芸スポ

【ラジオ】アメリカ出身音楽博士がスピッツ「美しい鰭」の凄さを分析!「ものすごいテクニックを使ってはる」 [湛然★]

1 :湛然 ★:2023/05/23(火) 06:13:12.80 ID:w/zArOiG9.net
アメリカ出身音楽博士がスピッツ「美しい鰭」の凄さを分析!「ものすごいテクニックを使ってはる」
5/22(月) 21:11 TOKYO FM+
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1236c9463ce6cc79dc0a467b1fde5b745cdeca2
(左から)パーソナリティの山崎怜奈、ドクター・キャピタルさん

山崎怜奈(れなち)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。(ダレハナ)」(毎週月曜~木曜13:00~14:55)。5月18日(木)の放送では、アメリカ出身の音楽博士 ドクター・キャピタルさんを迎え、スピッツの新曲「美しい鰭」の素晴らしさを解説してもらいました。

◆スピッツの新曲「美しい鰭」を分析

南カリフォルニア大学の音楽教授で、関西弁でJポップについて解説するYouTube動画が話題のキャピタルさん。つい先日にはTOKYO FMの特別番組「ドクター・キャピタルの“ヒット曲概論”with 山崎怜奈」でれなちと共演し、Jポップのヒットの法則を解き明かしました。

そんなキャピタルさんが今回注目したのは、劇場版「名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)」の主題歌になっているスピッツの新曲「美しい鰭」。れなちも同曲が好きだと言い、「(ボーカルの)草野マサムネさんのトゲのない歌い方とシンプルなバンドサウンド、心地良すぎて呆気に取られちゃう……」と話します。

キャピタルさんによると、この曲にはさまざまなテクニックが込められており、その1つが“メロディ”。この曲では、イントロ、Aメロの目立たない形で同じメロディを使い、そのうえでサビ頭の目立つところにも同じメロディーが使用されています。これによって、サビまでにひっそり繰り返されることで体に馴染ませ、最後に目立つ形で打ち出すことで、よりキャッチーに聴こえると分析します。

また、リズム面でも「ものすごいテクニックを使ってはる」とキャピタルさん。それはAメロで使われている“変拍子”。普通の曲は、分かりやすい4拍子でリズムが刻まれるものの、この部分は7拍子と珍しいリズムではあるものの、「“高度すぎることを無理矢理やってんなぁ”という感じではなく、ナチュラルに聴こえる。これが、僕たちリスナーを前に前に引っ張ってくれている感じがします。これもスピッツの素晴らしい作曲・編曲力です!」と力説します。

ちなみに、キャピタルさんいわく、洋楽とJポップの違いの1つに、前者はコード進行をそのまま繰り返すことが多く、後者はところどころ新しいコードを入れており、この曲もまさにそうで、「新鮮な風を吹き込んでいるのがスピッツらしいし、Jポップらしい」とベタ褒めします。

この話を受けて、れなちが「スピッツさんって常に進化し続けているのに、変わらぬスピッツらしさがありますよね」と話すと、キャピタルさんは「スピッツは音楽理論的に高度なことをやるけど、それをやりすぎない、そのバランスがほんまに素晴らしい。滑らかなメロディがありつつ、その次には低い音から高い音に飛ぶ飛躍があったり、それが歌詞の意味合いとリンクしていたりして。7拍子も含め、ほんまにところどころセンス良く使っている」と魅力を語ります。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

●Utsukushii Hire
https://www.youtube.com/watch?v=n2m9ebS3tEo

77 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 17:21:53.97 ID:IfOEQwBC0.net

僕は、ガチファンで念願叶いMVにJK楓役で出演し感極まってるadieuさんこと上白石萌歌ちゃんッ!!!!!

