芸スポ

【追悼】 「ウルトラセブン」モロボシ・ダン役の森次晃嗣、団時朗さんを悼む「あんなに頑丈そうな男が逝ってしまうなんて…」 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/03/24(金) 18:41:51.09 ID:b9kIVers9.net
3/24(金) 11:55配信

スポーツ報知

 1971年のTBS系特撮ドラマ「帰ってきたウルトラマン」で主人公の郷秀樹を演じた俳優の団時朗(だん・じろう)さんが、今月22日に肺がんで亡くなったことが分かった。24日に所属事務所「アルファエージェンシー」のHPで報告された。74歳だった。

「ウルトラセブン」で主人公のモロボシ・ダンを演じた森次晃嗣は、「病気の事は前から聞いてはいたが、あんなに体が大きく、頑丈そうな男が逝ってしまうなんて…昭和のウルトラマンを演じた俳優の中では、彼は若手でね、そんな男が真っ先に亡くなってしまうんだから、本当にショックですよ。私のファンミーティングにも何度か出演してもらったけれど、ここ数年はコロナのこともあって会えない時間が長かったから、余計に悔しいです」と悼んだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3695b5b8307a7f13b0b14f69d5b1ad06188e5ee5

106 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 15:44:13.50 ID:eNxs9cWe0.net

>>90
おまえしつこいよ
篠田はタロウ前から顔や名前は結構知られてたよ
大映でスター候補だったし

シルバー仮面に出てた柴俊夫と一緒にオーディション受けてNHKの時代劇にも出たし
だから俺は「何故今さらジャリ番に出るのかな?」と思った

66 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 23:40:14.06 ID:9pfLQfAx0.net

>>61
時代劇にはまってアマプラの專門チャンネルで見てるけど
大概悪役か悲劇的な最後を遂げる役なんだよねぇ
当時の事情は知らないけど
セブン役ってあまり箔にはならなかったんだろうか

54 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 22:50:34.14 ID:6ntSt21d0.net

モロダシ・チン

4 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 18:45:59.67 ID:LKayd8mD0.net

マチスコープの人?

24 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 19:58:57.10 ID:rGaN2bSu0.net

>>13
30年くらい前、ホモキャラやってたの今でも謎 

46 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 18:56:43.31 ID:mgD6w7EG0.net

>>6
不良ってことかな?

18 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 19:24:10.66 ID:zidFEDbD0.net

しゃーないデカイもん
体が大きいからこそ色んな所に負荷がかかるのよ

10 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 18:57:48.81 ID:9nl1WACk0.net

アンヌ隊員が泣いてるぞ

36 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 23:35:21.76 ID:bTG8nTT70.net

>>29
>>33
ファニーフェイスの最強兵器セブンガーのカプセルも無事だったのかな

23 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 19:57:53.75 ID:3H71tMTL0.net

昔の時代劇で小林昭二と森次晃司、原田大二郎が出てくると結構複雑な脚本になるから面白い
彼らはカラーが良い意味ではっきりしない

131 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:42:00.41 ID:uZRPwAOr0.net

>>121
20世紀から接客態度はあんなもんと聞いてたからなんとも。
ファンにとっちゃ千載一遇でも、あの人にとっちゃ、おんなじ事言ってきて飽き飽きしてるんだろうなと理解するぐらい。
もちろん理解しても幻滅したくないから、店には行かんとこうと思ってる。

28 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 20:09:21.40 ID:kJjIN8yN0.net

諸星ダンはセブンよりもレオの主人公をしごきまくる時の鬼畜っぷりの方が印象に残ってる

101 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:52:59.88 ID:GAPMZTtH0.net

モロダシ・ボン

130 :名無しさん@恐縮です:2023/03/27(月) 16:04:48.85 ID:DWhlcynM0.net

>>60
当時はボウリングでも魔球が出るのかなw

73 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 00:59:53.95 ID:9jZIdBx30.net

この人はもう80か。ウルトラマンシリーズではセブンが一番好きだから
この人が死んだら悲しいだろうな。

63 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 23:39:25.34 ID:bEWduHV00.net

団時郎は郷さんでダンではない
いつも一瞬こんがらがる

123 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:19:16.65 ID:yaVD70Or0.net

>>122
レオになるともうモブキャラ化してマニアですら全員言えるかどうかってレベル

60 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 23:27:14.06 ID:MhKD5bJO0.net

>>50
この写真にある「美しきチャレンジャー」ってボーリングドラマ
森次も女性主人公を鍛える準主役のコーチの役で出てたやつだろ 
アマプラで見られるやつ

75 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 01:01:11.02 ID:ArbCCNuC0.net

>>50
反応多くてビビったw
皆さんありがとう

76 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 01:08:32.93 ID:1nf2TyqS0.net

>>71
>背景にやむにやまれぬ事情があって
森次氏は卑屈な目線・表情をできるんだよね
それを生かして小悪党、卑劣漢、小市民的な役柄で個性派俳優としてかなりの成功を収めた

16 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 19:16:53.79 ID:4BosZ7gJ0.net

タイマー切れか

93 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 07:34:55.66 ID:8+mGjyQI0.net

>>21
これ見ると怪優団時朗

112 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 17:36:37.14 ID:lD8pittd0.net

>>106
昭和ウルトラの主演俳優の中では
団さんと篠田さんは既に一般的にも名が知られていたよね
特に団さんはモデルとして売れていたから「へえ、この人がウルトラマン」と思った
篠田さんも「せっかくNHKにも出たのにまた特撮か」と言う感じはあった

98 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 14:21:58.86 ID:AP5RWuvd0.net

>>39
K社かどこかのウルトラマン大百科だと
「セブンは、シルバーブルーメの攻撃で行方不明に
なったが、あとで無事である事がわかった。」
って解説ついてたけど、だからどうやって無事だったのか
我々が知りたいのはそこだ。

119 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 19:26:06.21 ID:2gdhAYdV0.net

まあしかし帰ってきたが偉いのは
主題歌は抜群に良い
ウルトラマン80か 帰ってきたか
というくらい良い主題歌だ

しかも影絵も素晴らしい
一人の直立隊員が
わっと分かれるシーンとか

21 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 19:35:11.75 ID:8xmRoeUJ0.net

頭ひとつデカい

122 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 20:07:06.35 ID:NUKtEHPe0.net

イデとかアマギとか隊員の名をカタカナ表記する事で近未来感を演出していたけど新マンから
無くなってそれと同時に隊員のキャラや個性も奪われていった様に思う
エースタロウの頃になると隊員の名前が一人も思い出せんもん

78 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 01:20:13.53 ID:AP5RWuvd0.net

時代劇って言えば森次さんは「大江戸捜査網」に
頻繁にゲスト出演されてた印象がある。
特に里見浩太朗さん主演(音次郎)編にはよく出てた。
あと、松方弘樹さん主演(清次郎)編では瑳川哲朗さん演じる井坂十蔵に斬られてた。

41 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 13:34:21.42 ID:SEpeuSuf0.net

新年、見るたびに顔色が良くなかったから少し心配ではあった

38 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 00:02:41.93 ID:InWkoyWA0.net

そういや年上の毒蝮はまだまだ元気だもんな。凄いよなw

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す