芸スポ

【芸能】 薬丸裕英 ハワイの物価に「驚いた!」かけそば一杯の値段にビビる [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/05/13(土) 21:29:41.58 ID:y2d5v5do9.net
2023.05.13
 芸能界きってのハワイ通の一人として知られるタレント・薬丸裕英が13日、ブログを更新。ハワイの物価の高さに驚いたことを明かした。
 薬丸は11日付けのブログで、ハワイ到着を報告しており、13日には「ハワイで驚いたこと!」と題してブログを更新。
ランチに蕎麦店に入ったそうだが、「メニューを見て驚いた! かけそば一杯が『$15』 チップ含めると日本円に換算して2200円!」とかけそばの値段に驚いていた。

https://www.daily.co.jp/gossip/2023/05/13/0016347590.shtml

89 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 22:35:50.97 ID:tXgxS2jX0.net

>>76
普通に外食してたら1人5000円以上なのも納得。
日本の2倍はかかるね。

434 :名無しさん@恐縮です:2023/05/15(月) 15:54:46.89 ID:LPc1kXfX0.net

渡辺直美だっけか
高級でも何でもない、ただの一般的なランチが2400円するって言ってた
ハワイじゃなくてニューヨークみたいだったが

209 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 01:40:37.25 ID:hmrKKfKG0.net

ハワイで日本食を食おうと思ったらそれぐらい普通

293 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 09:07:28.14 ID:jpX91qMv0.net

欲しけりゃ今すぐ菅井きん

412 :名無しさん@恐縮です:2023/05/15(月) 12:38:04.86 ID:e3uQr2520.net

>>401
なんでそんなに給料高いの?

277 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 08:24:45.97 ID:CraWCd2w0.net

1ドル360円時代なんか今の若者は知らないのかな?
薬丸裕英は1966年生まれだから知っていて当たり前だけど

高度成長期と言われた1955年~1973年辺りの18年間(1955年~1973年)のうちの16年間は、
円ドルレートは1ドル360円の固定相場制だった

ロサンゼルス港から横浜港までコンテナを輸送する価格は今の30倍のぼったくり価格だった

257 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 07:28:10.74 ID:HRKq/KxM0.net

日本だって7~800円するだろ。
リゾートだし驚く金額でもない。

馬鹿はすぐに大騒ぎするな。

404 :名無しさん@恐縮です:2023/05/15(月) 11:08:38.81 ID:pR65hy1D0.net

薬丸は初めてのハワイなのか?

332 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 12:05:36.22 ID:SjvmHdRC0.net

まさかデフレが懐かしくなる日がくるとは…
そりゃあ景気や物価は上がったり下がったりだろうけどさ

220 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 03:43:17.25 ID:pEygFR2x0.net

円稼いでドルで食うからだろ

262 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 07:43:39.00 ID:aIiTs0qe0.net

かけそばの値段に驚きつつ天ぷらそば食ってそう

146 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 23:36:12.16 ID:IqtMxGsG0.net

ふっかけそば

232 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 05:11:06.00 ID:gmS/lIRM0.net

外国行ってまでかけそば食べなくていいだろ

458 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 17:08:02.74 ID:0sthxp9x0.net

これから人手不足だらけになるよ

256 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 07:26:51.67 ID:hsXeFEBF0.net

外国人が作る料理が苦手で海外旅行は行きたくない

441 :名無しさん@恐縮です:2023/05/16(火) 01:55:03.53 ID:skiuWNxN0.net

ヤッくん日本脱出か

195 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 01:07:00.41 ID:q6LnZU4r0.net

コロナが完全に終わったら、日本への観光客は尋常じゃなくらい来るだろうな

129 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 23:21:25.23 ID:UCZsW6zr0.net

>>127
観光業は日本のGDPのうち微々たる割合でしかないけどね
インバウンドは産業の無い後進国の稼ぎ方だよ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 22:27:33.22 ID:cTqR1Bwb0.net

そんなことでジタバタしてどうすんの?

18 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 21:43:17.99 ID:Q+/UlXjx0.net

今先進国と呼ばれてる国はどこもこんなもんだろ
日本の物価が安すぎるだけ
それでも反日パヨクは文句言ってるけどな

164 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 00:08:50.35 ID:Wf3zTL/f0.net

日本の物価が安いんだよ。それでもラーメン千円が高く感じるんだから相当ヤバい

372 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 18:53:06.70 ID:VzAxSAKC0.net

>>82
ぶっさー じゃなかったっけ

94 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 22:41:12.96 ID:47UNEdjq0.net

>>55
でも実際はアメリカだと態度悪くても人種差別されてもほぼ強制的にチップとられるんでそ
電子マネーでも15%か20%選んで強制的にチップ払わされるとか

今円安な上日本人ナメてるアメリカに旅行して高いチップ払うヤツとかアホだろ

21 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 21:46:41.36 ID:uvSuD3hP0.net

なんでチップなんて払わなきゃいけないんだ

309 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 10:56:15.67 ID:wIVJQAUw0.net

>>295
ハワイはコロナで日本人観光客激減で大ダメージ受けたんだが
ハワイ経済は日本人観光客頼み

239 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 06:29:37.16 ID:fm7CTx7m0.net

日本だけ低成長&インフレ進まずで外国はみんな普段通り成長して物価上がってるからな。
アメリカ目線だと日本は途上国みたいになってる。
実際テレビで途上国の物価聞いてもあんまり違和感なくなってきてるしな。

319 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 11:31:14.34 ID:rq+wkxDD0.net

円高になるまで海外旅行は控えた方がいい
オーストラリアも無茶苦茶高くなってる

334 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 12:08:28.15 ID:sfOYg99E0.net

円安だから今更驚かないよ

431 :名無しさん@恐縮です:2023/05/15(月) 14:50:39.51 ID:X+7O7Jrz0.net

時給の高い欧米に出稼ぎにいって金をためて帰ってくる方が儲かるような時代になったんだろ。
東南アジアと大差なくなってきた。

103 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 22:49:09.56 ID:AxQ3o0vQ0.net

ホテル代も高騰してるの?

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す