芸スポ

「DLsite」もAI作品の販売一時停止 「pixivFANBOX」「Fantia」に続き [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2023/05/13(土) 10:59:30.72 ID:8cxAusSc9.net
5/12(金) 9:43配信
ITmedia NEWS

 ゲオホールディングスの傘下で、同人誌などのダウンロード販売サイト「DLsite」を運営するエイシスは5月11日、DLsiteで、AIを使って生成したイラスト・漫画作品の販売を一時停止すると発表した。

 同社は「画像生成AI技術のは急激な発展に対し、対策やガイドライン・ポリシーの整備が追いつかなくなってきている」と述べ、「現状のままAI作品の販売を継続することによる既存のクリエイター様への影響を考慮して」一時停止を決めたという。

 扱いを停止するのは、AIを使って生成された、マンガ、CGイラスト、動画、素材集で、AI依存度が高いもの。ノベルやゲーム作品、AIを一部だけに利用した作品の販売は継続する。

 「今後、生成AI技術やそれらを取り巻くコミュニティーの状況に応じて対応の見直しを行う」としている。

 AI生成作品をめぐっては、ピクシブが運営するクリエイター課金支援サイト「pixivFANBOX」や、虎の穴が運営する「Fantia」も、販売の一時停止を10日に発表しており、DLsiteも他社に続いた形だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9dd7bb3ac4913c18f1125176d4762852b06ecd19

125 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 13:30:11.97 ID:wjjzks3Q0.net

個別依頼が増えるんかね?中抜きなくなるだけやな

78 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:05:57.06 ID:ZZO80mH40.net

各会社対応に追われて大変そうだな

7 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 11:06:56.82 ID:SqaQdYXK0.net

AI絵じゃ抜けないからどうでもいいわ
pixivもAI作品は除外出来るフィルター付けてくれてありがたいし

41 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 11:31:33.28 ID:pZP4BNAS0.net

>>36
一次創作者は権利があるんだから自分の著作物を学習させて生産力を大幅に上げることができる
となると他人の二次創作が邪魔になってくるだろう

162 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 18:18:06.60 ID:Fm5W1PYt0.net

良かったDS lightの販売停止じゃないのね

207 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 01:40:35.35 ID:WxnmSg8U0.net

佐野なんちゃらがあなたの原画マンになりますみたいな奴はどうなの

70 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 11:50:25.49 ID:/eBGu7gf0.net

ファンボで停止って有料記事ダメってこと?
販売じゃないけど?

58 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 11:38:45.22 ID:i9VjqgJM0.net

ジャップサイトに金おとすのは悪手

102 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:39:44.16 ID:AsqXY4110.net

絵を描くけど、AIどうこうよりツイッターでの議論を見るのが根こそぎモチベーションを下げる
つまりツイッターがクソ
解除されたが不当凍結もされたし
インスタやmisskey.artが心地いいわ

64 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 11:44:16.87 ID:q6dcYXyT0.net

>>61
ゆっくりボイスを発達を見たら、もう5年もしたら追いつかれそうだな
マイナーサウンドノベルとかゲームは、声優じゃなくって全部台詞はAIになるだろうな

206 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 01:22:26.01 ID:w/v76AoT0.net

そもそもAI画は線で描いてるわけじゃなくてドットで作ってるという感じだから
単色のはずの所に色がいろいろ飛んでたりするだろ
元絵出せと言われてそんなの複数レイヤーで再現なんて無理

98 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:34:30.96 ID:kqwozUMg0.net

ちよっと聞きかじっただけで他人にマウント取りたくて仕方が無い
低脳ID:q6uPMiqX0みたいに上から目線ではしゃぎたくなる厨房みたいないい大人(笑)

174 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 04:12:26.99 ID:9WQOfJOP0.net

>>154
今のうちに稼げって感じか。
同人ゴロの2023バージョンみたいな。

209 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 17:11:31.93 ID:YXwuXvwB0.net

>>41
どうかなぁ

コロナ前だったと思うけど虫プロがAIに手塚マンガのキャラや絵柄を学習させて「死なない手塚治虫」を作ろうとしたら
キャラを「平面に引かれた曲線の集合体」としか捉えられなくて、宮崎駿が見たら人間への侮辱だと激怒しそうな奇形キャラを大量生成してたのを見た事がある
その時は結局人間のスタッフが手を入れたものを「AI手塚治虫」の作品として雑誌掲載したようだったけど
今のAIはちゃんと平面に描かれた曲線の集合体を人物や自動車だと認識できるようになったの?

118 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 13:19:12.76 ID:nQCANEFA0.net

>>115
やれるならとっくにやってそうだけど

104 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:41:58.39 ID:q6dcYXyT0.net

>>102
どういう議論なの?
下手糞とか叩かれるの?

183 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 05:26:34.14 ID:/MV8wFI50.net

>>182
画像検索から引っ張ってくるタイプの異議申立てbot蔓延するな

87 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:24:25.13 ID:Gbo30aM10.net

私がキミを守るから

205 :名無しさん@恐縮です:2023/05/15(月) 15:00:40.88 ID:9WyXZ4jR0.net

トレースする犯罪者って構図や描線をパクってるやつのことで、こっちの言ってることとまるで違う話なのも分かってないし
駄目だこりゃ

22 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 11:18:43.71 ID:q6uPMiqX0.net

>>20
お前のような嫉妬に狂ってる馬鹿がAI持ち上げてるんだろうなw
2次は著作権者公認AIは拒否されたって何でわからねぇの?w

203 :名無しさん@恐縮です:2023/05/15(月) 14:49:13.10 ID:9WyXZ4jR0.net

>>199
アホだろ
レイヤー構造も塗りの階層化も全部再現する手間を考えろや
どんだけ労力いるか分かってねーな

絵描いたことないのバレバレだマヌケ

195 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 20:32:39.41 ID:tS6zil8E0.net

ワイのDS lite超美品だけどメルカリで売れるんかな?

43 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 11:32:44.85 ID:q6dcYXyT0.net

キンドルにAI美女っていうCG集があるんだけど、これも規制されるの?
あくまでピクシブみたいな一部のサイトだけ?

180 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 04:55:01.42 ID:W6Z0ZV4Z0.net

エロ動画やエロイラストのモザイクを消してくれるAIがあればそれでいい
それでいい(・ω・)

105 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:43:26.72 ID:gtHa5ZP20.net

fanzaは扱ってるってことか

188 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 12:14:34.41 ID:mBxwE2zI0.net

>>187
顔もそうだけど、下半身の肉付きが全部同じ

179 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 04:52:12.97 ID:4W3vXDrw0.net

AIを一部だけ使用した作品の販売は継続

つまり自分でラフ描いてControlNetしたり生成された絵に加筆すれば問題ないわけだ

134 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 14:00:48.12 ID:0vEyhQLo0.net

Dlしてってゲオ傘下なのか…
ショックだわ…喉に通らない

127 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 13:49:30.29 ID:sZcpoYFu0.net

カネと時間の節約になるAI絵は
益々発達する事は必定

むしろ手書きにこだわって残れるイラストレーターは
オリジナリティ色の強いトップの少人数のみだよ

20 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 11:15:20.56 ID:pZP4BNAS0.net

>>12
そもそも二次創作を目こぼしする理由がない
一次創作の作者が全部AIで作ればすむ

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す