芸スポ

【野球】交流戦の1試合平均観客数 優勝のDeNAが42.9%、日本ハムが51.3%の大幅増 楽天は12球団で唯一の19・7%減 [鉄チーズ烏★]

1 :鉄チーズ烏 ★:2023/06/22(木) 19:23:01.49 ID:XZ5z31Vt9.net
2023年06月22日 19:09 野球
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/06/22/kiji/20230622s00001173464000c.html

 セ、パ両リーグは22日、交流戦の観客動員数を発表。

 1試合平均の観客数は昨季から18・2%増の2万8881人となった。セの主催試合が23・4%増の3万3431人、パは11・6%増の2万4330人だった。

 新球場のエスコンフィールド北海道で戦った日本ハムが、昨季比51・3%アップと大幅に伸ばした。次いで交流戦初優勝を飾ったDeNAが42・9%の増加だった。

 12球団のうち、楽天だけが前年比マイナスとなる19・7%減の1万5740人だった。

 各球場の平均の観客動員数は以下の通り。()内は前年比。

 【セ・リーグ】
 阪神 4万1976人(20・9%増)
 巨人 4万42人(18・7%増)
 DeNA 3万1496人(42・9%増)
 中日 3万925人(35・2%増)
 ヤクルト 2万7469人(28・2%増)
 広島 2万8681人(3・4%増)

 【パ・リーグ】
 ソフトバンク 3万5445人(5・8%増)
 日本ハム 2万6623人(51・3%増)
 オリックス 2万5783人(32・4%増)
 ロッテ 2万3136人(6・1%増)
 西武 1万9254人(2・6%増)
 楽天 1万5740人(19・7%減)

420 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 10:25:32.35 ID:aDOr/vG00.net

楽天はモバイル事業でも存続に関わりかねないくらいの大赤字出してるしなんかもう色々と詰んでる気がするわ

38 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:47:24.25 ID:KjXIWk8V0.net

>>32
立浪でシーズンチケット売れてるのと
新しい選手(細川とか)出てきてるから見に行く人が多い
ほぼ10年Bクラスだから弱いのは慣れてるし

267 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 06:25:28.60 ID:P31c1QvL0.net

>>265
最近住友が始めたなんとかガーデンはどう見てもららぽーとのパクリだけどね

そもそも銀行が一つになったから三井も住友もあんまり変わらんと以前住友の知り合いに言われたけどね

329 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:07:11.29 ID:03FQxNfM0.net

>>321
別になんかすることなくね?
九州のチームなんだから

269 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 06:38:27.87 ID:DvRGojaq0.net

> 野球はなぜ2リーグ制なのですか?
> 1リーグ 12球団でリーグやったほうが面白いと思います。

> 1リーグのデメリット
> 10位対12位、8位対11位 とか下位チーム同士の戦いに観客が来なくなる。
> 5位対6位 の試合でもつまらないのに1リーグ制にしたら、つまらない試合が多くなってしまう。
> 中盤以降は、ほとんどが消化試合になる。
> 日本シリーズ、オールスターがなくなってしまう。

> Jリーグは順位が入れ替わるが、それでサッカーの人気はあがっていない。
> むしろJリーグが野球を参考にするべき

481 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 20:12:27.58 ID:mBJECDTk0.net

>>479
カープ役員もアドバイスしてたのか!
マツダズムスタで成功してた人に指南受けて、
あのメジャーみたいなエスコンが出来上がったのか

547 :名無しさん@恐縮です:2023/06/26(月) 13:02:56.11 ID:bl0weZWV0.net

仙台で若い奴は楽天の話しなどしない
職場でおばさん世代が前はしてたが、石井が不満とか弱くていかなくなったってよ

189 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:21:10.14 ID:pScYvS2i0.net

石井辞めないと減る一方だろうな

354 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:35:26.45 ID:mgFa3tJz0.net

>>342
使用料がぼったくりだったからな

ススキのぼったくり
札幌ドームぼったくり

日本3大ぼったくり

513 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 06:46:34.08 ID:DBOXZGF70.net

>>512
まあちょっとハコモノ経済な気はするけどね
横浜アリーナとかパシフィコとかあるのに
そんなにアリーナばかり建ててるのはな

240 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 00:56:31.84 ID:94zol20X0.net

東北は乞食が多いから野球観戦する余裕はない
東北移住はやめとけ
ここが日本かと思うほど治安が悪い

177 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:11:10.69 ID:te1wnKDf0.net

ハマっ子がイキってて草

神戸っ子なら普通に喜ぶだけなのにw

524 :名無し募集中。。。:2023/06/25(日) 07:24:54.61 ID:OSKvwSAv0.net

>>513
これら3つの施設は民間の施設なんで横浜市は金出してないけどね

92 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:42:53.99 ID:xu8bzYTb0.net

新庄監督 「セ・パシャッフル案」を仰天提案
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674038044/
「新しいものを見られる」

