芸スポ

【話題】回転すしの人気ネタ、2位マグロを抑え納得の1位 3冠に輝いた寿司ネタ発表! [牛丼★]

1 :牛丼 ★:2021/04/02(金) 23:14:21.85 ID:CAP_USER9.net
大人も子どもも納得の1位!3冠に輝いたのは…

最近では三貫握りに力を入れる店も増えている
 同調査では、回転すしに行った際「よく食べているネタ」「最初に食べることが多いネタ」「最後に食べることが多いネタ」「我慢することが多いネタ」をはじめ、ユーザーが回転すし店を利用する際のさまざまな利用意識を調べランキング形式で発表されている。

 よく食べているネタのランキングでは、サーモンが45.4%の支持を集め、2位のマグロ(赤身)(34.6%)を10ポイント以上離しての1位となった。1位サーモン、2位マグロ(赤身)、3位ハマチ・ブリという王道ネタの並びは、最初に食べることが多いネタでも同様の順位となった。さらに最後に食べることが多いネタでは1位サーモン(9.7%)、2位エビ(4.7%)、3位マグロ・赤身(4.5%)と、3つのランキングでサーモンが1位に輝いた。

 見事3冠達成を果たしたサーモンはメニューのバリエーションも豊富。「オニオンサーモン」や「炙りサーモン」など、どのチェーン店でも6〜7種類のメニューが展開されている。さらに、くら寿司は4月10日から全国の店舗で「桜鯛VSサーモン」フェアを実施。厚切りの桜鯛に加えて、特大生サーモンを提供するという。ランキングだけでなく、メニュー展開からもサーモンの人気ぶりがうかがえる。

 一方、我慢することが多いネタでは、1位マグロ(大トロ)、2位マグロ(中トロ)、3位ウニ、4位以下もアワビやウナギなど高級なネタが続く格好となった。同調査の「消費者が回転すし店を選ぶときの判断基準」でも「値段が安い」が1位(40.2%)という結果が出ているように、回転すしへ足を運ぶ人は高級なネタよりもリーズナブルで気軽に食べられるネタを求めていることが数字の上でも証明されたのだった。
★抜粋
https://otona-life.com/2021/04/02/60141/

342 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 00:51:27.36 ID:CCRQvR5O0.net

サーモンこそ当たりハズレが大きい。
まあ見た目が分かりやすいけど。
ハマチとかは無難。

477 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 02:46:44.89 ID:PU1EhFY40.net

>>473
生食してる鮭は一旦冷凍して寄生虫殺してるんやで

293 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 00:32:27.88 ID:Q9FHQWdI0.net

男のくせに回転寿司屋で10皿以下の奴は食べる資格無し
最低10皿、これは礼儀だからな

38 :名無しさん@恐縮です:2021/04/02(金) 23:29:06.70 ID:l2azuzoA0.net

>>34
おせーよ

824 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 12:21:33.13 ID:1YqX3IXd0.net

回転寿司のサーモン旨いと思ったことがない
光り物はわりと外れなし

486 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 03:06:50.77 ID:Aq4Gwt8R0.net

札幌の人が関東のは腐ってるんじゃないの?って言ってた

200 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 00:04:50.97 ID:RfeTmwr50.net

1位を否定することが生き甲斐の人もいるからしょうがないね

313 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 00:40:32.99 ID:UIoGhXZ+0.net

納豆だって臭いけど食う奴は食うだろ
つまりそういうことじゃないの?

351 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 00:57:55.47 ID:UIoGhXZ+0.net

>>345
サバは水煮缶詰が一番うまい

189 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 00:02:46.46 ID:/NPqqnoZ0.net

>>178
その手の人間は他人の目で自分の好みを決めてるからな

667 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 08:43:06.60 ID:JJWwH4EZ0.net

絶対サーモン認めない自称グルメ()たちがキレてて草

875 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 13:53:11.76 ID:gk+yMCoP0.net

>>871
脂がダメー何でもかんでも脂がダメー
って言えば通ぶれると思って肉も赤身がー赤身がー
で、それで押し切るためにわざわざ赤牛だの探し出してくる
暇人か

44 :名無しさん@恐縮です:2021/04/02(金) 23:30:51.35 ID:Zx+HaZs20.net

サーモン人気がほんとわからん
油っぽいマグロやんけ
鮭やんけ

897 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 15:12:29.01 ID:2ZPMGuqw0.net

この前トリトンで食べたぼたん海老はめっちゃ美味かった

156 :名無しさん@恐縮です:2021/04/02(金) 23:55:42.42 ID:j5VA32dp0.net

>>24
ウニが美味い回転寿司なんてあるか?もれなくゴミやろ

322 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 00:43:26.37 ID:NultX1kt0.net

>>319
回転寿司のエンガワの多くはオヒョウじゃないの?

