芸スポ

イタリア人は野球にいっさい興味なし…WBCから2カ月経ってバレた「悲しい現実」 ★2 [尺アジ★]

1 :尺アジ ★:2023/05/25(木) 20:10:46.51 ID:iuDs0J0m9.net
日本を興奮の渦に巻き込んだ「ワールド・ベースボール・クラシック」(WBC)。あれから2カ月近く経った今も、あの感動を忘れられない人は多いことだろう。日本だけでなく、野球の本場アメリカや中南米でも大いに盛り上がり、あまり野球になじみがないイタリアやチェコでも、日本と対戦した時には本国で沸き立ったと報じられた。しかし、現実にはそれほど盛り上がってはいなかったことが、思わぬことでバレてしまったのである。

 それは5月22日放送の「クレイジージャーニー」(TBS系)でのことだ。

続きはソースをご覧ください

Posted on 2023年5月24日 17:58
https://www.asagei.com/excerpt/261995

※前スレ
イタリア人は野球にいっさい興味なし…WBCから2カ月経ってバレた「悲しい現実」 [王子★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1684975880/

24 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 20:28:44.79 ID:pIatF/mt0.net

チェコを野球が人気みたいに報道してたけど2週間後くらいにはユーロの話しかしなくなってる

22 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 20:27:10.21 ID:dHesJogY0.net

カタールW杯出れんかったらから興味持ったれよ

3 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 20:12:52.65 ID:CVV3ztPd0.net

当時ユベントス市に滞在してたけど全然盛り上がってなかった

36 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 20:38:14.94 ID:kT40bC6e0.net

イタリアは男子バレーボール
アメリカはアメフト

当たり前の話
日本メディアがクソバカ物知らずの異常者ってだけ

115 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 01:19:53.29 ID:XyBZA1VD0.net

とこの国でも世界大会で活躍する自国の全選手全競技に年がら年中熱中してるわけでもなし

それより日本人が活躍するスポーツには必ずこういう論評出るよね
もはやお約束としか(´・ω・`)

122 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 01:42:48.39 ID:+F7ymouU0.net

>>79
オリックスにいたマエストリね
地味に良い投手だったな

228 :05:2023/05/26(金) 11:35:38.88 ID:C/pauA7c0.net

そもそも野球がクリケットに似てるからな
パクってないでクリケットに統一したらどうか?

359 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 23:26:14.40 ID:p3dnLR/I0.net

>>357
完全に逆ですねw

58 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 21:14:14.34 ID:vTV2dCyJ0.net

WBCってクリケットの大会をインドだけがはりきってやってただけのような大会だろwしかもインドを勝たせるためにめっちゃ有利な大会にして。ネットあってもWBCがどんな大会か知らなけりゃネットないも同然よ。

167 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 07:34:03.56 ID:9y333Nkx0.net

確かにヘタクソ猿の税リーグには1ミリも興味ないからなw

308 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 16:26:33.37 ID:pst14jBJ0.net

>>307
地球上の80億の全人類が豚双六やきうに興味ないから
オリンピックから永久追放食らわせただけ

168 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 07:37:28.34 ID:BHPpzS5/0.net

最初からみんな知ってる
50年前のスポーツ新聞しか情報がなかった時代と違うんやで

138 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 04:14:17.38 ID:EPxeQRpa0.net

>>136
なんでプレミア12の方が高いかわからんな。まぁガチな大会がないからランキング自体があまり意味ないのかもな野球は。

186 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 08:39:15.34 ID:krAnToJo0.net

偉そうに言わんのよ
我々も昭和の辺りまで野球なんて興味ある人いなかったろう?
知らんけど

56 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 21:13:54.47 ID:IgjEHeK/0.net

WBC開催中は欧州でも野球人気が高まってるとか鼻息荒くしてたのにな
誰もイタリア野球の魅力を語れないのかよ

150 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 05:58:34.60 ID:nygQJt950.net

>>146
誰もやきうに興味ない
ついに焼き豚が認めた👏

94 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 23:30:55.05 ID:XkSyaVPR0.net

ヨーロッパ人
「野球って何?」

160 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 06:33:51.40 ID:UtZn3Mox0.net

イタリアの一部の地域だけ野球は人気あるんだよね。
日本の広島だけ盛り上がってるみたいな

90 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 23:05:21.21 ID:IgjEHeK/0.net

>>89
それは多くの国が真剣にやってる競技に限られるから野球は心配ないよ

139 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 04:15:06.71 ID:Fgt+my7B0.net

>>138
まあ、八百長ばっかするどっかの競技よりマシかね

192 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 08:47:20.86 ID:xwRr3c7b0.net

>>190
片親美談は昭和の頃な
大久保とかw

今時金持ちばっかりやで
あの山川も坊っちゃん

39 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 20:43:22.91 ID:VN1acvcw0.net

だいたいイタリア人の99%は野球のルールも知らないだろうに
盛り上がれる訳ねえだろ
誰も期待してねえよ(笑)

145 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 05:08:26.87 ID:dXLcfRBe0.net

>>135
アメリカはもしアメフトで日本に負けたら大問題になるけど野球で勝とうが負けようがどうでも良い たとえこれからWBC10大会優勝出来なくても問題ないしMLBにたいする悪影響は無い

324 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 17:00:44.88 ID:pst14jBJ0.net

>>305
>>322

デーブもね

【動画】デーブス・ペクター「WBC盛り上がってるの実は日本だけで…」→スタジオ凍りつくww
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1678978420/

134 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 03:52:56.71 ID:ahAwWiAW0.net

優勝は藤井聡太と対局出来る国際将棋フェス予選参加者全世界で60人程度
将棋人口多いとされる南北アメリカ大陸予選参加者8人
地域代表に級位者続出(1ヶ月あれば余裕レベル)
 
将棋以下は存在しないから大丈夫

254 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 12:36:54.19 ID:pst14jBJ0.net

>>241
プロ化しょうと頑張ってるけど
代表が弱いのとコロナ禍で遅れてるんだろうな

【サッカー】<日本サッカー協会>台湾と業務提携!「4年以内にプロリーグを発足する予定なので、日本の経験をぜひ伝えてほしい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1513331593/

272 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 13:05:09.49 ID:k72owZuK0.net

>>261
ぐぬぬ

124 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 01:48:51.63 ID:i+i2VyHP0.net

やっぱり記者って天才だよね
いつも国民が知らない事を教えてくれて有難うね

320 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 16:50:12.72 ID:H6jSnOjd0.net

なんでサカ豚って他国のことでしか自慢できないの?

318 :名無しさん@恐縮です:2023/05/26(金) 16:46:15.64 ID:nQbV8zgq0.net

>>315
ニュージーランド人のただの嫉妬じゃん
日本人はラグビーみんな知ってますし有名人もたくさんいます
ドラマや部活もかなり有名
ニュージーランドは野球でそんなことなります?!?
※クリケットはイギリス連邦しかやってません

イタリアの人気アスリート
9割サッカー選手
終わってる国

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す