芸スポ

【話題】おじさんは「週刊少年ジャンプ」を卒業すべき?ガーシーの差し入れ論争に悩む42歳 [muffin★]

1 :muffin ★:2023/06/17(土) 15:40:24.91 ID:MEV+QLsz9.net
https://diamond.jp/articles/-/324625
2023.6.17 5:05

6月4日に帰国し、逮捕となった東谷義和容疑者を巡って取り沙汰された話題のひとつが、彼が「週刊少年ジャンプ」の差し入れを依頼した、という報道である。
漫画大国である日本にあって、漫画を愛する大人は珍しくないが、この件についての反応は賛否が割れた。(フリーライター 武藤弘樹)

ガーシーこと東谷義和容疑者が、逮捕後の弁護士との接見で開口一番、差し入れに「週刊少年ジャンプ』を所望した――という旨のネットニュースが先日出た(参考:『ガーシー容疑者は「51歳でジャンプ愛読」差し入れ要求でネット論争「いつまでマンガ」「年齢関係ない」』2023年6月7日 J-CASTニュース)。

 この記事では、「51歳の男性が週刊少年ジャンプを愛読することについての是非を問う議論がネット上で広がった」ということが簡単に紹介されている。

筆者はこれを読んで、にわかに緊張した。自身が、42歳で「週刊少年ジャンプ」を愛読する中年だったからである。
そしてバリバリの中年であるにもかかわらず、週刊“少年”ジャンプを読み続けている。これは世間から許されないことなのか。あるいは恥ずかしいことなのか。

そのことへの疑問は、以前からあった。自分がいつジャンプを卒業するのかについてもいぶかしく思っていた。
このモヤモヤした思いについて、改めて考えてみたい。そこで、本稿では、

・上記「東谷容疑者がジャンプ差し入れ所望」記事への世間の主な反応
・ある42歳男性(筆者)は、「週刊少年ジャンプ」の愛読についてどう考えているか
・「週刊少年ジャンプ」を卒業するとしたら、それはどのようなタイミングが予想されるか

などについて書いていきたい。

全文はソースをご覧ください

579 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 18:04:28.32 ID:XpJbDf670.net

>>565
うむ、面白く感じなくなるからね

358 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 17:10:05.25 ID:5UZ4qVQv0.net

大人になってジャンプ読んでてもいいだろって言ってる奴もコロコロは卒業してんだろ?
コロコロを定期購読してる大人とジャンプを読んでる大人って普通の人から同じように見えてるから自覚しろよ

133 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 16:09:49.49 ID:VWRFR7Fl0.net

>>126
みないの?

166 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 16:17:40.49 ID:g0RlzzsO0.net

読みたければ幾つになっても読めば良いじゃん
ただ少年誌を大人が読んでたら馬鹿にされるのもしゃーないよ
馬鹿にされて読まなくなるのならその程度だったという事だ

336 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 17:05:24.03 ID:vib5eMjV0.net

>>326
大人ぶってカッコつけてただけなんだよ
あんなものは
しょせん、ビームや魔法の世界には勝てないんだよ

631 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 18:18:28.22 ID:AWeMM8hl0.net

>>595
小中学生が対象だけどメインは中年なコンテンツと本当に小中学生が見てるコンテンツは全然違うのよ
漫画っていう日本が誇る非常に優れたコンテンツは物によっては大人も子供も楽しめる物になってるけどガキが観て楽しむYouTuberなんかは大人は観るに耐えないんだわ
どっちも一緒と思ってるのは君の感受性の問題では?

565 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 18:01:12.82 ID:On9+epIj0.net

すべきとかじゃなくてみんな中学生くらいで卒業してるのよ

533 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 17:52:18.05 ID:watlT6RW0.net

勝手に線引きして何の意味が?
仮にお前らがジャンプだけ読んでなくても何にも偉くないんやで?