そりゃあ、日ハムとしては巨人、阪神、広島戦はドル箱になるからなw

489 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 05:59:57.97 ID:QJPLEuSh0.net

2023年神奈川県にある税リーグ6クラブ動員

平均 試合数 総動員 クラブ名
19,791 *8   158,328 川崎F
25,859 *8   206,874 横浜FM
*7,932 10   *79,323 横浜FC
10,366 *8   *82,930 湘南
*1,636 *8   *13,089 YS横浜
*1,999 *7   *13,995 相模原
計 ー 49   554,539

31,092 29   901,673 DeNA
(2023年6月21日現在)

496 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 13:00:34.96 ID:p3K6dNYO0.net

>>493
東京から横浜にそんなに心理負担があるなら
まず横浜から東京にそんな通勤する人もいなかろう

362 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:40:51.15 ID:Remy6DoS0.net

>>352
ベイスファンの皆様、来年のエスコン宜しく
読売とベイスファンで20万人期待by前沢

206 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:17:38.33 ID:1OYcihbN0.net

メジャーかぶれ、ダメリカを超意識してる西武楽天の2チームが観客動員数ワースト1.2

93 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 20:44:24.70 ID:QSJwGROi0.net

楽天って東北謳ってるくせに頑なに東北出身者とらねーからな
ロッテや横浜の方が遥かに東北色濃いわ

134 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:27:53.92 ID:VoEOsgtJ0.net

>>131
カシマスタジアムは立地がどうにもダメだからな

372 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:48:45.89 ID:rSgFB6w50.net

>>358
阪神戦がありながら19.7%減てのは普段ガラガラなんかな

487 :名無しさん@恐縮です:2023/06/24(土) 02:49:17.91 ID:MPrPVYTU0.net

>>486
つーか毎年オーナーが選手起用に介入しまくってこの結果なんだからオーナーが責任とって辞めたらいいんだわ
はよ身売りせえ

196 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:35:01.24 ID:nSujen2Z0.net

仙台は東北で寒い、
春先はタートルネックでやる人も多い
何で仙台ドームにせんの?
観覧車作ってドーム構想を牽制したようだがw

あと三木谷はサッカーにお熱なので、
そちらに集中すればいいんじゃなくて?
楽天は球団売却を経済界や財界から、
それとなく言われてるのは偶然じゃないと思う

東北企業か知らんが、
移転なしで買い手が居るんだろなーw

284 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 07:24:05.76 ID:1vTGYqDB0.net

宮城以外への営業が下手なんだよな結局
だから広島みたいに県内中心にするのがベストなんだけど本拠地開催なのに宮城すら地上波BSも無い試合が多いのがね。

ラジオもオリックス戦とロッテ戦は自前でできないから他のカードやるはめ出しな

143 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 21:33:51.51 ID:VoEOsgtJ0.net

ハマスタだとカップルとかなら関内にいくらでも
泊まるところがあるし帰るにしても
JRを避けて地下鉄に避難すればすぐ横浜駅まで戻れる
水道橋や神宮外苑はその辺が弱いように思う

166 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 22:00:14.94 ID:AHaQ/+WJ0.net

まあ永久不滅ポイントも無くなるしな

543 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 09:30:40.68 ID:xlhoy0vh0.net

>>505>>523
東京五輪でマラソンが札幌へとか各地分散させてたろ?
めんどくさいのは郊外に出すものなのよ
展示場とか浄水場とか下水処理場とかスペース食うやつはね
アメリカだってディズニーランドはフロリダだろ
カジノだってそう
華の都のニューヨークに作れないし作る必要もない
東京が便利なのは主要機能が集積してるからで、
郊外から通勤通学で上りで通って、
務め終えたら近場で娯楽して再び下りで帰宅する
ついでの作業なんだよ
それが横浜だと上り下りで済まなくなる
地元以外から神奈川に行くには丸一日潰してのそれ単独目的の用でしか困難だ
五輪とか万博とか、そんな記念のイベントが欲しいならどんどん持ってけばいい
大阪だって臨海で万博カジノだと無駄金かけてやってるだろ
東京も石原に五輪でひどい目に合わされたが、
決まってあほのやることですわ

210 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 23:52:10.52 ID:xSgQV7cB0.net

DeNAはローソンの店員の女の子が始球式やってから絶好調になったな

358 :名無しさん@恐縮です:2023/06/23(金) 08:38:45.39 ID:quLEOmwb0.net

巨額赤字の楽天が球団売却か
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685776856/
ゴールデンイーグルスの「売却」が浮上した

引き受け手は、藤田晋氏率いるサイバーエージェント。
「ABEMAゴールデンイーグルス」誕生へ

週刊実話w

36 :名無しさん@恐縮です:2023/06/22(木) 19:46:25.67 ID:eQ64/KYR0.net

エスコンの広島ファンと阪神ファンはすごい人数だったな

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す