芸スポ

【Jリーグ30年】タイ、高まるJリーグ人気 国民的スター加入が奏功 日経 [シコリアン★]

1 :シコリアン ★:2023/05/17(水) 22:30:15.99 ID:h5/n0dFq9.net
タイでサッカー・Jリーグの人気が高まっている。国民的サッカー選手のJリーグ加入などで認知度が向上し、関心度が10年ほどで約3倍に高まったとする調査もある。タイの現地メディアと提携し、地上波テレビや動画配信も本格化した。ファンづくりにつながる草の根活動も裾野の拡大を後押ししている。

「Jリーグを映してほしいという声が増えてきた」。バンコク中心部のスポーツバー「オールド・ジャーマン・ビアハウス」のマ…

2023年5月16日 16:15 [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGS11BNX0R10C23A5000000/

57 :名無しさん@恐縮です:2023/05/21(日) 19:49:42.86 ID:JTogu8wF0.net

J1の平均年俸が3千万くらいだったと思うけど
東南アジアの国内のスター選手はもっと貰ってたりするからな
レベルの怪しい選手にJ1の平均年俸超える年俸を払うのは難しいだろう
ACLで対戦した時よっぽど違いを見せてれば話は別だろうけど
ティーラトン、ティーラシン、チャナティップなんかはACLで活躍してたのが決め手になったんだろうけど

52 :名無しさん@恐縮です:2023/05/21(日) 18:51:34.75 ID:+F2jiwHK0.net

日本ブランドすげぇな
寒流がやけに日本で人気とアピールする理由が分かったわ

11 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 22:57:10.30 ID:iTulC6Bt0.net

カズや中田ヒデがイタリア行って、日本人がワーキャー騒いでたのと同じ感覚だな

15 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 23:16:59.73 ID:hm5jaJPq0.net

ティーラシンがもうちょっと通用すればなぁ

7 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 22:37:36.89 ID:1ws0Y7Lj0.net

むしろこっちがタイリーグを観たいわ

36 :名無しさん@恐縮です:2023/05/18(木) 08:27:38.45 ID:W/gJb0KF0.net

アジア枠作ると韓国人ばっか取るから、
タイとか東南アジアは外人枠撤廃で良いよね

44 :名無しさん@恐縮です:2023/05/18(木) 18:15:28.69 ID:qmwZVL5d0.net

ピヤポン?

23 :名無しさん@恐縮です:2023/05/18(木) 00:10:47.37 ID:iKrf++vw0.net

>>19
プレミアの次に観られてる

27 :名無しさん@恐縮です:2023/05/18(木) 01:43:35.23 ID:1KdfZx9P0.net

ティーラトンが戦力としては一番成功したな
イニエスタのチームメイトにもなれたし、マリノスで優勝もした

チャナは川崎行かずに札幌でアイドル選手でいるべきだった
札幌の新しいやつはうまいがなかなか試合に出してもらえてない

総じて足元はうまいが、守備になるとフィジカル差で苦しんでる印象がある

34 :名無しさん@恐縮です:2023/05/18(木) 06:47:50.96 ID:6WMdzI8q0.net

ベトナム人にはもうだまされないぞ

34 :名無しさん@恐縮です:2023/05/18(木) 06:47:50.96 ID:6WMdzI8q0.net

ベトナム人にはもうだまされないぞ

43 :名無しさん@恐縮です:2023/05/18(木) 15:42:27.78 ID:O0Gut/8F0.net

>>36
いや、Jリーグには既にASEAN枠はあるんだが・・・

https://aboutj.jleague.jp/corporate/global/asia_action/asean/

46 :名無しさん@恐縮です:2023/05/18(木) 19:26:21.61 ID:7e8PiDrb0.net

何よりも通用しないとだめだけど
活躍できたからなぁ

みんなどうせ寒いから帰るとか思ってたんだろうけどww

39 :名無しさん@恐縮です:2023/05/18(木) 08:50:19.37 ID:ZBNl35lo0.net

これずっと言っているけど特に効果出てないよな
自民党の経済政策並に机上の空論

38 :名無しさん@恐縮です:2023/05/18(木) 08:46:52.11 ID:stwRChZl0.net

>>35
日本の上級もいい暮らししてるぞ
いつも思うがタイの上級の人と日本の下を比べて意味あるのか?

58 :名無しさん@恐縮です:2023/05/21(日) 20:03:00.96 ID:h2aWeyAh0.net

>>54
テコパク…と言っても知らんかったら知らんわな

17 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 23:23:37.19 ID:FDS1CBAY0.net

タイってレベル低いんだ
国民的スターがJリーグって

42 :名無しさん@恐縮です:2023/05/18(木) 12:01:43.69 ID:BniFrrxq0.net

>>30
どうでもいいわ
つーか代表人気に牽引してもらうビジネスモデルが過去の遺物

54 :名無しさん@恐縮です:2023/05/21(日) 18:59:28.31 ID:TJiqubob0.net

>>6
バンコクは東京より都会だぞ😓

40 :名無しさん@恐縮です:2023/05/18(木) 08:55:17.96 ID:aTk+hKqz0.net

東南アジアのにんき選手を迎えた方がJの人気は出るだろな

16 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 23:20:10.83 ID:TSU0JEqo0.net

>>15
広島じゃけっこう通用してたと思う
清水には行ったタイミングが悪かった

30 :名無しさん@恐縮です:2023/05/18(木) 03:11:56.74 ID:JeCecXCI0.net

ライバル増やしてどうするんだ
タイ人選手がJリーグで強化されたら
タイ代表が日本のワールドカップ出場を脅かす存在になるぞ

35 :名無しさん@恐縮です:2023/05/18(木) 06:48:25.14 ID:afOKAlaL0.net

今やタイの方が日本よりはるかにいい暮らししてる
普通の食事なら日本より高いし

3 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 22:33:31.16 ID:xv1Fzd1h0.net

誇らしい

13 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 23:08:29.29 ID:XP8nYZVO0.net

去年タイで親善試合やった札幌の弱さに愕然としないとか恋する乙女バリに盲目だな

56 :名無しさん@恐縮です:2023/05/21(日) 19:35:30.90 ID:I+q4CWjQ0.net

コロナがなければDAZNマネーで少しはJの報酬も上がってたかもね
現状はDAZNからのお金がコロナ禍の赤字補填で消えてたし

26 :名無しさん@恐縮です:2023/05/18(木) 00:50:58.22 ID:yLLJQFS70.net

時差があんまり無いのがウリになる

48 :名無しさん@恐縮です:2023/05/19(金) 19:17:52.30 ID:6XY6MkSY0.net

来年からJ2も20チームになって国際Aマッチデーの開催を避けられるようになるから東南アジア選手の流入が増えるかもね

24 :名無しさん@恐縮です:2023/05/18(木) 00:15:23.87 ID:sceW5fBu0.net

>>22
マジで成長してきてるな

53 :名無しさん@恐縮です:2023/05/21(日) 18:57:07.31 ID:D/MikbKG0.net

ヴェルディだっけ
どっかの国の英雄並みの扱いされてる選手が移籍してきたらそのクラブのインスタかTwitterのフォロワーが一気に日本で1番になった
そんくらい注目されてる日本ってすごい
そりゃそうよアジアから連続でW杯出場してしかもベスト16に何度も入ってる成績だし他のアジアのサッカー選手からは近い憧れの国でしょ

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す