芸スポ

【訃報】「コブラ」寺沢武一さん死去 アニメ映画で声演じた松崎しげる悲痛「残念」「男のロマン、女性の色気…」 [muffin★]

1 :muffin ★:2023/09/11(月) 23:40:02.70 ID:jLad9UkM9.net
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/09/11/kiji/20230911s000413H4649000c.html
2023年9月11日 23:25

SF漫画「コブラ」などで知られる漫画家の寺沢武一(てらさわ・ぶいち)さんが心筋梗塞のため、8日に亡くなったことが分かった。11日、寺沢さんの作品の公式X(旧ツイッター)で公表された。68歳。北海道出身。

寺沢さんの訃報を受けて、アニメ映画「スペースアドベンチャーコブラ」でコブラ役を務めたのは歌手の松崎しげる(73)がコメントを発表。「残念です、、、男のロマン、女性の色気、その全てがコブラに生かされていました。先生の生み出したスペースファンタジー「コブラ」、、、こんなに憧れる主人公は今後二度と出てこないでしょう、、、ご冥福をお祈り致します(原文まま)」と悲痛な思いをつづった。

寺沢さんは手塚治虫氏の下で修業を積み、1977年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)にデビュー作「コブラ」を発表、78年11月からは連載を開始した。左腕に銃を装着した不死身の男・コブラの活躍を描いたSF作品で、単行本は3000万部以上を売り上げ、82年にアニメ映画化、テレビアニメ化された。

関連
【訃報】漫画家・寺沢武一さん死去、68歳 漫画「コブラ」「鴉天狗カブト」「ゴクウ」 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694434767/

225 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 00:50:34.42 ID:WtpVFi410.net

>>80
やるならルパン、コブラ、アダルト犬神明だな
みんなベルモンド顔なのw

113 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 00:08:22.39 ID:9YbuL/Xi0.net

実写やるなら三枚目のマッチョなんだが誰かな

985 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 05:34:11.10 ID:snk66fuf0.net

>>831
手塚治虫はライバルに嫉妬はするけど弟子は育てるよ。
藤子不二雄にトキワ荘の敷金置いていったわりにはオバケのQ太郎がヒットしたらパーティに呼ばなかったり人格者と子供の部分が同居してる。

990 :名無しさん@恐縮です:2023/09/13(水) 06:09:32.88 ID:NNyRafir0.net

>>987
ジブリになってもマニアしか知らんかったぞw
ラピュタなんて大コケだしな
トトロも興行的にはぎりぎりトントンぐらいじゃないかね
その後日テレと組んで地上波の金ローでラピュタやトトロを
流し始めてからジブリの大ブームが到来する

362 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 02:23:18.83 ID:eQLc9q7e0.net

>>352
俺もついにきたかーー!!って思ったよ
ポスターの出来良過ぎなんだって

256 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 01:01:37.54 ID:awKtr/tF0.net

68歳?
若いな、コブラの連載20代かよ

953 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 22:54:02.38 ID:Fedod8Q80.net

しげるは近いうちにまた逢えるやろ

842 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 16:11:55.61 ID:cAQf4LY40.net

滋賀のコブラってまだ活動してんのかね

38 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 23:50:38.27 ID:DjCp7QUt0.net

脳梗塞でヨイヨイになって
介護のおばさんに性処理させてた哀れなお爺さんて事実は無いことになってるのか?

843 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 16:12:24.82 ID:1u6g3q8E0.net

>>836
サムライからアラレまで無いはずだよ
永井豪のマジンガーZの漫画の話も最初はけってる
ジャンプは漫画は漫画の力で売れたいみたい
でもアラレが爆発的に成功したから
それ以降はほぼアニメ化になる

22 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 23:46:28.12 ID:NHzHi3b20.net

>>18
この間BSでやったぞ

190 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 00:34:35.73 ID:R3hngNAr0.net

ゴクウの続き描いて欲しかったなあ

510 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 05:42:16.99 ID:M03KSVYE0.net

1975年第8回りぼん新人漫画賞
努力賞
寺沢武一(北海道、20歳)

元は少女漫画だった

882 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 17:48:33.68 ID:mrbHJz9r0.net

>>205
アメザリ柳原

813 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 14:59:34.66 ID:mJ4kSTxw0.net

バタ臭いアメコミ風作画でSF作品を描いていた板橋しゅうほう先生はまだご存命で現役だった

805 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 14:48:29.76 ID:bNZNI4DK0.net

コブラの艦てコロコロデザイン変わるからいまだに原作の艦がさっぱりわからん

732 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:27:56.39 ID:6DhwwJzq0.net

>>728
それ何話のどのシーンなの?
めちゃくちゃ気になるシーンなのだが

117 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 00:09:50.14 ID:XSomnlt50.net

>>19
マッチョ女のエロスと言ったら、フランスのセルピエリだろー

734 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 12:30:16.24 ID:p7gigOLr0.net

>>729
実家が床屋さんだったような‥

536 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 06:20:39.23 ID:xv7D453z0.net

アニメ化は映画のほうが先だったんだよね。
松崎しげるの声も合ってたと思う。

332 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 01:53:38.93 ID:eQLc9q7e0.net

10年くらい前ににハリウッドのどこだかが権利獲って実写映画化の話出てたのになー
ポスターとかも作ってたはずなのに何故頓挫してしまったのか…
スポンサーがつかんかったんかなー

243 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 00:57:49.88 ID:EVlOWJ2d0.net

連載開始当時
中学の同級生と「コブラのキャラがルパンぽいよね」って話したのを覚えてる

646 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 09:07:24.42 ID:2iHoLvlU0.net

東京ムービーなのにフジテレビなんだな、日テレかと思った

657 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 09:28:32.38 ID:XSomnlt50.net

>>597
マジンガーZってジャンプ?
78年、小室孝太郎の「命」が面白かったのに打ち切り
小室も手塚の弟子だった

505 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 05:30:10.25 ID:yKvYiM4P0.net

日本でCGを初めて本格導入した人じゃなかった?

609 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 08:18:27.91 ID:s6R6feb30.net

コ〜ブラ〜 ふふふふ〜
コ〜ブラ〜 ふふふふ〜ん
コ〜ブラ〜 ふふふふうん アフターユ〜

64 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 23:56:28.08 ID:TCvcQww40.net

世の中的にはコブラのコスプレの代表格はカズレーザーなんやろうけど俺の中ではキュアコブラのほうが好き

43 :名無しさん@恐縮です:2023/09/11(月) 23:52:00.43 ID:/fSz4LB50.net

765 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 13:32:05.59 ID:A4jKYBPI0.net

>>757
水木しげるや石ノ森章太郎も被害者らしいねw水木しげるの一番病って漫画は手塚の事ってのは本当だろうか

364 :名無しさん@恐縮です:2023/09/12(火) 02:25:04.69 ID:mlSFftJG0.net

>>357
80年代って70年代以上にエログロナンセンスが大流行した時代だったんだよ。
ヤンキー漫画も80年代半ばに大ヒットして、ジャンプやマガジンで多数連載があった。
ろくでなしブルースやカメレオンとかさ
スクールウオーズも80年代半ばの作品。
視聴率30%台後半を記録したドラマの積み木くずしも不良ドラマで80年代半ば
そういう時代だったんだよ

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す