芸スポ

田中芳樹「銀河英雄伝説」中国で実写ドラマ化発表 が…原作者の事務所社長「初耳」「連絡くださいよ~」 [muffin★]

1 :muffin ★:2023/05/11(木) 19:44:54.36 ID:A4ezkgsy9.net
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2305/11/news213.html
2023年05月11日

中国の大手動画配信プラットフォーム「iQIYI(アイチーイー)」が新作発表会で5月10日、「銀河英雄伝説」のドラマ版の製作を発表。
ところが、日本の原作権利元の関係者が発表について「私も初耳なんですよ」と明かし、物議をかもしています。

『銀河英雄伝説』は田中芳樹さんによるSF小説シリーズ。原作本編は1982年~1989年に刊行され、その後も長期に渡りアニメ化や漫画化といったメディアミックス展開がされるなど、根強い人気を誇ります。

 今回発表されたドラマ版は、iQIYIと、中国で大ヒットしたドラマ「三体」の制作会社・霊河文化(※霊は簡体字)が共同製作。脚本として、ドラマ版「三体」にも参加した田良良さんが名を連ねるなど、ファンとして期待が膨らみそうな布陣でした。

しかし、現地の報道が日本でも拡散されはじめたところで、同作の著作権管理を行う「らいとすたっふ」の代表・安達裕章さんが「初耳である」とTwitter上で投稿。続けて、過去に実写化契約をした事実はあるものの、その会社はすでになくなっていること、そしてその際に実写化の権利を引き継いだ会社からも特に連絡は来ていなかったことを明かしました。

中略

安達さんは今回のドラマ化について、「『引き継いだ会社』の方~。『引き継いだ』というのも、こっちからいろいろ調べて判明したワケですし、いちどくらい電話でもメールでもいいから連絡くださいよ~。もうこういうことで揉めるのイヤなんですよ」と呼びかけ。また、ファンに対しては「ひとまず冷静に様子を見て頂くようお願いします」とつづっています。

全文はソースをご覧ください

2017年に発表されていた実写版

213 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 22:28:09.86 ID:o6h7BCGE0.net

>>203
へたくそ

13 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 19:56:25.63 ID:EbSnrMWU0.net

全くの別物になるんじゃねえの
って思ったが原作販売してたんだな
あれ、オッケーなのかw

380 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 13:30:23.93 ID:/Mry75cc0.net

>>378
本気で概念が無くて、アメリカいつも教え込もうとしては話噛み合わなくて怒ってる

138 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:09:34.33 ID:tSJBvL8e0.net

アニメ見た時に軍事規模のスケールがでかすぎてビビった

591 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 08:19:21.15 ID:epb8r2KN0.net

>>563
なんの話かよくわからないがなにかの話で
無人の艦隊を待機させてどうこうとかあったような
だから無人の戦艦を遠隔操作はできそうな気がする

508 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 23:54:29.31 ID:4XKCJW+Z0.net

アスターテ会戦は映像化、漫画化でいくつかのメディアで表現されているが、ヤンの親友ラップの死に方もそれぞれ微妙に異なり、本当に可哀想なキャラクターだよなあ。
フジリューの漫画のラップの最期が一番悲惨かも。

85 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 20:48:22.11 ID:N41Vi4SS0.net

ウラトラマンもタイに版権売ってえらい目に合ったらしいね

310 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 09:36:18.11 ID:dP8s4gLh0.net

トップガンをパクって中華エセステルスがラプターをボコるのを大喜びで見てるくらいの連中だから

ゴールデンバウム王朝→ソ連や以前の中国体制
ローエングラム王朝→集金Pay体制 ヤンはここの英雄
自由惑星同盟→欧米西側諸国
フェザーン→台湾&日本

とか平気でやるだろ。ここまで改悪すれば別作品だって言い張れるから権利問題関係ない。

544 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 11:29:57.62 ID:i9VjqgJM0.net

ライオンキング「うるせぇジャップ」

118 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:02:02.51 ID:mDI5jjnC0.net

