芸スポ

【漫画】 「1日外出録ハンチョウ」最新話がキレッキレ 作中に「AIがストーリー考えたハンチョウ」掲載 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/05/15(月) 22:42:28.75 ID:XtJ28b8f9.net
2023年05月15日 20時09分 公開
[ITmedia]

 5月15日、漫画「1日外出録ハンチョウ」の最新話が漫画アプリ「コミックDAYS」などで公開になった。今回のテーマは昨今話題のチャットAI。「もし、この漫画の筋書きをAIで作成したら、どんな作品になるのか?」を実践し、実際に作中に掲載している。

 最新話「人知」は編集者役の主人公・大槻班長と、漫画家役の労働者・瀬戸内がAIによる漫画化の淘汰を懸念するストーリー。その実力を確認するとして、途中から「チャットAIがストーリーを考えた『1日外出録ハンチョウ』」が始まる。

 Twitterでも話題になり始めており「内容は面白くないけど試みは面白い」「いまこの瞬間にしか許されない笑い」「薄っぺらさがなんとなくチャットAIっぽい」といった感想が出ている。

 1日外出録ハンチョウは、漫画「カイジ」シリーズのスピンオフ作品。地下で強制労働している大槻達の日常や、期間限定で外出を許されたときの楽しみ方などを描く。原作の時系列をある程度無視して時事的な話題を扱うのが特徴で、過去にはコロナ禍やインディーゲームを取り上げた回もあった。

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2305/15/news172_0.html

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

49 :名無しさん@恐縮です:2023/05/18(木) 04:13:45.84 ID:HbJQzP640.net

>>46
ブ男の日常なんて見たくない
98年にはなかったようなもの出すのが卑怯すぎるし

7 :名無しさん@恐縮です:2023/05/15(月) 22:50:32.78 ID:5FYjQHHf0.net

まだ続いてたんだᴡ

32 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 04:32:23.32 ID:ZUk6HkeA0.net

ドラマは面白かったな
佐々木蔵之介がやってたよな

48 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 06:53:23.23 ID:nKEp546A0.net

初回の蕎麦屋ビールの破壊力すごかったわ

29 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 04:08:53.28 ID:BlVOq+9U0.net

組織のナンバー2が中間管理職とかどうなってるの?
あとなんで先生って呼ばれてるの?

10 :名無しさん@恐縮です:2023/05/15(月) 23:01:20.50 ID:M7iSphd20.net

トネガワみたいに焼き土下座とか原作要素以外で
笑いを引き出せずに終わるスピンオフが大半の中
ハンチョウはわりと頑張ってる

5 :名無しさん@恐縮です:2023/05/15(月) 22:46:32.39 ID:5z1GNUBt0.net

彼岸島をAIに考えさせたら翌週で最終回にしてくれるはずだ

34 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 07:50:53.25 ID:zyuPE1e70.net

キョコロヒーで錦鯉渡辺が実写化してる

34 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 07:50:53.25 ID:zyuPE1e70.net

キョコロヒーで錦鯉渡辺が実写化してる

43 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 23:32:59.37 ID:pNh5+PzK0.net

セユゴク終わって買うのやめたけど、カイジはドライブしてからどーなったの?

42 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 23:28:03.32 ID:qKQandHD0.net

班長1人行動回の方が面白い

35 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 08:06:13.57 ID:08yTeDhu0.net

宮本さん好き

8 :名無しさん@恐縮です:2023/05/15(月) 22:52:04.68 ID:s7pm92ZS0.net

ハンチョウ時事ネタ入れてくるから
後で読み返すとこち亀ぽくて面白いんだよな

45 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 04:08:20.60 ID:NqjhGhXO0.net

原作はもっとつまらない

4 :名無しさん@恐縮です:2023/05/15(月) 22:46:20.35 ID:6ozIcUB50.net

才能無い他人に書かせるのやめて欲しいわ
かといって今の福本伸行が書いても面白くないしな

56 :名無しさん@恐縮です:2023/05/18(木) 14:12:09.43 ID:5xuS2Ggf0.net

リコピンのパクり

30 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 04:16:01.23 ID:1APjq7wP0.net

>>1
トマトイプーのリコピンで結構前にやってなかったか?

55 :名無しさん@恐縮です:2023/05/18(木) 13:13:27.03 ID:CmKXifHr0.net

まず本編1995年なのに対してこっちは現在だから完全にパラレルよ

13 :名無しさん@恐縮です:2023/05/15(月) 23:27:52.86 ID:YvfCEVsf0.net

もう終わった漫画だよ
ハンチョウはこんなこと言わない

27 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 03:43:46.16 ID:WWV2RshA0.net

トネガワの方が面白いけどハンチョウも好き

6 :名無しさん@恐縮です:2023/05/15(月) 22:49:44.08 ID:Tp5JEthI0.net

AIはもう何年も前に手塚プロがやってたな

25 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 01:57:07.75 ID:rwjCT4eN0.net

トネガワとイチジョウはつまらんけどハンチョウだけは面白い

18 :名無しさん@恐縮です:2023/05/15(月) 23:37:30.96 ID:A0faXBIZ0.net

ハンチョウなにげに笑えるし面白い
利根川のスピンオフのほうが最初は勢いあったけど逆転したよな

31 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 04:20:19.00 ID:1APjq7wP0.net

>>4
アメコミみたいなもんと思えばいいだろ
本人が描く続編に勝手な設定が影響を及ぼすとかならともかく、もう描かねーんだから

星矢とか慶次が未だにどんどん派生作品の世界を広げているのに、横目で見ているゴッドサイダーファンからするとどんな形でも作品世界が現在進行形で生きて愛されてる方がいい

15 :名無しさん@恐縮です:2023/05/15(月) 23:31:19.26 ID:cg1xSHLr0.net

迷走してるカイジ本編と違ってハンチョウは深い味わいがあって面白いよな

スピンオフがオリジナルを超えてる

16 :名無しさん@恐縮です:2023/05/15(月) 23:32:38.99 ID:y93QPvKE0.net

AIが作る漫画はヤオイでした

47 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 04:40:38.84 ID:mjSrq6if0.net

おれもWi-Fiのこと最初ウィーフィーだと思ってたから小田切さんのことを笑えないっ…

26 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 03:16:18.41 ID:mjTUuMiI0.net

どこがキレッキレやねん
また1998年にはない技術をネタにしやがって
この製作陣の才能はカレッカレだわ

21 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 00:11:55.72 ID:9y9M5DvK0.net

ヤンマガじゃないの?ハンチョウがいつも泊まってる格安ビジネスホテルって5~6千くらいのとこかな

12 :名無しさん@恐縮です:2023/05/15(月) 23:03:48.74 ID:E33ybuBo0.net

トマトイプーのリコピンの方はAIにシナリオ作らせてうまく漫画化していたな

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す