芸スポ

【RIZIN】城戸康裕が格闘技界のトラッシュトークに苦言 「大谷翔平選手がこんなことするか」「サッカー選手、野球選手は絶対にしない」 [ニーニーφ★]

1 :ニーニーφ ★:2023/05/05(金) 21:32:38.01 ID:cDzMEErE9.net
 2023年5月6日(土)東京・有明アリーナ『RIZIN.42』に出場する全選手の個別インタビューが、4日(木)都内にて行われた。

 第1試合のRIZINキックボクシングルール3分3R(69.0kg)で木村“ケルベロス”颯太(NJKF心将塾)と対戦する、初参戦の城戸康裕(TEAM ONE)がインタビューに答えた。

 その中で、木村が自身のSNSで5月1日に「3週間で1kgも減量なく、最終調整終了。練習後のポテチとコーラうま。城戸ぶち殺すための準備完了」と、コーラを飲みながらポテトチップスを食べている画像と共に投稿したことを聞かれると、城戸はスイッチオン。

「僕、試合前にポテトチップス大丈夫? と思いましたけれどね。正直、全然何とも思わないです。SNS伸ばしたいのかなって。僕が絡むことでSNSが伸びちゃいそうなので絡まなかったです。何もしなかった(笑)。ここしか喋るチャンスはない? そうなんですか。じゃあ言いますね。僕、本当に思うんですけれど、格闘技のTwitterとかいろいろあるんですけれど、対戦相手に対して相手の選手、まず何で俺に怒っているのかがさっぱり分からない。俺が何をしたと。俺は試合が決まっただけで、相手とは何の因縁もないわけですよ。なんで怒られているのって思って。俺、何したのって感じです。

 もっと言っちゃうと、俺は何もしてないのに向こうは怒ってる、18個年齢が違うんですよ。彼が生まれる前から僕は格闘技をやっていて、最前線でやっていて、向こうはやってないわけじゃないですか。直接何をしたわけでもないけれど、俺は大先輩なわけですよ。例えばプロ野球の巨人軍の選手が明日対戦する広島の大先輩のピッチャーに対して、『お前の球なんか止まって見えるんだよ。余裕で打ち返してやる。引退しちまえ』と言ったとする。そうしたら球団からブチギレられるし、多分出場停止になると思うんですね。

 ただなぜか、格闘技ではこれが許されている。これが俺はよくないと思う。本当に思う。だって大谷翔平選手、イチロー選手、松井秀喜選手、中田英寿選手がこんなことするかって言ったら絶対しないでしょう。絶対するわけない。これは格闘技の闇だと思っている。こんなことで格闘技を伸ばしてはいけない。俺は佐藤嘉洋さんとか魔裟斗さんとか新田明臣さんとか、いろいろな先輩に俺はちゃんと『ありがとうございます』とちゃんとやってきたし。『おい、武田幸三、てめえやんのかこの野郎』って言うわけないでしょ。『おい、ボケ。てめえのローキックなんか余裕だ』なんて言うわけがない。

 これを何とかしないといけない。だから俺はそういうこと言われても完全に無視。それを俺がTwitterで反抗することでそこにいざこざが生まれる。俺は『へぇ~』と。これが一番鎮火するかなと。そもそも格闘技のこれが訳が分からない。サッカー選手、野球選手は絶対にしないでしょう。だから俺は野球・サッカー・格闘技にするためにはここが重要。絶対に礼儀・礼節、ここをやれば格闘技はもっとデカいビジネスになる。俺が運営側にまわったら絶対にそうする。

 選挙演説みたいになっているけれど、これは俺の本当の気持ちです。こうやってやれば、絶対に野球・サッカー・格闘技まで行くと思うんですよ。F層をつかむには『てめえ、この野郎』なんて言ってたら絶対につかめないでしょう。じゃあ例えば俺の引退相手が『おっさん、てめえ引退させてやるよ』って言って、親御さんはどう思っているのって。ウチの子はええ子に育ったわ~って言うわけないでしょう。多分、分からないけれど。だからF層に刺さる路線、羽生結弦選手に憧れるような層を格闘技界もつかまないといけない。そのためにはそういうことは辞めましょう。以上」と、一気に持論をまくしたてた。

記事全文はソースでお読みください 
https://news.yahoo.co.jp/articles/841f37f3f0b47a4f6cbce690f45d78a0d60a1aa6
ゴング格闘技

62 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 22:05:06.11 ID:GTya0bxv0.net

野球とかの前にUFCの真似なんじゃない

391 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 02:21:38.10 ID:uPdS1l+X0.net

