芸スポ

【NYタイムズ】米紙も懸念「神宮外苑の再開発は、歴史的に重要なスタジアムを台無しにするだろう」 [ギズモ★]

1 :ギズモ ★:2023/05/14(日) 10:50:00.08 ID:b8kgGM4v9.net

明治神宮外苑の再開発により、移転と建て替えが予定されている明治神宮野球場 Photo: Joshua Mellin / The New York Times

米紙も懸念「神宮外苑の再開発は、歴史的に重要なスタジアムを台無しにするだろう」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20230514-00000003-courrier-soci

明治神宮外苑の再開発について見直しを求める声が高まるなか、この件に海外からも注目が集まっている。米紙「ニューヨーク・タイムズ」は特に明治神宮野球場に着目し、歴史的・文化的価値のあるこの球場を失うとはどういうことかを明らかにしている。

東京の中心部にある明治神宮野球場は、およそ100年にわたり、数多くの重要なイベントの舞台となってきた。

ベーブ・ルースやルー・ゲーリッグが日米野球でプレーし、小説家の村上春樹はこの球場で野球観戦をしていたときにデビュー作の着想を得た。2022年には、ヤクルトスワローズの村上宗隆が記録的なホームランをスタンドに打ち込んだばかりだ。

だが、大規模な再開発計画により、神宮球場は取り壊され、現代的な施設に建て替えられようとしている。この計画は、野球史ファンや日本ラグビーの歴史を重んじる人々、自然環境への影響を懸念する環境保護活動家など、さまざまな層から厳しい批判にさらされている。

神宮外苑地区は歴史的な緑地だ。「日本資本主義の父」と呼ばれる渋沢栄一が植樹に携わった、樹齢100年のイチョウ並木で知られる。

「ニューヨークのセントラルパークのど真ん中に、超高層ビルを建てるようなものです」。東京大学名誉教授の石川幹子は、この再開発計画についてAP通信にそう語った。「東京は魂を失うことになるでしょう」

その魂の一部が宿る神宮球場は、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場に次いで、日本で2番目に古い野球場だ。この2球場は、メジャーリーグの本拠地球場であるボストンのフェンウェイ・パークやシカゴのリグレー・フィールドに匹敵する、日本プロ野球の本拠地球場でもある。

日本の野球史が刻まれてきた場所

再開発計画では、神宮球場と隣接する秩父宮ラグビー場(1947年開場、1964年の東京五輪ではサッカーの会場として使用された)が順次解体される予定だ。2つのスタジアムは、場所を入れ替えて新たに建設される。

このプロジェクトが目指すのは、老朽化が著しい各施設を最新のものに変え、スタジアム間を移動しやすくなるように整備することだ。オープンスペースも増設・拡大される予定で、観光の拠点となり、人々がさまざまなスポーツイベントを楽しめる空間になることが期待されている。

高層ビルやホテルの建設も含めたプロジェクト全体は、2036年までに完了する予定だ。

その年は、メジャーリーグのスター選手たちが神宮球場で5試合を戦った1934年から、およそ100年後にあたる。この年の日米野球で、ベーブ・ルースは通算13本のホームランを打って観客を魅了したが、うち5本は神宮球場で放たれたものだ。

この日米戦は、のちに日本プロ野球界に君臨する読売ジャイアンツの結成につながるなど、その影響はいまなお感じ取ることができる。

それから44年後、神宮球場の外野席でビールを飲みながら野球観戦をしていた村上春樹は、「バットが速球をジャストミートする鋭い音」にインスパイアされ、帰宅途中にペンと紙を買い、すぐさま小説『風の歌を聴け』を書きはじめた。

そして2022年、ヤクルトスワローズの村上宗隆はこの球場でシーズン56本目の本塁打を放ち、王貞治の持つ日本人選手のシーズン最多記録を更新し、歴史に名を刻んだ。

再開発が自然に与える影響

球場の歴史以外の面でも、再開発計画は懸念を呼んでいる。というのも、新球場は毎年秋に祭りが開かれる、樹齢100年を超える見事なイチョウ並木のすぐそばに建てられる予定なのだ。

「神宮外苑地区まちづくり」のウェブサイトには、「4列のいちょう並木を保全し、聖徳記念絵画館を臨む見通しの良い美しい景色を後世に継承します」と書かれている。

しかし、文化遺産の保存に携わる専門家で構成される「日本イコモス国内委員会」は、再開発計画がイチョウ並木に適切に対処しておらず、この問題に関する科学的データも提供されていないと指摘する。…
続きはソース参照

Joshua Mellin

91 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 13:47:49.18 ID:jfVGAkDD0.net

お子ちゃま球場

79 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 13:19:30.33 ID:p1oIaVSR0.net

反日のタイムズ

124 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 16:39:46.39 ID:iTqgzbdF0.net

>>104
栄のオアシス21なら何の問題もない
広々としたスペースあるから

84 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 13:32:39.24 ID:1Hc5EOId0.net

ナゴヤと京セラは
室内空間を自然界にあまりない中間色で埋め尽くす
不快空間だったな

以前よりはフェンスや芝も色が濃くなった気がする

38 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 11:53:56.22 ID:okXKQh260.net

>>32
植樹なんだから普通に育ってんの植えるでしょ
枯れたら入れ替えるだけよ?

