芸スポ

【インディ500】佐藤琢磨“ノーアタック、ノーチャンス”でファストフライデー最速!インディ500史上9番目、過去26年で最速記録! [夜のけいちゃん★]

1 :夜のけいちゃん ★:2023/05/20(土) 12:26:42.32 ID:HvArmEtM9.net
5/20(土) 12:23配信
TopNews

2023年5月19日(金)、インディアナポリス・モータースピードウェイで行われたプラクティス3日目「ファストフライデー」において、佐藤琢磨が「ノーアタック、ノーチャンス」のモットーどおり、予選開始前日に1996年以来の「インディアナポリス500」のプラクティス最速タイムをマークした。

「インディ500」を2度制した佐藤琢磨は、チップ・ガナッシ・レーシングの11号車デロイト・ホンダを駆り、インディ500史上9番目に速い38秒3382、234.753mph(約375.609km/h)のラップで、6時間のセッションをリードした。

インディでのプラクティスラップの最速記録は、1996年にアリー・ルイェンダイクが記録した239.260mphを筆頭に8回記録されている。

4ラップの平均速度でトップと2番手につけたのも、チームメイトのマーカス・エリクソンだった。

土曜日に行われる予選初日の出走順は、エリクソンが6番手、ディクソンが9番手、佐藤琢磨が25番手、パロウが28番手となる。予選は明日の11:00から18:00(アメリカ東部時間)まで実施される。

■佐藤琢磨(No.11 デロイト・ホンダ)

「このチームやチームメイトと仕事をしながら、このスピード、この速さで走れて嬉しく思っています。準備は文句の付けどころがないくらい順調で、今日のスピードは過去26年間でもっとも速かったと聞きました。これは、現在のパッケージングが全般的に優れていることを示しています」

「僕たちのグループ、そしてHPDは懸命に働いています。ブーストを上げたチップ・ガナッシのマシーンで走るのはこれが初めてで、今朝の走行では(あまりに速くて)目玉が飛び出しそうになりました(笑)」

「みんな、限界を見極めるとともに、タイヤ・デグラデーションのなかでいかに安定した走りを実現するかを目指して、努力を続けています」

「このプロセスは大好きで、素晴らしいチャンスをくれたチップ・ガナッシ・レーシングには心から感謝しています。これはまだテストデイに過ぎませんが、マシーンが好調であるのは嬉しいことですね」。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/d0fff247b9b13e44cd8034797da57aafd9b6ae39

6 :名無しさん@恐縮です:2023/05/20(土) 12:33:52.99 ID:cgI/A/gx0.net

この人の功績は素晴らしいのに
地上波では全く取り上げないよな

106 :名無しさん@恐縮です:2023/05/22(月) 12:08:51.53 ID:5MRI5tcT0.net

>>15
レギュレーションによって作られたマシンで競うのだから、F1との比較が全く意味をなさない。そんなもの、F1より早く走れる規則を設けて作られたマシンなら、逆にF1でインディカーが無双するってのと同じ。

116 :名無しさん@恐縮です:2023/05/22(月) 19:05:04.71 ID:jHS65Zac0.net

>>112
F1で何勝もして総合ランキング2位だった事もあるバリチェロさんはインディで無双しましたか?

47 :名無しさん@恐縮です:2023/05/20(土) 14:30:30.94 ID:ksJG0cei0.net

>>1
やめろー!

3回目を期待しちゃうじゃ無いか w

38 :名無しさん@恐縮です:2023/05/20(土) 13:56:07.28 ID:wM7BI8a50.net

さすがガナッシは違うな

58 :名無しさん@恐縮です:2023/05/20(土) 15:34:47.81 ID:DgBupGKD0.net

>>51
世界3大レースだと
中嶋一貴がル・マン24Hで3勝してるんだが
INDY500で2勝の方が上に見られるのな

66 :名無しさん@恐縮です:2023/05/20(土) 17:54:01.26 ID:N5nzf6qH0.net

>>1
ココぞの速さあんなあ

16 :名無しさん@恐縮です:2023/05/20(土) 12:44:33.64 ID:L2aXXryU0.net

あの「エリクソンのせいだ」を言った本人と被害者が
活躍できるレベルだしな

105 :名無しさん@恐縮です:2023/05/22(月) 00:06:21.59 ID:rLfOh6JV0.net

>>58
インディ500は1回勝つともう生涯アメリカ国内でVIP待遇が確約される

63 :名無しさん@恐縮です:2023/05/20(土) 17:14:32.36 ID:2IwcxMYV0.net

>>62
ドライバーのレベルがハイレベルで拮抗しているのがF1
腕1本で無双できる低レベルなのがインディ
ディクソンがF1に来てもポイントすら取れないだろうね

98 :名無しさん@恐縮です:2023/05/21(日) 02:33:03.73 ID:EwYynLX00.net

>>37
詳しくは知らないがずっと着いていってんじゃね?

