキッチリしたらそこそこ美人になると思うんだ

18 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 06:08:39.30 ID:He0Eh6rs0.net

へえ。でもメダル取らないと陸上に興味ない一般人は認めないよ。

126 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 14:04:53.30 ID:/US8yDCf0.net

結果が出てない日本の育成の中にいたらここまでの存在になってないな
田中の父親がすごいわ
やっとトラックを教えられる人が出てきた

96 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 11:49:06.80 ID:l0vaH+770.net

https://www.youtube.com/watch?v=caYSdOHwYOA
これは胸張っていい3位だわ
素晴らしい走り

64 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 09:09:07.47 ID:KUZf7sZ20.net

嘘やろ、とんでもない記録やん

127 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 14:10:40.26 ID:tZzbKIut0.net

>>81
本当に世界陸上見た?
色んな種目でこれまでアフリカ系無双だったが白人も巻き返してきてるんたが…

16 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 06:03:14.90 ID:cS3IRvkL0.net

>>0011 それは馬軍団。30年ぐらい前

128 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 14:16:36.02 ID:xA3z42S30.net

>>124
いつだったか
黒、、、、、白、、黃ではっきり分かれたレースが面白かった

213 :名無しさん@恐縮です:2023/09/10(日) 18:57:27.66 ID:LOcM+HEQ0.net

>>184
1500の記録は東京五輪
5000は今年から本腰入れて取り組んでいる
別段驚かないな
てかボルトと同じで調べられまくっているに決まっているだろすでに

74 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 09:58:33.30 ID:8psUH1HP0.net

まだ伸びしろはあるのか?
いつものパターンだとマラソンへ転向させる時期だろ

139 :名無しさん@恐縮です:2023/09/09(土) 15:30:37.90 ID:cDuNbptg0.net

走りが以前とは別人だな
日本人の走り方じゃないわもう

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す