芸スポ

【NHK大河】「どうする家康」第17話視聴率は10・1% 前回から0・6P微減も2ケタ維持 [Ailuropoda melanoleuca★]

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2023/05/08(月) 10:53:15.80 ID:K0MIpMMe9.net
5/8(月) 10:41配信

 嵐の松本潤が戦国大名の徳川家康を演じるNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜・午後8時)の第17話が7日に放送され、世帯平均視聴率10・1%だったことが8日、分かった。(数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ)

 初回は15・4%でスタート。選挙速報のため15分遅れて放送開始した第15話は11・1%。前回の第16話は10・7%。今回は前回から0・6ポイント微減も2ケタを維持。個人視聴率は6・0%だった。

 小国の三河(現・愛知県)に生まれ、周囲に翻弄(ほんろう)されながらも、天下統一を果たした徳川家康の生涯を描く物語。「リーガルハイ」「コンフィデンスマンJP」などで知られる脚本家の古沢良太氏が、新たな視点で家康を描く。

 第17話は「三方ヶ原合戦」。信玄(阿部寛)は徳川の拠点を次々に制圧。打つ手のない家康(松本)は、信長(岡田准一)の本軍が加勢にくるまで浜松城に籠城すると決める。だが、浜松に攻め寄せてきた武田本軍は、なんと浜松城を素通りし、西へ向かおうとする。このまま武田軍を通せば、遠江の民から見限られ、信長の逆鱗に触れる。何より、瀬名(有村架純)ら家族のいる岡崎城が危ない。打って出るべきか、籠城を続けるか。家康は究極の選択を迫られる…という展開だった。

報知新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/047e8f4c813712de0e6c9cfab8a102746731c6e6

174 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 12:13:00.29 ID:/lHAWWcU0.net

もうBL層をひきこむしかないな

614 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 23:07:55.12 ID:lgt5LDy90.net

>>609
秀吉に弱み握られたかなんかで外堀埋められて
仕方なく寝返ったとかじゃないの。

326 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 13:46:11.17 ID:y/OJNRAx0.net

>>1
テレビの総数減ってるんだから組織票が伸びるんじゃね

498 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 18:35:16.51 ID:TjMuCtek0.net

武田の武将が北斗か慶次かって感じで良い。勝頼がかっけー

185 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 12:19:13.78 ID:yw9DZtDF0.net

家康の衆道説は知らなかった
ちゃんとエピソードは織り込まないかも知れないけど歴史詳しい人なら直政の描かれ方は納得な訳なんやね

690 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 08:52:48.93 ID:fjACgu/10.net

三方ヶ原ですら面白くないって
これからもほぼ期待できないの確定

275 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 13:05:46.49 ID:LsMUYX2F0.net

『葬送の庭』読んでますね
読書会に興味がある方はぜひ

イーロン氏も参加くださってるので根気よく続けたいです (´・ω・`)

745 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 19:29:21.75 ID:XtD7j3X60.net

家康死んじゃったぽいけど
あと半年どうすんだよ尺考えろよ

469 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 17:21:37.49 ID:kaJNKD+O0.net

>>467
シーン繋げでもナレーションが入れば良いんだよね
天地人なんてパート~パートを繋いでいる感じでドラマとしての描き込みはイマイチだったけど、ナレが上手く繋ぎとして機能していたからマシだった

249 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 12:55:54.67 ID:fvwqiK2G0.net

フラグ立ててたのは大森南朋なのに死んだのは夏目なのか

529 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 19:30:13.94 ID:vrS8USRi0.net

>>511
真田十勇士が転んだ勘九郎なめんなよ。

685 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 08:29:25.11 ID:kdrejQWP0.net

三方ヶ原は凄く良く描けてたと思う
まず徳川が絶対勝てない陣形で兵の質も士気も違い過ぎたからドラマにならない程一方的な虐殺だったみたいで
まーまー有名な戦いなのに信頼出来る一次資料が全然ないしすぐ終わったんだと思うわ

495 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 18:30:08.73 ID:/3HUFAvb0.net

698 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 09:45:13.56 ID:9Y9mfFBp0.net