69 :名無しさん@恐縮です:2023/05/20(土) 18:18:44.88 ID:5xRHshGI0.net

インディ500優勝はF1表彰台くらいなもんかな

118 :名無しさん@恐縮です:2023/05/22(月) 19:54:28.84 ID:8uJaEUMV0.net

>>110
地盤が崩れて不可能なので断念って何年か前に公式見解があったはず

93 :名無しさん@恐縮です:2023/05/21(日) 01:10:19.35 ID:ift+Drat0.net

2000年のCARTのフォンタナでジルドフェランがコースレードでポールとったとき、オーバルの最高速更新して平均時速241.428マイル(388.458km/h)記録したらしい。インディアナポリスより速い。ホンダターボV8時代。

>インディでのプラクティスラップの最速記録は、1996年にアリー・ルイェンダイクが記録した239.260mphを筆頭に8回記録されている。

これも1996年が最高速だしね。

39 :名無しさん@恐縮です:2023/05/20(土) 13:56:24.46 ID:o7+OrWFX0.net

インディ500では強い人

53 :名無しさん@恐縮です:2023/05/20(土) 15:07:12.18 ID:ElZ7zzSK0.net

こういう偉人を幅広く紹介せずに、大谷大谷とくだらないニュースばかり

48 :名無しさん@恐縮です:2023/05/20(土) 14:32:25.33 ID:ksJG0cei0.net

>>34
でもスレ開いてレスつけちゃう。

31 :名無しさん@恐縮です:2023/05/20(土) 13:17:04.51 ID:sUeeNYKw0.net

愛人とはまだ続いてるの?
特に娘には嫌われてそう

56 :名無しさん@恐縮です:2023/05/20(土) 15:30:59.76 ID:aBvSwT3r0.net

インディカーってオーバル以外は走れないかと思ってた。シリーズの中で普通のレーシングコースもあるのね。

34 :名無しさん@恐縮です:2023/05/20(土) 13:29:53.79 ID:NwY+llKZ0.net

これただの遊びだろ
芸能もそうだがくだらないんだよ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/05/20(土) 21:50:20.18 ID:PXL9nvsQ0.net

>>1
インディは選手生命長いな

50 :名無しさん@恐縮です:2023/05/20(土) 14:44:02.02 ID:RWYiXXxI0.net

>>14
モントーヤがNASCARではゴミだったのと同じ様なもん

30 :名無しさん@恐縮です:2023/05/20(土) 13:16:56.78 ID:Eiv9UuQ80.net

>>24
東日本大震災でもてぎのオーバルが壊れてロードコースに
変更になったけどFNよりラップタイムが6秒遅かった

84 :名無しさん@恐縮です:2023/05/21(日) 00:14:36.19 ID:DVYGyl1g0.net

>>82
F1もオーバル走るならセッティング変えるから最高速伸びるよ
20年くらい前にマシンを最高速仕様にして400km/h出した事がある

40 :名無しさん@恐縮です:2023/05/20(土) 14:02:05.74 ID:pxDvgWgL0.net

インディもオーバルコースなんて少数派になったからな
オーバルでだけ速いんだろうがもう年に4、5戦しかないから

77 :名無しさん@恐縮です:2023/05/20(土) 21:54:25.95 ID:nYAnul5P0.net

経歴見ると 天才なんだけどね

94 :名無しさん@恐縮です:2023/05/21(日) 01:15:55.77 ID:DVYGyl1g0.net

>>92
ヒルはアロウズであわや優勝
コンスト2位のBARで3位1回だけの琢磨とは天と地の差
日本人の中では優秀だったけどさ

11 :名無しさん@恐縮です:2023/05/20(土) 12:41:14.41 ID:c5XG5lEc0.net

まだやってたんだな

90 :名無しさん@恐縮です:2023/05/21(日) 01:01:26.56 ID:EFpfsjrw0.net

>>88
片山右京が最低でも高校生からカートやってないとダメだつうてたな
右京は大学デビューだが佐藤は大学入った当初は自転車部にいて免許とってから自動車レース始めたつうから遅すぎだわなぁ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/05/20(土) 14:15:30.92 ID:Q/3FZbdL0.net

>>41
BSでやってる

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す