芸スポ

パックン マイナ返納は「パフォーマンス」「日本はノーミス主義過ぎる」山口真由氏も同意「デジ化遅れる」 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/07/09(日) 16:05:58.15 ID:/Lv2rpHY9.net
 パックンこと米国人タレントのパトリック・ハーランが9日、テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」に出演。システム不備が多いことからマイナンバーカードに返納が相次いでいることについて「パフォーマンスですね」とぶった斬った。

 司会の阿川佐和子が「返納は意味が無い?一揆だという声もあるけど」と聞くと、「抗議行動ですね。でも次に住民票が必要なときに役所にとりに行かなくちゃいけない。コンビニで済むのに。マイナカードあれば、結構便利になってきてるんですよ」と冷めた口調で話した。

 「今は制度移行するのにさまざまなミスが起きているけど、日本はノーミス主義が高まり過ぎている」と続けた。この発言に国際弁護士の山口真由氏も「そう思います」と同意した。

 「健康保険とひも付けするというのは、どこかで最終的に人が絡む。マイナンバーって現在、9730万枚配られている。全部ミスなくやるのは難しい。アメリカとか海外でもミスはあるけど、そのたびに訂正していけば、よりよいシステムになっていく。全部ちゃんとならないとダメというと日本のデジタルは遅れていく」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/30a6f312a7d401f7525cab6e2039e629fd2b66ee

113 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 16:44:36.01 ID:ZTCAeFem0.net

頼むから日本人で括らないでくれ

484 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 18:46:41.03 ID:6Xws2dNV0.net

>>463
マイナカードを人に貸すのはリスクあるし、カード持ってるだけで本人と見なしてもいいとは思うけどな
しかもあの保険証システムの顔認証って平面画像のマッチングだから精度なんてガバガバだし
将来スマホに入れてからスマホ側で本人認証させればよかっただけ
今やるべきことじゃなかった

410 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 18:17:58.23 ID:T4Kw/kIL0.net

頭が良い悪いじゃなくて
議論は相手が理解出来るように話さなきゃ駄目ですよ
まあ、相手をバカ扱いすれば勝利~って考えみたいですが

425 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 18:22:41.88 ID:zY01brt10.net

パヨク老人が一生懸命に反対してるだけ

526 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 18:59:20.38 ID:2vJyHTZY0.net

昔の方が最新だったよ
役所でも会社でも行って要件言うと
すべて人間が自動でやってくれたし
めちゃくちゃ楽だった

356 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 17:58:00.86 ID:7jXfXj850.net

返納が相次いでしまってビビってるわけか(笑)

415 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 18:18:46.47 ID:kaaaU2W00.net

山口真由さんは美人(真理)

265 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 17:23:04.98 ID:Aed7SWyB0.net

お察し

88 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 16:40:25.65 ID:aRM83pVM0.net

ラサール石井にも意見を聞くべきだな
後々不便を被るだけだってのに

601 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 19:40:42.55 ID:G15j5J7u0.net

>>593
普通はそう思うよなw
太陽フレアで一瞬で0になるし、
政府が悪用しても0にされるし、
まったく安心して生きられないわな

423 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 18:21:59.44 ID:tctdH5Dm0.net

返納して次回のキャンペーンで申し込んでもゼロポイントなのに

361 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 17:59:40.49 ID:zmIHArNT0.net

>>353
>>294
少し前のレスぐらい読んでから書き込めよ
icチップを企業が見られる
それを利用したい連中が大騒ぎして推進しようとしてる

まーた大企業の金儲け目当て

367 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 18:01:25.61 ID:FGorMwRD0.net

ミスの仕方がマズいんだろう
他人の情報になっついたり、他人振り込まれてたりw

138 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 16:48:49.87 ID:zmIHArNT0.net

>>132
被害出てるでしょ
その場でサービスを受けられてない

頭が悪いんですねw

643 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 20:12:08.82 ID:TKC/z28e0.net

岸田「まぁ、ワタシも持ってませんけどね(笑)」

😈

642 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 20:11:52.40 ID:kDotQ4r+0.net

肉屋を応援する豚は元気だな

247 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 17:17:59.44 ID:acdLoMJc0.net

で返納した人達は今度は住民票とかもっと早く楽に取らせろって騒ぐんだろうな

553 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 19:16:22.20 ID:bZJCDJzg0.net

てかマイナンバーとマイナンバーカードが別物って知ってるやつが少ないんだよな

411 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 18:18:17.09 ID:XChF16Wv0.net

>>62
日本の組織が無謬病にかかっている
無謬神話を守るために詭弁、偏向、捏造、改竄、忖度、隠蔽を繰り返している

245 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 17:17:27.74 ID:6JGQWcES0.net

>>233
だからマイナンバー制度は10年かけて進めてきたんだが
もしかしてここ数年で出来たと思ってる?
スタートは民主党政権だ

168 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 16:57:21.35 ID:zmIHArNT0.net

>>149,151
そんなに金が欲しいのかよ
人間のクズ!

銭ゲバの工作業者
それとも5ちゃん運営ですか?w

510 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 18:55:07.24 .net

>>507
心配してるやつはいつまでたっても心配してるからほっといていい

199 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 17:06:56.44 ID:zmIHArNT0.net

>>179
お前レベル程度の人間が、自惚れるんじゃねえよ!

サービスを受けらてない事は報道されてる事だろ!
サービスを受けられてない状態を、それは被害認定がーとか
それ屁理屈じゃん

サービスを受けられてない状態を被害じゃないなら
全てのサービスを辞めても被害では無いと言ってるのと同じ

>>188
はい?こんな暴れてる工作業者がいるもなのかよ
バカかてめーは!

532 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 19:00:48.02 ID:PWOEWf3H0.net

マイナカードそのものよりも、
運用してる人間を信じられないんだわ

320 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 17:43:20.16 ID:dStCtpwK0.net

>>311
返納したって自分が困るだけだからね
人手不足も相まって紙社会には戻れない不可逆なんだから

605 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 19:42:44.80 ID:jRdTDUsu0.net

アンチマイナの対案は何なんだ?
電子化自体反対の原始人パヨク?
よくワカラン

165 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 16:56:54.05 ID:TH6DAHI+0.net

パフォーマンスではない
政治活動です

623 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 19:57:18.57 ID:57AmMNYE0.net

まっくんは生きてんのか

451 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 18:32:37.29 ID:6Xws2dNV0.net

>>416
そもそも個人情報で個人の特定が難しいからマイナンバーの制度が出来たのに、
なんで個人情報でマイナンバーとマッチングさせようとしたんだろうな
マイナンバーの存在意義の全否定じゃないかとw

130 :名無しさん@恐縮です:2023/07/09(日) 16:47:40.33 ID:Sw6R0Qtj0.net

返納はパフォーマンスだとは思うけど、普段は持ち歩くなから免許で実質常に携帯状態になるのは当初と変わりすぎじゃね

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す