214 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 16:33:41.60 .net

ドバイでは電子で読んでました

415 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 17:24:58.83 ID:/OnhWA+k0.net

面白いのは単行本まで待つようになるんだろうけど
違法な海賊版出るから卒業できないんだろうな

497 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 17:42:16.02 ID:h5u/MLJS0.net

ジャンプと言うよりワンピースだろ
今めっちゃ面白い1ヶ月休載残念すぎる

518 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 17:46:30.94 ID:IAysWgGn0.net

電車の中で読んでたら引くけど

439 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 17:30:32.28 ID:BmCi9wLr0.net

君はヴェーバーとゲーテとヘーゲル
いつ読んだ?

380 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 17:15:12.71 ID:oONfROwj0.net

淡々と情報として読むだけでは終わってないからな、終わらないから無心で読めてるのだろうけど、あんなものは大人になれないガキを生み出す宗教団体の教義と一緒のようなものだよ

188 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 16:24:53.52 ID:gKOBMMCb0.net

ジャンプ読むより
お前らの糞みたいなレス読む方がおもろいからな

381 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 17:15:21.37 ID:MDc3uWTV0.net

>>1
ジャンブより、文藝春秋や群像のほうが知的だ

230 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 16:39:57.61 ID:D6JcBT8D0.net

漫画を卒業とか言って自分がこよなく愛したものをまわりの目を気にして捨てるやつは人間関係もそんなもんだろうな

87 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 16:01:16.13 ID:gNqdyPOd0.net

ドラゴンボールを単行本だけ買ってた時期→他にも単行本揃えたいマンガが出てきた→全部載ってる雑誌買い続けた方が楽じゃね?時期→以降惰性でウン十年

335 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 17:05:15.08 ID:l7t5Nuee0.net

>>323
40後半で妻子ありで、今だにめぞん一刻の考察してる俺みたいな奴もいるしな。

管理人さんはいつから五代くんを好きになったのかー、
なんて散々ループしてる話題を今でもネットでしたりしてる。

146 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 16:13:05.85 ID:EhX+3sCU0.net

新人をもっとも起用したのがジャンプでもある
ただし「少年の努力と友情、戦いを描く」という条件に従わせやすかっただけだよ
それによって多くの可能性を持った漫画家の卵は漫画を描くのをやめていった
小学館などはベテランしかまず描かせない。次いでベテランのアシスタント上がりだ
新人がデビューするには最も厳しい出版社。ただし大人の鑑賞にも耐える作品はキープした

639 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 18:20:08.64 ID:BmCi9wLr0.net

>>628
ゲーテおじさん登場
>>620 おいい、ゲーテおじさん(本質的には莫迦)になんか擁護されてっっぞ
お前はお前の意見でなんか言ってみろww

235 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 16:40:39.77 ID:AWy0kDyD0.net

30過ぎて少年ジャンプを面白いと思えるって凄いわ
ギリ建だろうな

330 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 17:03:31.36 ID:3FPY0psg0.net

オッサンになってジャンプ買うの辛いからジャンプラで電子版買うようにしたわ

26 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 15:49:30.30 ID:O/gavD3a0.net

好きにしろよ
集英社も迷惑な話だよな

454 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 17:33:36.95 ID:BmCi9wLr0.net

>>447
でも君ってジャンプ読んでないのに雑魚みたいじゃない

278 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 16:51:53.70 ID:3dO7HPW50.net

だから言動が中学生みたいだったのか

128 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 16:08:47.65 ID:nOPt1JlP0.net

おじさん達はそろそろ5ちゃん卒業しなさい

555 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 17:57:59.96 ID:zR1fACh90.net

連載引き延ばしの弊害で10年20年続く作品とかザラだしな
やっぱ3~5年くらいでケリをつけるのが読者にも作家にもWin-Winだと思うんだけど
ヒット作をさくっと終わらすわけにはいかんのやろや

276 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 16:51:23.16 ID:LhuOXgBj0.net

基本的に「悪しき大人の世界と戦う少年」が殆どの少年漫画の基底に敷かれているので
その視点が無自覚に染み付いているおっさんは子供の世界からは抜けられないよ

310 :名無しさん@恐縮です:2023/06/17(土) 16:58:35.67 ID:m3CBw0OA0.net

老人になったら読めなくなるだけだろ

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す