280 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 00:29:01.62 ID:w3hwGIws0.net

>>270
鮭なんかより鮮やかな色じゃないと売れないというか色で値段違う。

750 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 10:23:43.90 ID:/dJTtutf0.net

寿司ネタのカニ味噌。
あれは何カニ使ってんの?
旬はあるけれど美味いときと不味い時の差が激しい。

893 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 15:06:00.16 ID:8UsbuJcS0.net

>>1
この話題に既視感あるな

生サーモンは50代以上には抵抗感ある、ハマチがけっこう人気って内容だったはず。

158 :名無しさん@恐縮です:2021/04/02(金) 23:55:56.58 ID:pPpi8A7g0.net

本物のヒラメのエンガワ

708 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 09:31:26.31 ID:AuyjqDav0.net

サーモンなんて生臭いものをよく食えるな
貧乏人にはウケる味かw
俺はキングサーモンしか食わないからな
アラスカ産最高級のサーモンを、馴染みの寿司屋で食う

610 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 07:13:38.60 ID:dYiLTt5V0.net

>>606
静岡でも結構うまいカツオ食えるとこあるよ
タタキじゃなくて刺身でね

527 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 04:06:32.58 ID:+xeWdwp30.net

サーモンは高級店には置いてない。

とか聞くと高級店で新しい食文化は生まれないなとしか思えないな。
寿司なんか形を変えて世界に広まってその土地の食材を使って新しいものが生まれてるのに、

180 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 00:01:10.89 ID:ulpW69NX0.net

ハンバーグだろ

54 :名無しさん@恐縮です:2021/04/02(金) 23:32:54.03 ID:o0ift8YN0.net

サーモン食い過ぎて秋田
今はハマチがマイベスト!あとサラダ軍艦は好き

682 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 09:00:22.31 ID:/4XESOO/0.net

>>1
サーモン = 薬まみれ

絶対に食べない

325 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 00:44:48.33 ID:Flq5mzm/0.net

>>323

941 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 17:32:52.45 ID:BkRvaWxz0.net

回転寿司の殆どがニジマスだぞ

287 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 00:31:08.56 ID:qPhWuvX30.net

プルコギぶっ込みなしか

886 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 14:29:37.05 ID:4whZoFhZ0.net

ウニかホッキ、つぶ貝あたりだろ

155 :名無しさん@恐縮です:2021/04/02(金) 23:55:37.48 ID:cWNofrmp0.net

放射線もないしな

793 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 11:18:57.35 ID:+SMw3+lx0.net

ブリが一番

640 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 08:09:15.42 ID:PBZ/dgVC0.net

え?かんぱち入ってないの?

462 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 02:26:04.24 ID:+okwIZok0.net

>>276
回転寿司のエンガワ、マーガリンみたいな風味がすることがあるよな
あれ何だろうね

647 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 08:14:41.77 ID:cjY/RZej0.net

東京の高級な寿司屋でも魚は旨くない。

魚食べるなら地方の民宿だろうな。

139 :名無しさん@恐縮です:2021/04/02(金) 23:50:30.04 ID:KCnJPL020.net

サーモンなんて新鮮な魚が手に入らん海外寿司やのなんちゃってネタなのにな

美味しんぼのせいか

569 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 05:06:18.37 ID:7Cmaal2y0.net

>>563
同感だ
スモークサーモンはいいねえ
酒のあてかサラダに良い

敢えてならルイベをそのまま酒のつまみかなあ

回転寿司のネタとしては良いのかとしれないけど
あの手の脂なら炙った鯖でもあればいい

229 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 00:11:55.48 ID:bPKvn9j50.net

>>225
おやめなされ
米がカチカチで旨いわけがない

632 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 07:57:19.56 ID:gqdons8d0.net

エビだけあればあとはなんでもいい

151 :名無しさん@恐縮です:2021/04/02(金) 23:54:51.16 ID:XFtWXbE/0.net

昔は東京湾で獲れなかったのと寄生虫がいるから鮭を江戸前寿司に使わなかっただけ
現代においてサーモンを寿司ネタから除外する理由は何にもない

670 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 08:50:42.09 ID:VEMjaSpI0.net

江戸前とか今では雑魚寿司です

277 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 00:27:35.36 ID:fqvw7OEc0.net

>>216
サーモンは味の安定感もでかいかも
ツナマヨ、サラダ、つまりハズレで
嫌な思いをし難い

266 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 00:23:54.21 ID:3Xr48Puu0.net

おっさんはサーモン苦手らしい

246 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 00:18:10.54 ID:fqvw7OEc0.net

>>150
釣り板では半々くらいまで上がる
マニアックな略称だと
シンプレックスニキにピグレフィニキ
東日本の釣り人はシンプレックスニキと
仁義なき戦い、西日本はピグレフィニキと
和気あいあいw

146 :名無しさん@恐縮です:2021/04/02(金) 23:52:38.68 ID:LSs9MQ7R0.net

>>64
YES

459 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 02:22:34.60 ID:DSE90uGR0.net

味覚障害が何か言ってるw

469 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 02:38:36.17 ID:69jHhb4Y0.net

エビアボカド

882 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 14:03:31.96 ID:Z20lWMyJ0.net

サーモンて癖あるから絶対食べないわ脂っこいし

847 :名無しさん@恐縮です:2021/04/03(土) 13:10:07.54 ID:nJl9jt+90.net

>>845
あんた最近捕れないからお高くなっとるんやで

134 :名無しさん@恐縮です:2021/04/02(金) 23:48:43.58 ID:XFtWXbE/0.net

>>14
江戸前の高級店でも鮭児、時鮭は出すぞ

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す