>>693
そういう視点で作ってないんだよw
史実を題材にしたフィクションだよ?
>脚本家が自分の好きなように話を書くための便利なツール扱いしてる
まさにその通りで、
そこを承知で古田新太の足利義昭みたいなキャラを見て笑うドラマだよw
家康を襲った井伊直政が殺されなかったのも美少年だからだぜ?w
絶対そういうシーン入れるから見ててみ?w

248 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 12:55:54.17 ID:MFk8BErd0.net

まあ岡崎に行くよ〜
嫁と子供ぶっ殺しちゃうよ〜

って言われたら流石に追っかけるしか無いか

407 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 15:23:02.62 ID:XWxoU5Yg0.net

>>337
でも郷敦はエルピスでそういう役を演じきってたんだよな
人間の業や弱さ情けなさと葛藤する演技が素晴らしかった
多分専業俳優ではない松潤には弱い主人公の心理を
説得力を持って演じさせるのが最初から難しかったのだろうと思う
だから本作では溝端がそういう演技を担当させられて
誰が主役なのかよくわからなくなってる

475 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 17:38:24.74 ID:dZxOwj2Y0.net

>>474
有り得ないよな。信長なんか出てきて盛り上がる武将なのにw

299 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 13:24:54.45 ID:Yh/66mvs0.net

>>296
鎌倉殿で家康が出たのは冒頭だぞ

454 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 16:57:00.97 ID:PIJ05rxy0.net

>>450
花燃ゆは見てないから知らんけど、どう家は松潤だけまともになったところでどうにもならないぐらい脚本と演出が酷い

660 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 01:35:14.50 ID:kDf46w5J0.net

>>175
滝田栄版では石坂浩二が笛吹き役(&部下が狙撃手)をやってたな
ある時は謎の神職 またある時は堺の商人とかで
家康の両親結婚前から江戸幕府開府までずっと出張ってたオリキャラだったが

645 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 00:41:40.16 ID:M66uiv0X0.net

>>643
それだと、反響、視聴率見て、脚本どうこうできなそうだねw

626 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 23:33:50.78 ID:nCI3/w4H0.net

>>623
どうする氏真だなw

600 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 22:11:32.04 ID:TjMuCtek0.net

秀吉は浅井朝倉滅ぼして長浜もらえば外見はちっとはまともになるんちゃうの?

686 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 08:31:15.89 ID:hdgcbL8H0.net

>>685
大軍が展開出来ない隘路を一方から包囲戦と言う戦術自体に問題はない。

628 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 23:44:38.42 ID:ihyvazAa0.net

>>587
最初にもらった台本10話分を読んで頭抱えちゃったんじゃないのかね
何とか遭難しないように頑張っている感じを受けた回もあった

716 :名無しさん@恐縮です:2023/05/09(火) 12:50:59.55 ID:jUzPvfQO0.net

女性陣が岡崎に止まってるんで、
(浜松や岐阜は)右に左に流してそれそれ岡崎って気持ちになる。

222 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 12:43:33.05 ID:Vx1uvnPy0.net

ギリギリ踏ん張ったな
来週は少し上がるだろうけど三方ヶ原済んだらまた下がりそうだな
後は瀬名でどれだけ盛り上げる事が出来るか、ここが前半一番の見せ場だろ

355 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 14:16:18.39 ID:fO5meNH70.net

>>184
その辺の歴史の流れは時代考証の言う通りに書いたみたいだね。
変にオリジナリティーを出さないのは良かった。

まあ、当時の内館はまだ大河の脚本家としては若かったからオリジナリティ出そうとしても許されなかっただろうけど

157 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 12:05:22.77 ID:CPXtymNw0.net

次は世界水泳があるんだっけ

767 :名無しさん@恐縮です:2023/05/10(水) 09:24:42.13 ID:Px7NClL00.net

歴史探偵に金注いで合戦シーン(局地戦だけど)やるなら大河でもやれよ笑

しかし上田原合戦が重臣が晴信を諫めるための討死かと思ったら勝ったつもりの首実検で敢え無い最期だったとは笑

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す