面白い話ではあるけれど、こんな世代を超えて盛り上がるほどの出来じゃないよな
中盤からはキルヒアイス序盤で殺したのをどうやって取り繕うか苦労してるし

331 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 10:48:37.41 ID:qoNu6ZjY0.net

銀英伝の両陣営に共通してるのは世襲批判
中共も世襲は認めてないから親和性が有るよ

406 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 16:20:43.25 ID:50f7n2xu0.net

>>396
創竜伝はタイタニアとアルスラーンよりはましだったよ

438 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 19:11:24.64 ID:YKgxX5rX0.net

>>299
ラーメンマン 含めて 昭和には伝統中国文化には親近感があったからな

407 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 16:20:45.83 ID:ZkBKktK/0.net

>>3
田中先生はビリビリでもチャンネル持ってて
YOUTUBEよりはるかに再生されてるね
中国ファンの方が圧倒的に多い
ってか日本ではまったく知られていない

409 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 16:27:05.58 ID:LAbvICVl0.net

帝国の人種どうするんだろ?とか民主主義の守護者が中国系って大丈夫?とか権利関係抜きにしてもハラハラ要素しかないな

492 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 21:13:22.51 ID:9D8i9Puo0.net

>>488
キルヒアイスなんで2巻だけで外伝の方が出番多い

255 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 23:45:53.40 ID:mrtJM/4S0.net

へー専制政治を批判できるもんならやってみろ中国人www

腰抜けのくせにwww

86 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 20:49:04.32 ID:ovQtmldn0.net

権利関係を整理しないで見切り発車とか実に中国らしい誠意のなさ

364 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 12:44:46.89 ID:g82Aa5qh0.net

>>354
ヒルダやマリーンドルフ伯が謙虚で七元帥と新皇帝アレクをもり立てて上手くやるだろうという雰囲気を残してるから奇麗に物語が終わる。
あれが、幼帝を前に外戚と軍人功臣の政権という図式だけ見たら、間もなく内部闘争が始まるだろうなという悲観的な未来しか見えん

38 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 20:16:41.50 ID:mZtbwLZp0.net

でもヤンはテロリストに呆気なく殺されるヤン

291 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 07:49:04.58 ID:XkPGulJO0.net

銀英伝実写化一覧表がまだ出てないとは

350 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 12:22:16.38 ID:kM+4EZp60.net

>>348
三体読んでないだろ

基本的な知識と読解力に
差があり過ぎて
議論が成立してない

君を見ていると
共感羞恥心を感じるから
これ以上はキツイ

396 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 15:33:05.41 ID:ft5sqBcJ0.net

いろんな作品を書き始めては途中でほったらかしにして
まともに完結したの銀英伝だけだろこの作家。

忘れたころ続編を書きだしたの久しぶりに読んでみたらもうね。

551 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 12:00:20.38 ID:AcEEUm/X0.net

以前は著作権蔑ろだったが、最近は知恵をつけて札束で叩いて権利を買い取る方法だしな。

作者が権利を渡してたら、もう文句言えないわ

196 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:48:01.67 ID:2xgy8aJz0.net

ネトウヨのアイコンがなぜかヤン・ウェンリー
ネットの七不思議

112 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:00:24.10 ID:IuB87djx0.net

>>100
いやそういった意味の「ごめん」じゃないやん
諸々問題残したまんまで逝っちゃうのごめんなって事じゃん

577 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 15:59:30.91 ID:UDbLYlXl0.net

これ、マジで楽しみにしてる
お金じゃぶじゃぶ使って最高の物に仕上げてくれ中国様

433 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 18:53:01.71 ID:43+VA2wd0.net

>>417
ベスターラントの反乱ではウイグルに核を撃ち込んでハーレムではしゃぐプーさんが見られるかもなw

303 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 08:37:24.82 ID:ZLCzcrGu0.net

>>31
話としては民主主義が腐敗してるからむしろ中国大歓喜だろ

48 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 20:21:39.37 ID:+uKpfJhC0.net

ヤンウェンリーって中国人だよね?

日本人はムライとかしょぼ過ぎだろ・・

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す