>>388
煽りVTRのときも実は計算されてて仕事に対して紳士なメイウェザー

249 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 23:25:09.02 ID:vnCq6YeN0.net

>>243
お前は惨めだな

195 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 22:56:50.13 ID:r/edNRCB0.net

野球も星野や清原みたいのばかりだと親もやらせたくないし子供もやらないもんな

142 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 22:30:30.23 ID:wEEb6JFj0.net

まあPRIDE時代も多少はあったけど、今ほど酷くはなかったし。煽りVTRも脚本あった感じだけど、今はSNSで罵ってるだけだしな

199 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 22:58:45.88 ID:F/ce/bcn0.net

>>19
試合中はさん付けしないで呼び捨てするんだって
すぐ伝わるように

151 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 22:35:02.27 ID:DuZjLcrU0.net

ボクシングでも薄いフライパンを待ってきて曲げたりしてたな。

430 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 04:56:33.54 ID:x9tBOpog0.net

格闘技全く興味ないけどああいうのもエンタメの一部なんじゃないの?
ダサいとは昔から思ってるけど

525 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 10:44:42.39 ID:OF8jvLcZ0.net

エンターテイメントとして必要だろ
ボクシングみたいにある一定の歴史、格式とか権威とかあるならともかく

422 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 04:06:36.94 ID:i//Gvl1P0.net

>>105
こんな事やってたら同格になれないって言ってるんだと思うの

123 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 22:25:40.78 ID:I9viYkPi0.net

しょうもな

225 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 23:09:51.26 ID:5IC/1Gkv0.net

いかにもトラッシュトークしそうなマークハントがそう言う発言全くしなかったのはカッコよかったな

340 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 01:13:22.02 ID:QtlhYBE+0.net

>>337
やっても敬語でやってそう

674 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 12:53:05.45 ID:qD+6rbIn0.net

ほんと天邪鬼だなお前ら
格闘家がイキったら総叩きするのにこの意見には反発とか

415 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 03:17:22.24 ID:kbyuy/h00.net

ヤカラの戯れにプロが引き込まれる悲劇

28 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 21:51:04.84 ID:mS50kk/K0.net

新日本プロレスは棚橋以降マイクパフォーマンスや煽りがある程度上品になったけど
5chに多い昔のプロレスファンには丸くなった、殺伐とした感じが無くなったと不評だもんな

313 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 00:27:37.92 ID:AAi9PuKh0.net

子供らに見せたいと言いながら口汚く罵りあう。

4 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 21:35:36.08 ID:IvV6iy540.net

坂本は
夜のトラッシュトークはするよね

500 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 08:11:22.06 ID:4RIU6jhd0.net

人をぶっ飛ばして快感得るようなスポーツに礼節とか草だわ

27 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 21:50:39.65 ID:jUs+Auik0.net

でも乱闘したりオウンゴールで射殺されたりするよ

571 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 15:52:01.47 ID:gogUiJXi0.net

なお3階級下の選手に負けた模様

156 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 22:38:05.75 ID:wEEb6JFj0.net

>>151
1流メーカーだと曲がらないから、100円ショップで見つけてきたとか言ってたなw

330 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 00:51:58.98 ID:DTqzwVoh0.net

>>218
自己紹介?

625 :名無しさん@恐縮です:2023/05/07(日) 07:27:31.12 ID:eYg92kHW0.net

結局生き残るのはプライドでもリジンでもなくプロレスなんだよな

379 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 02:05:47.31 ID:07V2QtJ80.net

>>256
モハメド・アリは対個人じゃなく国と戦ってたからな
今の格闘家はスケール小さ過ぎて

697 :名無しさん@恐縮です:2023/05/08(月) 06:08:16.37 ID:cwEsKUu30.net

>>696
格闘技の歴史何にも知らないんだなお前

560 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 15:10:06.30 ID:DLKXh7000.net

スポーツじゃなくプロレスなんだから野球やサッカーと比較するのがおかしい

445 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 05:52:22.84 ID:TBT2D/DI0.net

>>438
それは…アッー

136 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 22:28:34.28 ID:ty2FQBqb0.net

世間一般では正論。ただし格闘技を見てる層の期待は違う。演技でやってる罵り合いを見て本気で興奮する奴ら。

527 :名無しさん@恐縮です:2023/05/06(土) 11:02:01.62 ID:ElFA6HXi0.net

>>495
ジャンルの枠を逸脱する程の超スターが必要。
大谷はその域に入りかけ、井上はまだまだ。
他はボクシングだとアリ、タイソン等。
総合だとマクレガーとラウジー位か。

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す