芸スポ

【アニメ】今の10〜20代に観てほしい、昭和名作アニメ5選 タイパ重視でも観やすい「歴史的作品」★2 [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2023/05/17(水) 07:43:40.65 ID:xxA7oxnp9.net
マグミクス
やっぱり外せない、名作ロボットアニメの第1作
 1963年放送の『鉄腕アトム』から60年。その間にはTVシリーズや映画、OVA、近年ではWeb作品など多くのアニメが生まれて、人気作だけでもすべてをチェックしているという人は少ないでしょう。自分が生まれていない時代のものならなおさらです。

【動画】ひと目で引き込まれる? 20代以下にすすめたい昭和アニメの映像たち

 そこで今回は、子供の頃から今までアニメを見続けているという50代の熱心なアニメファン・Cさんに、今の10〜20代に観てほしい昭和の作品を5本選んでいただきました。「5本だけとは、難しい」とボヤきながらピックアップしたのは……?

●『機動戦士ガンダム 劇場版三部作』

『機動戦士ガンダム III めぐりあい宇宙』ビジュアル (C)創通・サンライズ

『機動戦士ガンダム』は富野由悠季監督による、40年以上続くガンダムシリーズの初作品です。本作はそのTVシリーズを編集した三部作で、それぞれ130分以上のボリューム。多くの続編が作られただけでなく、2022年には全43話におよぶTVシリーズの1エピソードをフィーチャーした『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』が劇場公開されました。

Cさん 「今の若い子達はタイパ重視でしょうから、今回は比較的短い時間で観られる作品を選びました。これも本当はTVシリーズを観てほしいですが、大筋や『ガンダム』らしさを知るなら劇場版もアリでしょう。今をときめく『水星の魔女』に至るまで長く続いてきた『ガンダム』シリーズの原点であり、最高傑作として挙げる人も多いのでぜひチェックしてほしいです」

●『トップをねらえ!』

『トップをねらえ!』ビジュアル (C)BANDAI VISUAL・Flying Dog・GAINAX

『エヴァンゲリオン』シリーズや『シン・ゴジラ』などを手掛けた庵野秀明さんが初めて商業作品で監督をしたOVAで、全6話。パイロット養成学校に通う落ちこぼれのタカヤ・ノリコを主人公に、謎の宇宙怪獣と人類の戦いが描かれます。シリーズ35周年を記念して、2023年5月26日には全国の劇場で上映も行われる予定です。

Cさん 「ジャンルの偏りは避けたかったですが、どうしても選びたかったのでロボットアニメ、しかも少し平成にかかっていますからもう1本。1980年代後半のOVAブーム中に生まれた作品で、『炎の熱血友情ハードSF宇宙科学勇気根性努力セクシー無敵ロボットスペクタクル大河ロマン!!!!!』というキャッチコピーに恥じない、ハッタリの効いたストーリーと作画クオリティの高さが素晴らしく、特に後半3話の凄まじさたるや……庵野監督だけでなく、『キルラキル』や『プロメア』などのTRIGGERの原点を知る意味でも必見でしょう」

次ページは:まだまだある、鉄板の名作昭和アニメ

https://news.yahoo.co.jp/articles/41fc8947e91e3c216944489544b8e48c02ea4eda?page=1

★1:2023/05/16(火) 21:43:43.90 前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1684241023/

444 :名無しさん@恐縮です:2023/05/21(日) 01:16:05.57 ID:Na1rx0/G0.net

https://www.youtube.com/watch?v=Md5a_EavdzE
新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』本編みどころ①

これリミテッドアニメだよね

99 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 10:52:15.99 ID:zGj0Gejd0.net

トップを〜は元ネタも確認ってなったらタイパ悪いだろ

433 :名無しさん@恐縮です:2023/05/20(土) 13:00:19.05 ID:ahGdnVjH0.net

バルディオス

220 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 17:31:11.45 ID:SOpOzGKi0.net

ゲゲゲの鬼太郎は今も続いてるけど、第二期が最も面白い

28 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 08:39:59.92 ID:EklswCd50.net

吸血鬼美夕

124 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 11:51:49.20 ID:1ZRWi5C+0.net

まいっちんぐマチコ先生

205 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 16:06:25.84 ID:EofwMSXl0.net

アパッチ野球軍

354 :名無しさん@恐縮です:2023/05/18(木) 18:28:57.54 ID:BrxFjCZ/0.net

タイパ重視って周囲の話題に乗り遅れないための情報収集だと思うが
映画やアニメでそれやってナニが面白いねんと思うね
ただの消費でしかない

89 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 10:39:01.83 ID:N7G1VewD0.net

>>79
あれは当時作る方も見る方もネタが分かってたというか誰でも楽しめる娯楽作に特化したからさ 今元ネタ知らない世代見たらなんか( ゚д゚)ポカーンかもしんない
オネアミスがこけた借金返済でガイナックスが儲かる商業アニメに特化したからよかったんでないの
庵野と昭和生まれのヲタクアニメの金字塔というか集大成ですね