204 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 05:02:41.71 ID:IrUViFC10.net

前の国立競技場ぶっ壊してレガシーレガシー言ってる連中だからな

166 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 20:11:51.75 ID:TJNQgPfm0.net

>>45
横浜公園球場の改装じゃなかった買?ここにはベーブ・ルースも来てる

125 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 16:50:43.32 ID:E3nSlbZH0.net

役人仕事の杜撰な議論で伐採を決定してしまったのは確かだろう
再開発するなら隅田川沿いのどうでもいいビル群だと思うがな
あれのせいで隅田川花火大会は日本屈指の糞花火大会と化しているからな
ビルが邪魔で見えないもんだから道路を右往左往する毎年の光景
球場でも作って一般開放してそこから見せるようにすればいい

212 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 12:05:15.37 ID:bUP6cqbI0.net

海外からの圧力には弱そう

93 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 13:49:05.45 ID:13TuJ6++0.net

ニューヨークタイムズの記事でスレたてんな

5 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 10:54:05.15 ID:uFFIEdAK0.net

外野は黙ってろ

111 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 14:54:34.27 ID:O4OQYUOx0.net

>>68
でも朝日は夏の高校野球大会の主催してるからね
神宮球場は東西東京大会にも使うから
反日とか左翼とか関係なく古くから神宮球場や野球との繋がりは深い
ある意味神宮再開発に口出す権利はある

105 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 14:15:11.38 ID:1Da3d3JH0.net

甲子園ってずっとショボくて汚ならしいイメージがあったんだけどそういつことか。。一度しっかりぶっ壊して作り直した方がいいべ?

180 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 21:58:39.60 ID:w68qZ7td0.net

>>21
緑は多いぞ。

189 :名無しさん@恐縮です:2023/05/15(月) 02:35:08.55 ID:dL4Uwv370.net

国立競技場ぶっ壊して大喜びしてたのが安倍を筆頭とする五輪推進基地ども
とうとうあのNYT以下にまで落ちぶれたな

181 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 21:58:44.40 ID:PC1r5FYK0.net

っていうか国立競技場がそもそも
お荷物なんだから
これ野球場にかえればよくね?

186 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 22:35:16.64 ID:0C4A/5mJ0.net

>>165
大丈夫!
最近少し味が落ちたけどな

199 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 00:56:36.45 ID:T4l28Ghm0.net

壊して作り直さないと、土建屋は儲からないから

173 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 21:23:35.49 ID:bONWoVf30.net

いやいやあんなボロい球場要らないだろw
フェンウェイパークやリグレーフィールドみたいな特徴のある球場ならともかく

138 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 17:42:36.43 ID:EccNAQBj0.net

はやく新国立更地にしてサッカー専用に建て替えてくれよ!

145 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 18:10:15.21 ID:4f5mPD5R0.net

「私が休んでる間に、全部切っちゃって」

184 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 22:19:43.85 ID:pFp9Ucdj0.net

NYタイムズの名義借りた朝日の記事

98 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 14:00:51.37 ID:2n1N25pJ0.net

神宮まだ10年ぐらい我慢するのか
まともにプロらしいロッカーもないんだろ
おまけにアマ優先w
野球環境はヤクルト最悪だな

161 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 19:51:44.29 ID:csFz3Nar0.net

外苑前駅に近くなるから場所入れ替え賛成

193 :名無しさん@恐縮です:2023/05/15(月) 09:40:03.71 ID:bzfeZKeB0.net

東京ジャイアンツタウン 新球場にぎわいパーク

https://www.yomiuri.co.jp/local/tokyo23/news/20230125-OYTNT50288/
稲城市に誕生する国内初となる水族館一体型の野球場

2025年3月に完成予定の新球場は、巨人の選手らの練習を
間近に見学できるだけでなく、開放感あふれる芝生の外野席から観戦したり、
グラウンドにせり出したフィールドシートで迫力あるプレーを堪能できたりするのが特徴だ。
東京の新たなにぎわい拠点となりそうだ。

46 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 12:11:54.73 ID:bIMbe2Ja0.net

NYタイムスなんてアカヒみたいなもんじゃん。
そもそも番違いだし剥奪だろ。

3 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 10:51:47.64 ID:ZkeXzDBb0.net

日本の左翼が書かせてるだろw

126 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 16:51:32.27 ID:Y1GxCipN0.net

それが目的ですから

10 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 11:00:30.04 ID:Ef7qtq710.net

後楽園球場
https://youtu.be/IsupiA_VYxg

動画.旧広島市民球場解体工事、
https://youtu.be/bBFz1Rarw18

22 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 11:26:20.22 ID:XB30H+vR0.net

高層ホテルと施設
中国人富裕層らを誘致する場所になるそうだから
 仕方がないわな

東京都の政治判断だし

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す