芸スポ

【漫画】『キン肉マン』子どもの憧れの正義超人たちが残忍だった超人オリンピック時代の殺人技 [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2023/03/21(火) 07:54:05.59 ID:hPlY/C2s9.net
ブロッケンJr.の“キャメルクラッチ”にウォーズマンの“スクリュードライバー”も…『キン肉マン』子どもの憧れの正義超人たちが残忍だった“超人オリンピック時代の殺人技”

■父の仇! ウォッチマンの顔面破壊から胴体を真っ二つにしたブロッケンJr.
さて、最初に紹介する超人はブロッケンJr.だ。言わずと知れたブロッケンマンの息子である。ラーメンマンに復讐するために超人オリンピックに参戦するのだが、トーナメント初戦はウォッチマンと対決。

ウォッチマンは時計というより、ストップウォッチの骨董品のようにも見える。コイツの必殺技は、相手の首に腕を回して締め付ける“スリーパーホールド”なのだが、昭和男子なら誰もが一度は掛け合ったことがあるのではないだろうか。

しかもウォッチマンは、角度と締め具合、相手のスタミナを計算することで、あとどれくらいでスリーパー(眠る人)となるのかが分かるらしい。さすが“時計”と思ったのだが、よく考えると結構長いような気がするな。案の定、ブロッケンJr.にパンチを喰らって顔面が破壊されてしまう。

そしてトドメが恐ろしい。ブロッケンJr.はラーメンマンに見せつけるかのように、キャメルクラッチでウォッチマンの胴体を真っ二つに引き裂いた。う~ん、怖すぎる……完全に残虐超人じゃん。

そういえば、父・ブロッケンマンは殺されて可愛そうなイメージがあるが、実はラーメンマンよりも残忍だった。反則しまくってラーメンマンにキレられたのだから、ある意味ブロッケンJr.は逆恨みかもしれないな。

■最強の殺人技でキン肉マンを追い詰めたウォーズマンとバラクーダ
次は、第21回超人オリンピックにソビエト連邦代表で戦争用のロボ超人として登場したウォーズマンだ。

まずは、拳に内蔵されている鉄の爪の“ベアークロー”。いや、これって凶器じゃん。これを突き出しながら高速回転して飛んでくる“スクリュードライバー”なんて、たまったものではない。そして、「コーホー」という声も怖い……。

ティーパックマンやペンタゴン、そしてラーメンマンもあえなくベアークローの餌食となってしまった。そして決勝のキン肉マンとの対決で初披露となった“パロ・スペシャル”。キン肉マンも自力で崩せないほどの完璧なフィニッシュホールドだ。あまりに危険な技なので、筆者たちの学校では禁止令が出たほど。ウォーズマンは試合中に改心したものの、その残虐ファイトは相手を殺すことを前提にしていたな。『ロッキー4/炎の友情』に登場するソ連のボクサー・ドラゴと重なり、小学生ながらに冷戦の怖さを感じたものだった。

そして忘れてはいけないのが、ウォーズマンの師匠のような存在であるトレーナーのバラクーダ。実はロビンマスクがキン肉マンに復讐するために変装していたのだが、彼は本気でキン肉マンを殺そうとしていたのだから恐ろしい。のちに兄貴的存在となるのだが、この時はムチを手にして、『妖怪人間ベム』のベラのようにムチをしならせていたものだ……。

■脚を負傷していたとはいえ…残虐ファイトを展開したテリーマン
正義超人のなかでも、キン肉マンと長年の信頼を築いているのがテリーマンとロビンマスクだろう。実はこの両者、第20回超人オリンピックの準決勝で対決しているのだ。後年の二人からするとまさに夢の対決となるのだが、当時はまだライバル関係だった。

テリーマンは、キン肉マンを狙ったキン骨マンの銃弾によって左足を負傷していた。のちに切断して義足になるのだから、相当のダメージだったのだろう。クリーンファイトでロビンマスクに勝てないと知ると、テリーマンはいきなり砂を投げつけて目くらましを食らわせる。さらに、メリケンサックを用意し、ロビンマスクの仮面をボコボコに殴り飛ばしていくのだ。

極めつけは、場外に投げ飛ばしリングアウト勝利を狙うという鬼畜ぶり。ただ、ロビンマスクには通用せず、最後は痛めた脚を攻められてギブアップとなった。試合終了後にはのちに妻となる翔野ナツコによって脚の負傷がリング状で周知され、ロビンマスクとも和解していたが。でも、いくら脚を負傷していたとはいえ、あんな戦いぶりは正義超人らしくないだろう……。

うん、待てよ……そういえばテリーマンは初登場に父親を救ってほしいと少年に怪獣退治の依頼を受けていたな。そのときに「マネーのほうはもってきたんだろうね!」と、まさかの一言。

少年が「うん!」と言ってパンダの貯金箱を壊すと、そこには必死に貯めたであろう小銭が数枚……。なんと健気なんだと感動することもなく、テリーは笑いながら「ボーイ おとなをからかっちゃいけないよ!」と言い放って、なんと少年を蹴り飛ばす。

※全文は出典先で

3.21ふたまん
https://futaman.futabanet.jp/articles/-/123777

94 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 12:14:28.69 ID:Fnf6mMT+0.net