380 :名無しさん@恐縮です:2023/05/19(金) 02:48:01.00 ID:Yjjl4Y+r0.net

シリーズじゃなくて単発作品だと
11人いる!とかリーンの翼が面白いよ

401 :名無しさん@恐縮です:2023/05/19(金) 16:28:23.16 ID:eJu9+sWh0.net

前スレからずっといるけど懐古ジジイの時間軸で今の世の中動いてないから
挙がってる作品のほとんどが今の人は視聴に耐えれないわな

残念だが時代が違う、それこそOVAでTV放送を目的としてない作品とか劇場版とがギリギリよ

133 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 12:15:46.35 ID:J/VOkJPE0.net

>>125
もともと評価低いよ、声がデカい奴がいるだけ🥺

322 :名無しさん@恐縮です:2023/05/18(木) 03:11:39.53 ID:ILONNz5/0.net

ボアジュース出て来るやつ?
学校で見た

62 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 09:52:18.01 ID:n5Kh0L+E0.net

>>21
おっさんが女子高生好きなの発覚したのもタイムボカンシリーズからだというのもな

342 :名無しさん@恐縮です:2023/05/18(木) 12:25:50.66 ID:CLratU+r0.net

テレビアニメなら巨神ゴーグとかコナンとか名探偵ホームズ
限られた制限の中で伸びやかなちゃんとしたアニメーションに
なっとる
ストーリーの面白さなら赤毛のアンや伝説巨人イデオン
ダンバインも面白かった

実写ドラマといえば国内産はくだらないのが多くてつい
アニメの方に熱中してたよ

夕方に再放送してた古いアニメも友人宅で集まって面白く見た

202 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 15:29:57.12 ID:kIs65zea0.net

男はキャプテン
女は小公女セーラ

112 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 11:18:51.01 ID:RQNWKUOQ0.net

ドラえもんとサザエさんすげえな

271 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 22:19:00.72 ID:N5nGFXOW0.net

>>253
ナインいいよね
完結編で唐沢がホームラン打つシーンとか好き
テーマ曲の「真夏のランナー」や挿入歌もいい曲だと思う
諸事情によりヒロイン役の声優が倉田まり子から安田成美に変更になったのが唯一残念だった

U-NEXTでは3作とも見れるみたいだから是非見てほしいね

429 :名無しさん@恐縮です:2023/05/20(土) 12:25:17.74 ID:K2r9p/Gr0.net

>>428
見映えのいい上澄み掬いとっただけのオシャレアニメだよなああれ

72 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 10:16:22.31 ID:OWVSl0bp0.net

流れ星銀牙

229 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 18:04:57.02 ID:1SYsjJyd0.net

富野はガンダムより
ザンボット、イデオン、ザブングル、ダンバイン見りゃいいよ

105 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 11:04:14.94 ID:KJKEkC0I0.net

そもそも打ち切られないように必死に人気取りしていた時代で
平気で1年くらいやってた感覚のアニメに時間重視もくそもあるかよ

272 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 22:29:30.43 ID:iKKJS/Em0.net

>>268
50年前の俺らがモノクロ敬遠してた論理と同じか

10 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 07:59:57.37 ID:fjbi7Eab0.net

ガンダムはアニメを通じて戦争がいかに残酷かわかるから確かにあり。

245 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 19:46:41.50 ID:BXvuTeVI0.net

あしたのジョーはもう泥臭すぎて受け入れられないかな、キチガイだのカタワだの普通に発言しててストーリー以外の細かい部分も面白いんだけど

185 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 14:09:46.11 ID:4Erihnqq0.net

世界名作劇場は見て損はないかな
ハイジとかクララが立ったのしか知らない
フランダースは最後の死ぬシーンしか知らない
って人は結構いるだろうし他の作品も人間関係のドス黒さがよく出てる

421 :名無しさん@恐縮です:2023/05/20(土) 09:32:45.02 ID:wf+UPmtz0.net

>>419
無職が高額なフィギュアやグッズを収集したり痛車乗ったりできるわけないと思う

348 :名無しさん@恐縮です:2023/05/18(木) 13:01:01.86 ID:xrh+MeZp0.net

>>344
タイムパフォーマンス
コスパ(コストパフォーマンス)の時間版

210 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 16:50:56.95 ID:L5BT3Mrn0.net

このへんは見ないと
ガンダム
銀河鉄道999
ヤマト

150 :名無しさん@恐縮です:2023/05/17(水) 12:34:28.73 ID:bFEiHwGO0.net

トップをねらえ!ってかなりマニアックだな。
それなら炎の転校生も入れろよ。

個人的にはキャプテンだな

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す