芸スポ

食べ物がまずい都道府県ランキング、最新版が決まる ★4 [牛丼★]

1 :牛丼 ★:2023/06/25(日) 19:36:15.02 ID:7yM94/9y9.net
食べ物がまずい都道府県ランキングTOP30【最新決定版2023】

旅行の醍醐味と言えば旅先で食べるグルメの数々ですが、魅力的なご当地グルメや特産品が多い中、食べ物がまずいと言われている都道府県もあります。今回は食べ物がまずい都道府県をランキング形式で紹介していきます。

30位:岐阜県
29位:熊本県
28位:群馬県
27位:香川県
26位:滋賀県
25位:秋田県
24位:新潟県
23位:神奈川県
22位:石川県
21位:徳島県
20位:和歌山県
19位:岡山県
18位:京都府
17位:広島県
16位:山口県
15位:山梨県

14位:青森県
青森県の料理は寒い地域の特徴が顕著に出ており、味が濃く塩辛いものが多いです。また、せんべい汁やいちご汁など特徴的な汁ものが代表的。食べ慣れないものに苦手意識を持つ人が多いようです。

13位:静岡県
静岡県の食文化の特徴は、「新鮮な食材を使った家庭料理」そのため、一般的に食べられているものが多くなっています。特別感が少ないため、静岡の食べ物がおいしくないと思われがちです。

12位:大阪府
しかし一部の人からは、「どれも大雑把な味付けで単調なイメージ」「粉物以外に秀でるものがない」と言われています。安さを追求するあまり、店の内観や雰囲気にこだわりがないという点もマイナスポイントとなっているようです

11位:長崎県
長崎ちゃんぽんやトルコライス、皿うどん、佐世保バーガーなどは、長崎市内のレストランやカフェでおなじみのメニューです。長崎県は農業にあまり適していないためか、お米や野菜に新鮮さがないと感じている人が一部います。そのため、食材が活きていないと感じさせるようです

10位:奈良県
奈良県と言えば奈良漬けが1番に思い浮かぶほど有名な郷土料理ですが、それ以外の食べ物の印象がないというイメージを持たれています。一部の人たちからは「奈良にうまいものなし」と言われているように、名産品が少なく、地味で質素な食べ物が多いです

9位:富山県
魚が豊富に採れる富山湾を抱く富山県。白エビやホタルイカなど海産物はどれも新鮮!酢飯の上一面にネタが乗ったます寿司も富山の代表的な郷土料理です。また、B級グルメの富山ブラックラーメンが有名ですが、これが苦手だという人もいるようです。真っ黒なスープは黒醤油がベースとなっており、しっかりとした味付け。「味が濃すぎる」と思う人もいるようです

8位:兵庫県
日本三大和牛の一つである神戸牛が有名な兵庫県。たこ焼きとよく似た、出汁が香るふわふわの明石焼きも絶品です。しかし、兵庫にはこれといった特産品がないと感じている人が多くいるようで、食べ物がおいしいイメージはあまりないようです

7位:埼玉県
これといった名物料理もないイメージを持たれがちです。草加せんべいやゼリーフライなど隠れた郷土料理もありますが、「食べたけど普通だった」海なし県のため、海産物も特別おいしいというわけではないようです

6位:鳥取県
「砂丘以外に何もない」と言われがちな鳥取県ですが、食べ物でも「らっきょう以外に何もない」とされています。

5位:愛知県
味噌を使った味噌カツや味噌煮込みうどんは味が濃すぎると思う人も少なくありません。また、あんこを使った小倉トーストもメジャーな食べ物。こってりとした味付けが重たいと感じるのかもしれません

4位:千葉県
名物料理やご当地グルメがあまりないという印象を持たれているようです。全体的に濃い目の味付けなのもマイナスポイントで、食材の味が薄れてしまっていると思われているようです

3位:東京都
最新のグルメなどもいち早く楽しめますが、東京名物の郷土料理などはなかなか認知されていません。良くも悪くも、どこでも食べられるものばかりといった印象ですね。また海鮮や水がおいしくないといった声も上がっています

2位:長野県
山菜料理やイナゴの佃煮などクセの強い食べ物も多く、苦手意識を覚える人も多いのだとか。味付けは塩気が多いため、しょっぱさを感じる人もいるでしょう。海がないため魚介類を使った料理の評価が低くなってしまいがちです

1位:沖縄県
独自の食文化が発展した沖縄県は、本州では見られないような食べ物が多くあります。馴染みのない食材や調味料を使用した料理のため、なかなかおいしいとは感じにくいのでしょう
★ソース
https://ranky-ranking.net/I0001935/&page=0
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687666534/

793 :名無しさん@恐縮です:2023/06/28(水) 18:37:50.39 ID:SXlybgVCC

筑紫哲也氏がオウム事件の際にTBSは死んだなどと
言っていたが

その時点で統一教会問題もジャニーズ問題も既にあったと
いう事実

もう分かったはず。証拠が挙がっているのにどうもこうも無い

テレビ上で弁護士が、ジャニー氏の問題は法的に問えない
などと堂々と嘘をつきそれが全く問題にならないのが日本の実情

104 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 20:29:34.04 ID:0n7AOXbZ0.net

>>96
都内にも沖縄料理屋はいっぱいあるやんけ

52 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 20:06:48.42 ID:TupqMQtn0.net

昨日まで社員旅行で沖縄に行ってた
不味くは無いけどバリエーション少なすぎてすぐに飽きた

57 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 20:09:05.11 ID:4JORzy2L0.net

毎日ギンギンバッキバキ!!
鉄憲の勃起飯、変態チキン南蛮!!

