引用元
1 :湛然 ★:2023/05/12(金) 06:05:32.62 ID:TQbbBEnr9.net
ビートルズ楽曲初 「Here Comes The Sun」のSpotify再生回数が10億回突破
2023/05/11 15:43掲載 amass
https://amass.jp/166634/

ビートルズ(The Beatles)「Here Comes The Sun」のSpotify再生回数が10億回を突破。ビートルズ楽曲として初めて10億回再生を達成。
ビートルズのスタジオ・アルバムがSpotifyなどのストリーミングサービスで配信されたのは2015年12月24日から。
USA TODAYの取材に応じたオンラインの音楽活動を追跡するChartMasters.orgのウェブマスター、ギヨーム・ヴィエイラによると「Here Comes The Sun」は、ビートルズ楽曲で初めて10億回再生に達成しただけでなく、「60年代の曲でも初めて」だという。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
●The Beatles – Here Comes The Sun (2019 Mix)
https://www.youtube.com/watch?v=KQetemT1sWc
82 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 13:16:41.73 ID:2aIMzFRg0.net
>>1
穏やかな美しさをこれほどシンプルに体現した曲はなかなか無いな
4 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 06:07:59.60 ID:riVfc4zw0.net
170 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 15:09:37.00 ID:DehfmJuV0.net
勉強というかジャズ聴いて育ったようなもんでしょポールは
139 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 03:33:24.34 ID:meqWYF580.net
薄っぺらいビートルズファンだけどジョージの曲はいつも飛ばしてたから今も聴いてない
189 :sage:2023/05/13(土) 20:58:56.05 ID:jT7+/TYO0.net
昔2ちゃんの何かのレスで「ハニードントを60分聴きつづけるの刑に処す」つてのにツボった。
175 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 17:10:43.07 ID:URUpZ72R0.net
>>171
ポールの父親がジャズやってた
みんなジャンル問わずラジオやテレビから流れてくる音楽はなんでも聴いてたみたいだけど
10 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 06:14:24.58 ID:wgiGn84O0.net
191 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 23:19:09.66 ID:23vBWqVv0.net
ベスト盤収録のジョージ曲
『1』
Something
『赤盤』
なし
『青盤』
While My Guitar Gently Weeps
Old Brown Shoe
Here Comes the Sun
Something
129 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 21:47:40.49 ID:7x5ZPdjb0.net
25 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 07:06:27.35 ID:1Phd3zgw0.net
>>19
Spotify リスナー数
Beatles
30,438,763
oasis
18,885,392
oasisは1曲だけ飛びぬけて再生されてる
ㇳータルではBeatlesの方が多い
47 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 09:56:31.87 ID:CYv2gU1F0.net
英語番組で米国人が、日本に来て驚いた事の一つがビートルズが今でも結構人気がありそうな事と言ってたよw
その人いわく、米国でもビートルズは人気あったりするんだけど、所詮米国人からしたら
外人だし、日本ほど人気無いってさw
218 :名無しさん@恐縮です:2023/05/15(月) 12:22:20.76 ID:4A+CChkv0.net
16 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 06:27:02.84 ID:wKe6j3ap0.net
■1968年1月25日付オリコン週間シングルランキング
1↑ 帰って来たヨッパライ ザ・フォーク・クルセダーズ
2↓ ラブユー東京/涙とともに 黒沢明とロス・プリモス
3↓ 君だけに愛を ザ・タイガース
4↑ いつまでも どこまでも ザ・スパイダース
5↓ 世界は二人のために 佐良直美
6↑ 乙女の祈り 黛ジュン
7← 虹色の湖 中村晃子
8↑ 幻のアマリリア 加山雄三
9↓ モンキーズのテーマ モンキーズ
10↓ 命かれても 森進一
15↑ ハロー・グッドバイ ザ・ビートルズ
■1968年5月13日付オリコン週間シングルランキング
1← 花の首飾り/銀河のロマンス ザ・タイガース
2↑ 神様お願い! ザ・テンプターズ
3↓ 恋のしずく 伊東ゆかり
4↑ すてきなバレリ モンキーズ
5↑ 星影のワルツ/君ひとり 千昌夫
6← 悲しくてやりきれない ザ・フォーク・クルセダーズ
7↓ ゆうべの秘密 小川知子
8↑ バラの恋人 ザ・ワイルド・ワンズ
9↓ マサチューセッツ ビージーズ
10↑ レディ・マドンナ ザ・ビートルズ
■1968年10月7日付オリコン週間シングルランキング
1← 恋の季節 ピンキーとキラーズ
2↑ 夕月 黛ジュン
3↓ サウンド・オブ・サイレンス サイモンとガーファンクル
