芸スポ

【映画動員ランキング】「スーパーマリオ」動員トップで発進、「TOKYO MER」「聖闘士星矢」も初登場 [muffin★]

1 :muffin ★:2023/05/02(火) 19:48:23.87 ID:+YcopeSl9.net
https://natalie.mu/eiga/news/523243
2023年5月2日 15:15

4月28日から30日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」が1位に輝いた。

「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」は任天堂のゲーム「スーパーマリオ」をベースにした作品。米ブルックリン在住の配管工マリオが不思議な世界に迷い込み、離ればなれになってしまった弟ルイージを見つけ出すため冒険を繰り広げるさまが描かれる。アーロン・ホーヴァスとマイケル・ジェレニックが共同で監督を担当。マリオにクリス・プラット、ルイージにチャーリー・デイ、ピーチ姫にアニヤ・テイラー=ジョイ、キノピオにキーガン=マイケル・キー、クッパにジャック・ブラック、ドンキーコングにセス・ローゲンが声を当てた。なお本作は全世界映画興行収入が10億ドルを突破している。

023年4月28日~4月30日の全国映画動員ランキングトップ10
1. ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(NEW)
2. 名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(1↓ / 3週目)
3. 劇場版 TOKYO MER~走る緊急救命室~(NEW)
4. 東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-(2↓ / 2週目)
5. THE FIRST SLAM DUNK(3↓ / 22週目)
6. 映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)(4↓ / 9週目)
7. シン・仮面ライダー(6↓ / 7週目)
8. 聖闘士星矢 The Beginning(NEW)
9. 劇場版 美しい彼~eternal~(8↓ / 4週目)
10. わたしの幸せな結婚(7↓ / 7週目)

※()内は先週の順位と公開週数
※興行通信社調べ





10 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:05:10.96 ID:OZLp5OWm0.net

>>9
そりゃマリオの類似ってぐらいだから。

90 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 16:44:26.87 ID:w+u6tBZ/0.net

しかし、マリオに聖闘士星矢に仮面ライダーにドラえもんが2023年のゴールデンウィークの映画ランキングに名前出てくるって…なんかすげぇ
昭和60年代やんけ

108 :名無しさん@恐縮です:2023/05/04(木) 00:35:44.28 ID:+m1WLe/P0.net

>>104
4DXはアトラクションで楽しかった

2 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 19:52:37.54 ID:WH129Ol60.net

聖闘士星矢がこける予想だけは当たった

135 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 21:13:33.04 ID:7wxjaRBD0.net

おー日本でもコナン超えたかマリオ

39 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 21:45:05.50 ID:ncD3i5kj0.net

>>34
でもマリオ知らないヤツが見に行ったら最初の土管ワープからもう「なんで?」てならん?
「亀が人間の姫に恋してる」とか「スターを取ったら無敵」とか「マリカーのレインボーロードの鬼畜さ」とか「オデッセイverのクッパ」とか「狸マリオ」とか無説明でぶっ込んでくるじゃん
マリオを全く知らない人は置いてけぼりなんじゃないかな

72 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 08:41:10.10 ID:k0rZG+GD0.net

朝から難民でてるな

86 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 13:51:31.20 ID:jTgIocg/0.net

ランキングのラインナップやばいな

53 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 23:41:52.66 ID:kkem9xwp0.net

聖闘士星矢見て思ったが原作に敬意示せないやつが原作モノやるなよ
ドラクエの映画とかもそうだったが 
他人が積み上げてきたものを映画は監督のものだとしてめちゃくちゃにするやつ人間的にも下劣だし、監督として能力もねぇ

6 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 19:56:01.82 ID:ua5RaWFh0.net

たしかにスーパーマリオ面白そうだな
TOKYOMERも観たい

124 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 12:57:52.65 ID:dQpHzBaF0.net

>>1
何度でも言おう
このトップ10を1作も視てはいけない
ダンジョン&ドラゴンズ

56 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 00:58:04.98 ID:mqgarXVq0.net

ドラゴボですら大コケしたのに聖闘士星矢の実写版とか誰が見るんだよ

34 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 21:04:14.17 ID:dP7BYCwk0.net

>>16
ミニオンズ知らなくてもミニオンは見に行くだろ?w
なんでマリオだけマリオ知らなきゃ行かないんだよw

80 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 11:16:19.33 ID:eSWMuN5B0.net

>>79
真剣佑主演の実写だぞ

今、別の映画見に映画館来てるが
鎧(聖衣とは言いたくない)展示してあったけど
やっぱこれは違うよなあ

48 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 22:45:05.72 ID:KqtGLWJm0.net

>>43
完全に日本のIPパワーなんだよなあ

■北米映画興行収入

・The Super Mario Bros. Movie(2023)
 4憶9000万ドル(アニメーション歴代3位)

・Minions: The Rise of Gru(2022)
 3億7000万ドル(イルミネーションIP最高記録)

※マリオは6億ドルを狙えるペース

111 :名無しさん@恐縮です:2023/05/04(木) 14:02:40.22 ID:8UV8kyJJ0.net

マリオはあくまでも子供向けって感じ。ファミリーだといいけど、成人大人が見に行くものではないよ

74 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 08:48:10.83 ID:1gp6TEIa0.net

>>4
そもそも韓国映画は興行ランキングにかすりもしてこねぇし
ネット内だけで高評価されてるまがい物

>>26
アメリカや世界の興行ランキング見てみろよ
アメコミやCGアニメばっかりだぞ洋画ファンさん

107 :名無しさん@恐縮です:2023/05/04(木) 00:27:27.26 ID:d5fcboeZ0.net

映画なんか観に行くくらいならアマプラに入った方がコスパよくないか

106 :名無しさん@恐縮です:2023/05/04(木) 00:23:54.96 ID:d5fcboeZ0.net

日本人は白痴化しすぎてアニメしか見なくなったな

63 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 05:47:26.27 ID:c301FrR90.net

聖闘士星矢が酷いらしいね

127 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 13:59:06.14 ID:m7FNKyyU0.net

>>126
おっさんになっても任天堂に固執するのは、精神が子供以下だわ

50 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 22:50:21.86 ID:XtjJVQsY0.net

>>21
いいなぁ
俺が見た回は子供たち大人しかったよ
作品内容的には騒いで欲しかった

46 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 22:27:19.39 ID:8Fwb/DH90.net

>>30
マリオとか

正規品で

遊んだ世代少ない

133 :名無しさん@恐縮です:2023/05/05(金) 17:13:46.83 ID:tg60j66E0.net

>>25
ルイージと対になるキャラがワルイージで意地悪のアナグラムになるのは偶然といはいえネーミングセンスいいな

5 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 19:56:00.62 ID:qhNO4ta+0.net

日本でもウケるのか
コケそうな気がしたけど世界で人気ときくと見たくなるかな

19 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 20:30:27.68 ID:FJnh/7mj0.net

とりあえずコナンの興行収入どれだけいった?

104 :名無しさん@恐縮です:2023/05/04(木) 00:04:07.24 ID:IrPk4rQD0.net

やっぱり4DMXとかで見たほうがおもしろい?

45 :名無しさん@恐縮です:2023/05/02(火) 22:26:27.21 ID:8Fwb/DH90.net

中国での

動員数に

59 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 02:51:05.06 ID:qwzA7Jgj0.net

>>16
スタンドバイミードラえもん好きそう

84 :名無しさん@恐縮です:2023/05/03(水) 13:18:39.50 ID:f85UTNL10.net

日本人で実写やらないかな
おすぎとピーコとか花田兄弟とか

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す