160 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 20:46:57.86 ID:7REBUVjz0.net

>>150
繁華街がクソの匂いするのは本当だね

613 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 22:16:36.18 ID:u5h7X2720.net

みんな。
牛肉にうるさい大阪人から絶大な支持を集めるステーキタケルに行ってみて?
それが全国に誇る大阪ビーフやでえ。

136 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 20:41:23.81 ID:F5zPzaJs0.net

大阪も水まずいやろ

403 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 21:45:03.50 ID:DXXKEiJr0.net

>>334
山口のういろう好きで同じようなのと思って初めて名古屋のういろう食ったときなんじゃこれと思ったな

179 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 20:54:02.58 ID:KIIhBy040.net

>>100
ランチ価格やったね

58 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 20:09:15.09 ID:k92wAupM0.net

>>55
ごめんサイゼリア派だわ

298 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 21:26:25.79 ID:wTUz0zS80.net

回答者たちが何処で何食って生きてんだか知らないが、大阪京都東京は世界レベルで異次元に美味いよ。
次に美味いのは北海道とか日本海側とか。
とにかく不味いのは中国九州四国、有名な品を除くととにかく料理文化が極めて低い。

381 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 21:42:29.23 ID:xjzqHYBn0.net

>>378
あれって昆布だよ?
和食全否定やんw

392 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 21:43:43.13 ID:xjzqHYBn0.net

>>384
全然違うw
てか、多分それは昔ながらの沖縄の料理ではなく、
アメリカ占領時代のアメリカナイーズされたやつだわw

93 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 20:22:42.58 ID:UNz3pe5O0.net

草野マサムネが食べ物がいちばん美味しいのは広島と言ってた
グルメの福岡人に言われるとはさすが広島

250 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 21:13:00.10 ID:XR9lSxAy0.net

>>227
そもそも大阪府自体旧摂津河内和泉の集合で更に丹波の一部も入るから一筋縄ではいかないんだけど?
千早赤阪や岬町能勢町が天下の台所なんて呼ばれた事はない

556 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 22:07:53.20 ID:77OJtANy0.net

友達の家でポークカレー出てきた時は衝撃的だったな
ぶ、ぶた?て小学生の俺はひっくり返った記憶がある
バターで豚肉を炒めててクソ不味かった
不味いカレーがあるんだとその時初めて知った

484 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 21:55:07.47 ID:+/ofZsrm0.net

>>186
関西の有名和牛は大体淡路島から出荷した子牛だぞ
但馬とか神戸ビーフとか
三重にも出荷してる

203 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 21:00:19.68 ID:ujin71g30.net

2位から5位まで住んでたけど
飯が不味いと思ったことなかったわ

113 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 20:33:42.88 ID:M0C5yEYn0.net

東京は高いものしかない!とか言うけど
地方にも普通に高い店があるっての

748 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 22:47:19.76 ID:8QdbVzt30.net

ソテツでも食って元気出せ

653 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 22:24:49.37 ID:6hdcG9DE0.net

>>647
ほんとそれ
逆にかなり近い大都市大阪の家賃安くてビビる

236 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 21:09:27.73 ID:m1QVBm/K0.net

屋台でタコ焼きが売れなくなった事情
https://www.news-postseven.com/archives/20230111_1830141.html/2
銀だこのようなチェーン店のおかげで、テキヤのたこ焼きは商売あがったりだね。

お祭りで売っていたものが、普通のテナントの商売になった。
客は食べたいと思えば、いつでも焼きたてのタコ焼きが食べられる

294 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 21:25:01.00 ID:bzwfvVlK0.net

>>285
アレは不味かった
本当に不味かった二度と食わない

186 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 20:55:25.84 ID:xjfDucXi0.net

神戸牛とか有名和牛の子牛は、沖縄で育てるって知らないんだろ
石垣牛とか本部牛が内地に行くんだよ。、無知だな

122 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 20:37:24.95 ID:6pbfwQ5N0.net

東京で人気店に行ってみても旨かったことないな
チェーン店でいい

379 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 21:42:05.14 ID:xjzqHYBn0.net

>>372
多分キミ食べたことないと思うわw
多分君の収入では無理w

645 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 22:23:35.34 ID:V1dL3Mlz0.net

>>613
格闘家 角田信朗さんの肉食生活
https://youtu.be/p4QfYxcPxNM?t=49
ステーキタケル

305 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 21:28:23.98 ID:l8o50vN60.net

>>301
そもそも酒どころは米どころだから当然だな
水が上質なのが大前提だし

155 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 20:46:17.66 ID:U1SuLB/M0.net

>>148
月島のもんじゃ焼きはちょっと……

665 :名無しさん@恐縮です:2023/06/25(日) 22:27:39.58 ID:8Q8XuM5/0.net

>>638
キルフェボンって静岡発祥なんだけど・・・
洋菓子とかは当然有名シェフは都市部(特に東京)に集まるから強いわな。
ただ外人シェフの店はノーカンだろw

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す