4← 霧にむせぶ夜 黒木憲
5↑ ヘイ・ジュード ザ・ビートルズ
6↓ 思案橋ブルース 中井昭/高橋勝とコロラティーノ
7↓ 釧路の夜 美川憲一
8← 花と蝶 森進一
9← 星影のワルツ/君ひとり 千昌夫
10↑ ガール・フレンド オックス
■1993年10月4日付オリコン週間アルバムランキング
1初 the BADDEST Ⅱ 久保田利伸
2初 ACCESS Ⅱ access
3初 ザ・ビートルズ/1962~1966 ビートルズ
4初 UNBALANCE+BALANCE 中森明菜
5初 ザ・ビートルズ/1967~1970 ビートルズ
6↓ MUSIC BOX マライア・キャリー
7初 バンプ・アヘッド MR.BIG
8↓ UNDER THE SUN 井上陽水
9↓ その永遠の一秒に ‾The Moment Of The Moment‾ 浜田省吾
10初 Actor&Actress 東野純直
55 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 10:26:40.07 ID:fnE7NQ/q0.net
192 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 23:55:11.49 ID:DvLRAH7d0.net
サムシングだけで何パターンもあるだろうとおもったらそんなになかったな
サムシング/オリジナル
サムシング/Let it beセッション
サムシング/ネイキッド
サムシング/2009リミックス版
サムシング/ポールマッカートニーウクレレバージョンからのクラプトンと共演バージョン
200 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 04:30:53.79 ID:45rQiFgg0.net
ダーニの歌うsavoy truffleの声がジョージ以上にジョージ
174 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 15:42:43.86 ID:GQkZ2rh/0.net
シラブラックに書いたStep inside loveのあたりになってくると
もうバカラックとかあのへんと対抗しようみたいな感じを受ける
しかしこれをゲットバックセッションか何かでやってるときの
ジョンのやる気のなさそうな態度
ポールのああいうとこが大嫌いだったんだろうと思う
64 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 11:16:39.48 ID:Jm0kpSvD0.net
>>53
でも当時は日本だけでシングルカットしてたんだよなこの曲
158 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 13:53:11.74 ID:+Uur01pA0.net
アビイロードB面一曲目にMy Sweet Lordが収録されてたら
My Sweet Lordが10億回再生される曲になっていたのだろうか。
209 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 16:04:31.15 ID:+p3PtWmx0.net
203 :名無しさん@恐縮です:2023/05/14(日) 07:06:44.45 ID:bqnxg/TT0.net
>>38
コロナのせいらしい
ワクチン研究所の博士が「ワクチンが出来て希望何出来た」と弾き語りの替え歌にしてバズった
各地のコロナ患者が入院する病院でトーチソング的にかかるようになった
入院患者が他院する時にプレゼントするヒア・カム・ザ・サンのTシャツが出来てこれもバズった
んでここ数年で認識が変わった
141 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 04:11:57.75 ID:DMXTzLlO0.net
162 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 14:01:42.80 ID:JqysjIbk0.net
ビートルズって音がしょぼくね
昔だから仕方ないけどね
122 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 19:28:56.29 ID:DNWUqaqi0.net
1970年のソロアルバム
ジョージ・ハリスン
『オール・シングス・マスト・パス』
All Things Must Pass
米 1位 プラチナx6
英 1位
日 4位
ジョン・レノン
『ジョンの魂』
John Lennon/Plastic Ono Band
米 6位 ゴールド
英 8位
日 5位
ポール・マッカートニー
『マッカートニー』
McCartney
米 1位 プラチナx2
英 2位
日 13位
リンゴ・スター
『センチメンタル・ジャーニー』
Sentimental Journey
米 22位
英 7位
日 59位
18 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 06:31:57.76 ID:cFbKeLnI0.net
日本のBeatles
BOOWY
Beatlesの再来
BAWDIES
23 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 06:53:05.70 ID:eyJswNkE0.net
ビートルズバラード曲バッハに匹敵

112 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 16:53:40.77 ID:+dXk4eC70.net
186 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 19:58:42.81 ID:adrDj9rc0.net
5 :名無しさん@恐縮です:2023/05/12(金) 06:09:50.75 ID:WhOMSpe60.net
144 :名無しさん@恐縮です:2023/05/13(土) 08:01:08.77 ID:5WmOHuC60.net
>>133
起源を主張しただろバックトゥザフューチャーで
関連