おかしくはないよw
戦闘継続時間が短縮されてるから普段はセーブしてるだけでしょ

原付バイクだってリミッター外せばもっとスピードでるし

80 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 10:25:11.98 ID:oJ6ucz0m0.net

>>66
中国代表だからネトウヨからもそこそこ好かれてそう

60 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 09:29:30.73 ID:rrlm70vg0.net

テリーマンはなんかワクワクしなかったな
たぶん見た目が普通だからだと思うけど

87 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 11:01:21.27 ID:Pzh4qwiG0.net

>>78
地獄のローラーでやられたのはジェロニモで
デリーはやられてない

87 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 11:01:21.27 ID:Pzh4qwiG0.net

>>78
地獄のローラーでやられたのはジェロニモで
デリーはやられてない

19 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 08:20:16.41 ID:ugHZaDZ30.net

ウォーズマンカッコいいもんな

6 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 08:01:23.77 ID:+zV6ln+J0.net

命のやり取りをプロレスで決める

29 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 08:31:52.39 ID:mKHz1tKu0.net

>>25
唇つかんで上にめくっていったのは恐ろしかった

47 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 09:02:50.01 ID:Fnf6mMT+0.net

まあ、ゆうてもプロレスやからね
リング降りたらみんな仲良し
台本通り演じてるだけだから
キン肉マンたちもこれ無理あるよなって思いながら演技してるんだよ

17 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 08:17:27.38 ID:W83TfSZr0.net

最初から持ってる凶器は何を使ってもいいけどそのへんの凶器を使うのは絶対にダメ
悪魔将軍のパイプ椅子とかスクリューキッドのガラスの破片とか

5 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 08:00:08.20 ID:wG8Fh0Dv0.net

シン・キン肉マン楽しみ

116 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 08:40:45.62 ID:WbLV1NK30.net

>>104
正義超人最強の主人公キン肉マンも公式設定でやってるから問題ない
こういう裏技は珍しくはない。
他の組技系武道・格闘技でも普通にある

9 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 08:03:47.11 ID:2WoCCjFs0.net

真っ二つにしてないぞ
ラーメンに加工して食べただけだ

44 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 08:58:55.62 ID:Fnf6mMT+0.net

>>42
ミートくんと並んでキン肉マンのセコンドの一人
アニメでは準主役急だけど、コミックではちょっとしか出てこない
キン骨マンやイワオ的存在

118 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 12:21:49.68 ID:YeVEsynk0.net

今はあまり評価されない2世が好きだった
絵がすごく上手くなってて懐かしさと相まって
読んでたな
対戦時に強かったスカーフェイスの活躍を期待したが
味方になると弱くなるのはお約束、、、残念

52 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 09:08:11.05 ID:PNYirkPP0.net

>>51
1回失敗してる。

95 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 12:16:35.42 ID:A8yPdlay0.net

>>86
なるほど
そういう説もあるのな
サンリオコラボみたいに
キン肉マンもオバQコラボでグッズ出して欲しいわ

69 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 09:45:01.29 ID:aNhHE2110.net

キン肉マンに話の整合性を求めてはいけない

37 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 08:46:42.76 ID:GqgTp0rF0.net

ラーメンマンは三人の死体から作られたクローン超人なんて設定はゆでも忘れてんだろうな

56 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 09:17:38.04 ID:Evs3prRU0.net

ガソリンプールで食べ物超人が全員丸焼きになったのは
ブラックだけどさすがに笑った。
あとティーカップマンの紅茶が飲まれたりけっこう酷いw

2 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 07:55:51.97 ID:XQt9crB60.net

そもそもプロレス技って殺人技だしな
フィクションでさらに過激になるのは当たり前

7 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 08:01:54.73 ID:AJO9I/LZ0.net

悪魔超人のステカセキングて言われてもな
と子供ながらに思った

73 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 10:01:50.96 ID:A8yPdlay0.net

>>72
ラーメンにして食べるほうがよっぽど怖いんだけど

25 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 08:27:38.86 ID:DEgws2780.net

アメリカ遠征でローデスの顔の皮剥いてたのが子供の頃怖かった

64 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 09:33:58.81 0.net

>>55
来日ってことでお金にシビアで金を貰えないと動かない、働かないって考えだったなテリーマン登場時は

81 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 10:32:13.84 ID:WMdAJzkx0.net

そもそもキン肉マンなんて50のおっさんしか興味ないオワコン漫画だろ
スラムダンクみたいに若い世代も取り込めるストーリーでもないし

92 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 12:01:03.28 ID:jznqIRM/0.net

>>90
ヒント:ゆで理論

33 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 08:37:32.32 ID:1kcJ6jWp0.net

>>1
ブロッケンマンってラーメンマンに麺棒で延ばされてラーメンにされて食べられちゃったんだよね
その頃を知ってるから90年代くらいにアニメで正義の味方ラーメンマンってやっててものめり込めなかったわ

67 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 09:39:34.73 ID:ZvsgHt720.net

地獄のローラーが残忍なイメージだな
腕ひきちぎられたり

82 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 10:34:54.70 ID:vJ1Oy3PY0.net

>>71
犯罪の正当化ワロタ

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す