芸スポ

【MLB】エンゼルス・大谷翔平が登板翌日ながら8試合ぶり8号本塁打 土壇場9回に1点差に迫る5月初アーチ [砂漠のマスカレード★]

1 :砂漠のマスカレード ★:2023/05/11(木) 07:55:27.59 ID:A8UeRcYT9.net
◆米大リーグ エンゼルス―アストロズ(10日・アナハイム=エンゼルスタジアム)

エンゼルス・大谷翔平投手(28)が10日(日本時間11日)、9連戦最終戦となる本拠地・アストロズ戦に登板翌日ながら「3番・指名打者」でスタメン出場し、5月初アーチとなる8号を放った
3点を追う9回無死一塁の4打席目に、前日に空振り三振を喫していた守護神右腕・プレスリーから右翼席に運んだ。
打球速度102・6マイル(約165・1キロ)、飛距離408フィート(約124メートル)だった。
【写真】NHKBS1、地震ニュースで大谷翔平の生中継を遅れて放送

大谷の本塁打は、今季最長17連戦最終戦で4月最後の試合だった30日(同5月1日)の敵地・ブルワーズ戦以来、出場した試合では8試合ぶり。
本拠地では4月26日(同27日)のアスレチックス戦以来の一発となった。
この日は現地時間で午後1時7分開始のデーゲーム。
今季出場した試合はナイター(午後4時開始以降)24試合、デー13試合目ながら、ナイターの3発を上回る5発目のアーチ。
デーゲームでは無類の強さを誇っている。 3打席目までは先発右腕・ハビエルの前に3打数無安打2三振と沈黙。1点を追う初回2死走者なしの1打席目は、フルカウントから92・9マイル(149・5キロ)直球で空振り三振。
3点を追う4回先頭の2打席目も、中飛に倒れた。
3点を追う6回2死走者なしの3打席目も空振り三振。
初球にピッチクロック違反をとられて1ストライクが加えられる不運もあり、驚いたような表情を見せた。
前日9日(同10日)の本拠地・アストロズ戦は「3番・投手、指名打者」でフル出場。投げては7回6安打3失点で今季初黒星を喫し、打っても3打数無安打と3試合ぶりに無安打に終わった。試合後には打撃の状態について「バッティング自体の調子はよくも悪くもない感じ」と話していた。

21、22年は2年連続で5月に7本塁打、21打点をマークした。チーム9試合目、自身の出場8試合目にしてようやく出た5月初アーチ。今季も飛躍の季節としたいところだ。

5/11(木) 7:39配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2dbcbd034330239ac6e354e31de4d9bb1db43cbe


87 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 08:20:20.66 ID:M3JRNFeD0.net

>>84
NPBも長打寄りのバッターはやらんけどな

158 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 08:49:32.48 ID:uptt3Nzr0.net

>>148
この前ヌートバーはセーフティーバントとやってらからバント脳だってあるだろうw

56 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 08:08:00.94 ID:dchl9WHU0.net

PSに出る強いチームならバンドだけどエンゼルスは関係ないからな

93 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 08:21:30.58 ID:TKNzZfF90.net

雑魚Pに当たった時だけ打つ大谷さん

329 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 14:02:36.16 ID:Dca7J6hA0.net

>>326
あわやトリプルプレーだったなw

331 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 14:36:51.39 ID:rBeqUvwr0.net

なおエwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

143 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 08:42:59.30 ID:GaeEBjlf0.net

ノーアウト1、2塁から無策で無得点に終わるのがエンゼルスクウォリティー

90 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 08:21:13.97 ID:A65VXcu50.net

>>23
送りバンドやるより打たせた方が点数が入る確率が高いとデータであるからやらない。

115 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 08:30:49.42 ID:XlOr6+6S0.net

ウルシェラは打率3割だが
長打3本のアヘ単かつ四球少ないから

打率.302
出塁率.325
長打率.344
OPS.670

全盛期フレッチャーみたいな成績

341 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 16:05:58.49 ID:R3vkxOis0.net

いっせーのーで

『なおえー!』

306 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 12:34:43.02 ID:sS/k39gx0.net

大谷が活躍した時は、他が目立たないから全力で対応しない

92 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 08:21:29.62 ID:dAcVrLms0.net

そして充実の

直江?

198 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 09:22:04.28 ID:8B0vz9eh0.net

大谷が直江さんを嫁にもらったらどうなるかな

324 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 13:41:38.24 ID:eEZTyxxx0.net

チームプレーに徹する奴とかいないの?
普通ならまず頭に進塁打しか思いつかないだろ
なんだよ三振してる奴とかよ

246 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 10:30:56.64 ID:5SmFEgdq0.net

>>236
ヤンキース時代の松井がゴロキングと揶揄されながらトーリの評価高かったのがそれ
ランナー二塁で無理にセカンド方向にゴロを打つ

321 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 13:25:51.91 ID:oeGjfLmF0.net

ほんとピッチャーの時はホームラン出ないな
これ因果関係あるなら投手の時は他人をDHにしろよ

151 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 08:46:49.19 ID:IB2oit5h0.net

また5月から優勝争い離脱開始か・・・
今年は期待して見続けてるんだがなぁ
自営業だと昼飯時からちょうどいいとこなんだよね

116 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 08:30:56.26 ID:Qzr/S9lS0.net

個人競技

53 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 08:07:45.32 ID:1HHVDvE60.net

序盤に良かったのは去年もだろ
今日の敗戦は一気に移籍に心が傾いたはず

227 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 10:02:27.72 ID:aXU+KCTt0.net

直江キタああああああ

357 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 21:30:19.03 ID:3iHNGGEB0.net

あの兜はいつになったらやめてくれるんだろうね
本当にかっこ悪いよ
まぁ美的センスってものは人それぞれだから
あれが良いって人を否定するつもりはないけど俺的には無し
野球のユニフォームと全然似合ってない
せめてあのペラペラの角みたいなのが無い兜ならマシなんだけど

171 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 08:55:10.76 ID:QpUYm0/P0.net

バントしたことない奴にバントしろとか進塁打打てとか言うのはさすがに無理w

253 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 10:43:57.46 ID:395K/oTX0.net

勝つ流れよりなおエが上回った。これこそエンゼルス。

79 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 08:16:26.68 ID:TParb30O0.net

>>6
ドルーリーにバントとか馬鹿だろ

186 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 09:15:05.05 ID:LHOQRhVE0.net

トップレベルだけどチームがクソ

213 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 09:42:23.99 ID:4moMQWRe0.net

エンゼルスにはプロバントラーいないのかよ
完全に采配ミスだわ

362 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 22:16:53.32 ID:uvlCCtaC0.net

今日はなぁあぁ、なんかあれや。神様が全方向アストロズに加担しておった

127 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 08:36:56.43 ID:v2kq9OIh0.net

>>113
イチローや吉田がいてもオリックスはがらがら。
人気がない球団はスター一人いたところでどうにもならん。

オリックスには同じ阪神地方にタイガースいるし、エンゼルスにはドジャースがいる。

182 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 09:09:58.46 ID:EwJLog2u0.net

もはやネビンのせいだろあれ

248 :名無しさん@恐縮です:2023/05/11(木) 10:33:06.31 ID:gLgDwyNc0.net

エンゼルスってロッテより弱いだろうな

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す