芸スポ

「結婚式、ご祝儀3万円は高すぎる」不満の声に…実業家がド正論「3万すら惜しむような関係なら欠席すればいい」 [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2023/05/25(木) 12:02:33.98 ID:WlCQ3rv69.net
 「青汁王子」こと実業家・三崎優太氏(34)が、25日までに自身のツイッターを更新。結婚式のご祝儀の相場を巡る不満の声を一蹴し、「正論すぎる」と反響を呼んでいる。

 今月、ネット上で「結婚式のご祝儀3万円って高すぎる」という不満の声が話題となっていた。これらの声を受け、三崎氏は「“結婚式のご祝儀3万円高すぎ”とネットで言われてるようだけど…」と投稿。

 続けて「3万すら惜しむような関係性なら、最初から欠席すればいい。出席しておいてグチグチ文句言われるって悲しいね。人の幸せにケチつけるなよ」と持論を展開した。

 この投稿には「祝いたい間柄が大事 別に祝いたくもない相手ならば、出る必要もないと言うこと」「本当ですよね。発言には気を付けないと。3万も払えないと言うなんて」「お金の価値にこだわりすぎなのかもしれません」「たった3万円も払えないような人間関係ならば、切り捨てるべきだし、切り捨てられた側も本望では、と思っちゃいました」「その通りだと思います」「みなさん状況がありますから、出席したいけど3万円は高いと思う人もいると思います」「お金はあるのに、心が貧しい人への言葉ですよね?」「自分が結婚式をやる側になってはじめて3万円が妥当だと感じました」「新卒すぐの時は高いなと思って参加していましたが、実際に結婚式を挙げてみると料理ドリンク、引き出物にデザートビュッフェの金額だけで3万円超えて、今まで呼んでもらってありがとうって思うようになりました」「元々、3万円は相場だと思いますが、今の日本人の生活状況が悪化しているということですね」「本当にそう思います。惜しいって思うなら来ないでほしいです」と、共感や称賛の声などさまざまなコメントが寄せられた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/83b0b53a7d5b1ddd1faa52c8596f8d4aa0719006

41 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 12:14:59.69 ID:5tYG3K0p0.net

2万でいいだろ

733 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 14:59:54.30 ID:zpafvlM80.net

貧しい人にとって3万円は大金だからね
勝ち組にはこのつらさはわからないよ永遠にね

866 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 16:01:49.52 ID:bZXlE7mo0.net

あんまり付き合いたくない友人は仕事と言って欠席して電報だけ送った
シンプルにお金と時間もったいないと思っちゃって
でもそれでよかったと思う

703 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 14:46:28.11 ID:foTIlZur0.net

高卒の中でもヤンチャをしていて底辺の部類の俺の周りで披露宴なんてやってる景気のいいやつ少ないな。中卒の友達も多いが何故かそっちの方が披露宴をやってる
大卒も多いんだろうな

215 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 12:41:29.16 ID:+7Y12hVY0.net

ワンルームマンション住んでる奴が多いご時世に引出物も邪魔だな
同じ月に3人重なったら部屋が狭くなる
会費1万円で引出物なしの方が今の時代良さそう

974 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 17:36:23.82 ID:iJv/0otu0.net

>>972
それは昔から
列席者が多ければ多いほどプラスに転じる

481 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 13:30:43.04 ID:9xZmrAn+0.net

>>465
立派じゃん如何に妹思いの兄ちゃんか分かるけど、子供が生まれておじさんになった時の為に働けよ

701 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 14:46:26.21 ID:MgrmtPty0.net

なんでも金でみまそうとした時代

130 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 12:31:00.29 ID:dkrnP3fQ0.net

>>61
それ
北海道民なんかはそうみたいね

770 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 15:08:18.33 ID:oTLL+DQO0.net

普段ネクタイしないから結婚式の時やり方わすれてて困るわ

297 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 12:56:55.00 ID:wIgtKxFM0.net

会社の先輩の式で1.5万渡したらめちゃくちゃ冷たくなって笑った
お前ごときの関係が崩れてもなんの支障もねえわ

228 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 12:43:59.84 ID:+rg7zreZ0.net

結婚式出るの大好きだわ
みんな呼んでくれ

831 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 15:38:05.32 ID:s1GvkhgN0.net

いやいやこいつは金持ってんだから3万くらと言えるだけじゃん
話にならないよ

590 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 14:09:53.47 ID:/+K6Tzq80.net

立て続けに友達が結婚ラッシュに突入する年ってあるよな

542 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 13:50:23.11 ID:aXy604Xh0.net

>>532
毎年何組に支払わされるん?
5組来ても月々1万円以上飛び続けるんですが
10年近くくらいそんなんやで

145 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 12:32:30.30 ID:49Pe7hpR0.net

>>37
俺結婚式夫婦トータル100人くらい呼んだけど、2万なんて包んできたのは1人しかいなかったぞ。

143 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 12:32:16.71 ID:tI6tj2uN0.net

3万出せないってどんだけ底辺なんだよ
まさか1万しか持っていかないで飯を食って帰るつもりか?

95 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 12:25:43.15 ID:jrBzIXMH0.net

結婚式に呼んでくれる人からは3万以上の何かを貰ってると思うんだけど高いって思うってことはそういう風には思わないってことなのかな

523 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 13:44:14.87 ID:axaIAg0w0.net

>>521
学生時代の友人には普通よばれるだろ・・・

583 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 14:06:12.75 ID:THw8Nm1/0.net

出なきゃいいじゃんで終わりだろ

851 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 15:53:07.08 ID:hyDS5oyr0.net

>>741
港区に本社構えてる上場企業ですね

522 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 13:44:07.05 ID:INI/lEdB0.net

えー、3万高いか?

163 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 12:34:39.55 ID:jwluOy+F0.net

結婚式って年一回じゃないからな。1ヶ月に一回くらいのペースで誰か結婚してその度に金出すの辛いよ。まぁみんな同じだし自分のときも出してくれたからって思って出すけど

633 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 14:24:01.90 ID:RZwkpIDn0.net

ってかそんなにキツイならご祝儀あんまり出せないんだがって予め相談したらええやんか
それもできない仲ならその程度ってことだろ

322 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 13:00:23.69 ID:uIZXiujo0.net

>>307
俺もしてない。何の問題も無かった。

493 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 13:33:29.27 ID:CmVIG+x90.net

>>490
マジでこれに尽きる

874 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 16:05:48.07 ID:0Zpw46yR0.net

>>873
庶民はそんなんばっかだよ
それで儲けてるのは冠婚式祭業者

16 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 12:09:40.31 ID:jaZ+z3vj0.net

>>11
年収手取り18万はゴロゴロおらんやろ

546 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 13:52:14.31 ID:S+DpK7nv0.net

脱税野郎の方が問題だと思うわけよみんなw

脱税した金で払う祝い金とか犯罪だろうしw

760 :名無しさん@恐縮です:2023/05/25(木) 15:06:40.94 ID:CxgGozws0.net

>>753
どちらも縮小傾向になって身内だけでやるようになったのは良い事だと思う

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す