80 :名無しさん@恐縮です:2023/05/24(水) 01:17:44.22 ID:6rFaSSJS0.net

この曲のネット広告が出た時、鰭が誰でも読める体で書かれてたからモヤモヤして検索しちまったよ

62 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:36:21.86 ID:JdUtoa1U0.net

>>45
本気で思ってるっぽいね

19 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:19:57.77 ID:1JW0vC7r0.net

変拍子のヒット曲とといえばラルクの浸食

25 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:49:29.11 ID:YF1HeCXH0.net

髭男の真似してみたけどスピッツだと童謡

5 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 06:25:35.84 ID:DEzKkHJl0.net

ああ、ヒレって読むのね
英語ではフリッパーね
なるほどね

44 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:03:14.91 ID:ZcCBnhjK0.net

昔の曲を聞いても古い感じがしないんよな

11 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 06:48:33.29 ID:6ttTrV6F0.net

それDJのよくやる手口じゃん(ヽ´ん`)

30 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:08:05.14 ID:lD/VkLD/0.net

キャリフォーニァじゃシティポップよりスピッツなのか

66 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 13:44:14.56 ID:EfOXYZ2i0.net

ロビンソンとかチェリーのせいで純愛ロックバンドと思われがちだけど
チェリーってチェリーボーイのことだし初期の歌なんてほぼ男性器と女性器とセックスの事を隠語で歌ってるからな

58 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:24:26.64 ID:pCeMg3AH0.net

自分も40超えてスピッツのレベルの高さに気づいた

34 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:18:49.11 ID:Fe7kDiEE0.net

グロい襞

59 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:24:33.89 ID:oWYj5MvX0.net

>>51
そうやって別のものを貶す棍棒にすんなよ

76 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 16:21:10.97 ID:ADPy3s1T0.net

>>74
どこだどこだとずっと読んで、ハッもしかしてこの長文を読ませて結局何も無いという釣りか、やられたと思ったらあった
ありがとう!

65 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:54:10.27 ID:rVsV0fH00.net

ロビンソンは志茂田景樹のカラオケのレパートリーに入ってた

28 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 08:52:45.51 ID:DEzKkHJl0.net

音楽博士て

61 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:30:16.85 ID:TPwqCB8b0.net

ミスチルと違って童話の世界みたいな適当な歌詞で逃げてきたから良かったんだろうな。
一方でミスチルが古くさくなったのは社会情勢とか歌ったりしてるから。
JUDY AND MARYとかaikoとかも社会情勢歌わないから入りやすい。

29 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:00:16.61 ID:D1xfsCUG0.net

僕のマリーが至高

73 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 14:58:31.96 ID:FMI9Jx7p0.net

>>71
3人ともレベル高めらしいよ

70 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 14:18:46.43 ID:3lJDTRQk0.net

>>4
当時のpvでなんでキターがそのクリーントーンでレスポール持ってるのか意味不明過ぎて笑ったわ

79 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 22:54:41.03 ID:5BrDeq4n0.net

>>78
被ってる楽器がねえじゃん

31 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 09:10:01.20 ID:U9bXPagu0.net

美味しい鰭酒

54 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 11:55:59.16 ID:KMo3E0HS0.net

有線で聞いたけど別に普通だったけどな

72 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 14:57:23.18 ID:W0fFabFl0.net

最後の漢字、なんて読むんだ?
魚の種類というのは字面でわかるが本気でわからん
コピペして調べろと言われるかもしれんが、嫌だ
だから教えてくれ
読めねえ

16 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 07:10:38.35 ID:SxJiA7zt0.net

バンドサウンドに音楽理論がーとか
素人臭い話してはずかしい
関ジャニみたい
そんな浅いサウンドじゃない

64 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:50:14.92 ID:xtjsKzRs0.net

美しい鮨?

49 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 11:29:40.54 ID:arHQfzdt0.net

どんなテクニックを使おうが、変拍子だろうが、メロディー自体がクソだから何の魅力もない

56 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 12:22:04.95 ID:up3pfwCH0.net

楽器隊の主張が強すぎてボーカルをやや殺しにかかってるのは声の衰えをカバーする為?

68 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 14:11:01.32 ID:QDZrsEzk0.net

毎回なんて読むか覚えてすぐ忘れて
毎回美しいスシって読んじゃう

48 :名無しさん@恐縮です:2023/05/23(火) 10:38:25.62 ID:avvTTNo60.net

>>27
日本に留学で来た先が関西だったんじゃなかったっけ

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す