芸スポ

【将棋】「羽生会長&藤井名人・竜王」連署で免状申請が通常の3倍に 人気絶大で納期まで2~3カ月待ち [あずささん★]

1 :あずささん ★:2023/06/17(土) 19:50:23.32 ID:6iLh2Zk99.net
将棋の藤井聡太名人(20)が誕生して2週間、羽生善治九段(52)が日本将棋連盟の会長に就任して1週間となった。同連盟へのアマ有段者からの免状の申請が、通常の約3倍になっていることが17日までに明らかになった。通常は1カ月に約200枚程度。それがおよそ600枚にものぼるという。

将棋の免状の最後には、日本将棋連盟会長と、時の名人、竜王が連署する。「それだけ羽生会長と藤井名人・竜王の名前が絶大ということです」(同連盟)。

毛筆による手書きの署名という「手作業」のため、1日にできる枚数は限られる。しかも、それぞれ対局をはじめとする公務があるため、同連盟にいる際に時間をやりくりして行う。どんなに集中してやっても、1日約150~200枚が限度とされる。

通常なら申し込みから郵送まで1カ月半から2カ月程度。タイトル戦のかけ持ちで全国への転戦が続く藤井と、会長に就任したばかりで来年の創立100周年に向けて奔走する羽生の都合を見ながらとなると、納期までは少なくとも2~3カ月待ちという。

ソース/日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202306170000117.html

69 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:16:31.01 ID:QR467Jgn0.net

>>47
来年日本将棋連盟100周年で関東関西の将棋会館も移転するんだよだから今期の会長は羽生善治しかおらんのよ

111 :名無しさん@恐縮です:2023/06/18(日) 09:45:00.86 ID:Pjp0wIrv0.net

>>36
三浦の時に大きく割れて反発があったのは当時でも言われてたね。

41 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 20:28:51.06 ID:6XSX8PkL0.net

わかりきってたことやね

71 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:41:30.98 ID:T435MlhO0.net

>>69
将棋界の象徴だしな

85 :名無しさん@恐縮です:2023/06/18(日) 00:49:18.58 ID:D6MwVe3Y0.net

初段で3万3千円も取るから自筆じゃないと 段位が上がるとドンドン値上がるし

42 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 20:31:06.39 ID:6XSX8PkL0.net

>>36
このザマは予見されてたから
みんな免状申請待ってたんだよど素人

91 :名無しさん@恐縮です:2023/06/18(日) 01:58:31.99 ID:V8ngRbYN0.net

去年から将棋かじり始めた同僚が言ってたけど、免状が欲しくても
ガチの実力がなければ初段すら申請できないらしいね。
「金ならなんぽでも出すから初段にしてくれ」ってのは通用しないらしい。
しかも、その初段ですら、素人にはマジで到達が難しいレベルだと。

36 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 20:21:46.24 ID:b727wJQn0.net

>>1
渡辺明が非常に強いマイナスになっていただけでは?

109 :名無しさん@恐縮です:2023/06/18(日) 08:56:45.28 ID:gMIkDogj0.net

43 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 20:31:55.13 ID:2+3bKMBd0.net

渡辺の不人気ぶりが生んだ特需である

72 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 22:50:00.28 ID:qU1Y3xxm0.net

>>55
1人が名人と竜王持ってる時の方がいいな
全冠ならさらに良い

83 :名無しさん@恐縮です:2023/06/18(日) 00:19:03.93 ID:Uh4udepv0.net

署名をかたどったゴム印でも作って捺してやれ

94 :名無しさん@恐縮です:2023/06/18(日) 02:18:55.50 ID:ahVOp9tB0.net

六段だと30万超えだと思ったな
高いけど羽生と藤井の直筆サインだとしたらむしろ安い?

120 :名無しさん@恐縮です:2023/06/19(月) 14:15:34.92 ID:HtWnxSJM0.net

藤井が名人取る前の方が3人分の署名でお得じゃん

128 :名無しさん@恐縮です:2023/06/20(火) 21:40:12.37 ID:L+1lZZzU0.net

>>125
1分将棋になってからの評価値大逆転スゲー

93 :名無しさん@恐縮です:2023/06/18(日) 02:06:13.77 ID:DKA59fBF0.net

三段の推薦状だったかあったはず…
探してみるかな

136 :名無しさん@恐縮です:2023/06/21(水) 09:25:43.65 ID:PnfweRtE0.net

>>132
藤井に連れ回されて寿司屋に決まっとる

38 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 20:26:16.14 ID:P8O4M8/O0.net

免状も良い値段がするけど羽生と藤井の名前は効果絶大やね

27 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 20:12:25.88 ID:QKEBCbzg0.net

俺の二上谷川の初段の免状をアップグレードする時が来たか

22 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 20:08:24.54 ID:SIeaN3v50.net

これ結構なカネになんだよ

15 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 20:03:44.98 ID:u+8OokO10.net

>>13
30万でもらえるなら
訳分からん院号もらうのに100万以上のお布施するよりよっぽど意味あるわ

100 :名無しさん@恐縮です:2023/06/18(日) 05:35:10.71 ID:uaO9aZrP0.net

高いやつ30万とかなんだよなぁ
単なる紙切れにえらい価値つけるわ

116 :名無しさん@恐縮です:2023/06/18(日) 12:41:47.15 ID:dOrjuC0d0.net

>>114
谷川が会長時代、旧達人戦に優勝して自分会長名義の表彰状貰って会場が笑いに包まれたw
さすがに賞状読んで渡したのは当時専務理事の青野

47 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 20:52:34.89 ID:Nm9HgBQX0.net

正直今の藤井からタイトル獲れそうなのって現状じゃ佐々木か羽生ぐらいだろ
羽生は会長なんてやらないであと数年は棋士に専念してればいいのに

124 :名無しさん@恐縮です:2023/06/20(火) 08:57:26.31 ID:ECtHfvm60.net

>>123
協会の財源であって羽生や藤井が全額持ってくわけじゃないし

33 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 20:17:46.38 ID:eQ5O64n10.net

あの紙もなんか立派そうな紙だよね

12 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 19:57:24.83 ID:yKbqeKzY0.net

>>6
昇段しないといけないからな
級位は手書きじゃないとかじゃなかったっけ
一般人は初段まで行けない。金も万単位でかかるし

54 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 21:12:01.07 ID:IYtUxwpW0.net

紛失したから再発行してくれとかもOKなん?
それとも現在初段なら二段に昇格しないともらえない?

82 :名無しさん@恐縮です:2023/06/18(日) 00:08:09.66 ID:C5IUj0lK0.net

>>81
タイトル取れるくらいになると毛筆習い出す棋士いるよね
やっぱり下手じゃ格好がつかない

5 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 19:54:26.68 ID:Hb8R7Fa20.net

羽生はガチ勝負の棋士としては実質引退か

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す