芸スポ

WBCは世界的人気イベントになれるのか? MLB優先の運営、米国内の「野球離れ」など課題も [おっさん友の会★]

1 :おっさん友の会 ★:2023/03/23(木) 09:26:25.73 ID:u72ucRKI9.net
野球の国・地域別対抗戦、第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が21日、
日本の優勝で大団円を迎えた。
出場国の拡大でサッカーのワールドカップ(W杯)のような世界的な人気獲得への可能性を示したものの
主催する米大リーグ機構(MLB)の自国リーグ優先の運営には課題も残った。真の世界一を決める大会に向けた取り組みは道半ばだ。
(米フロリダ州マイアミ・浅井俊典)

「今夜は野球界の勝利だ」。日本が劇的な勝利を収めた準決勝で敗れたメキシコのヒル監督は
野球の魅力を凝縮させた試合を終えて充足感をにじませた。
 出場チームが前回の16から20に拡大した今大会では、日本代表の大谷翔平選手(エンゼルス)を含め
大リーグの最優秀選手(MVP)受賞経験がある7人らトップクラスの選手が参加。
白熱した好試合が続き、日本や中南米では盛り上がりをみせた。

MLBによると、1次リーグの観客動員総数は前回大会からほぼ倍増となる
101万0999人で、大会史上最多。WBCの創設に携わったデュパイ元MLB最高執行責任者は米メディアに
「今後もWBCへの関心は高まり続ける」と自信を見せた。

続きはソース先
東京新聞 2023/03/23 6:00
https://www.tokyo-np.co.jp/article/239536

164 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 10:10:07.84 ID:FRPH7APv0.net

>>142
ゴルフほどつまらないスポーツはないよ

817 :名無しさん@恐縮です:2023/03/25(土) 23:58:07.23 ID:jWvm4ThX0.net

iPhoneなんて売れない
テスラなんて潰れる
で有名な馬鹿しかいない2ちゃん
ここの逆が常に正しい

557 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 14:01:16.18 ID:2xd2dJWk0.net

やっぱフルは長い
特に総力戦になる短期決戦は
時間縮めるか、試合状況でアラーム設定できるアプ作ってくれ

288 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 11:17:24.22 ID:DvgnQPra0.net

どーせプロ野球もいつものまんまだぞ

406 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 12:24:03.03 ID:8/v2Gz+/0.net

なでしこジャパン>>>侍ジャパン

FIFA 女子ワールドカップ2015 カナダ大会
米国×日本 全米視聴者数2,670万人
https://www.sportsmediawatch.com/2015/07/womens-world-cup-record-ratings-usa-fox-largest-soccer-audience-ever-single-network/#:‾:text=The%20United%20States%2FJapan%20FIFA,the%20last%20two%20times%20the

446 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 12:42:45.51 ID:B5UFNfNk0.net

>>440
そうなの?どこかのスレにはWBCは巨人と電通が組んでMLBに売り込んだのが始まりだって書いてあったが。

692 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 00:40:48.65 ID:xJQzCv270.net

日本が世界一のうちに底辺拡大だな

125 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 10:00:50.74 ID:q5L0Im9F0.net

そもそも、もう日本人が飽きただろ。
3回優勝して他に何を目標にするんだ?
実際、すでに2回優勝してるんで、俺は準決勝と決勝しか見なかった。

777 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 15:46:22.71 ID:k7LwGbVa0.net

>>776
岡田て選手として何の実績もないやん

43 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 09:38:41.94 ID:fx6VEp750.net

世界的なイベントになるのは無理でしょ
ヨーロッパとアジアでの反応が激薄だもん

215 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 10:39:53.71 ID:k/oiLDkE0.net

岸田のウクライナ演劇訪問なんかもっと悲惨だぞ誰も関心ね~し

468 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 12:53:04.93 ID:B5UFNfNk0.net

>>465
Jリーグって、試合後の観客によるゴミ拾いが強制されてて、サボる奴がいるとチームがペナルティを食らうって聞いたけど本当?

568 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 14:14:09.16 ID:PVdX5PqY0.net

5回のうち3回優勝してるのでもう十分
勝ち逃げも出来るだろう
MLBの要求次第で脱退すら可
公平ならば参加を続ければ良い

154 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 10:07:55.13 ID:3a2dDxSc0.net

五輪で20年以上野球の普及を図ったが世界に無視されて五輪追放

中国で普及を図るも玉砕

普及はあきらめてこの程度の規模で日本から金を巻き上げることに決定
↑ 今ここ

20 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 09:33:29.13 ID:VZx8z9JA0.net

>>11
読売新聞社も主催だけどね
日本がベスト4まで行くまでは日本の新聞社が主催の国内大会
なので日本代表だけ特別優遇
大会スポンサーもほぼ日本企業ばかり

13 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 09:30:48.83 ID:PcMk+uFD0.net

本気でやるならシーズン中断してでもベストコンディションかつベストメンバーでやるべきなんだよ。春先ってのがもう良くない。
あんな時期から160キロ連発されるのは球団の本心としては辞めてほしいはず。

732 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 06:13:12.62 ID:6V8hv5ho0.net

>>150 >252 >>263
>310>337

3/23
「幻想的フィナーレ」 米メディア、日本勝利たたえる
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22C3I0S3A320C2000000/

486 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 12:59:47.72 ID:i4jQS+5H0.net

>>22
好きなイギリスのミュージシャンが
クリケットW杯を特別寄稿で熱く語っててワロタ
視聴出来たらちょっと見てみたい

364 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 12:05:44.90 ID:T9c032n90.net

記憶に残るのはアロザレーナの一人勝ちだろ

617 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 17:11:39.70 ID:ubhi1+QH0.net

>>616
予選からの参加国数は全然違うでしょ

755 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 09:04:38.67 ID:FIzAeDTM0.net

3年後は日本が空気読んでアメリカに優勝譲りそう。
5回やって3回世界一
他国は冷めるわな。

363 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 12:02:31.72 ID:kW+Iv/6M0.net

>>344
NCAAはカレッジバスケのことではないぞ
大学スポーツ協会のこと

878 :名無しさん@恐縮です:2023/03/26(日) 03:30:37.00 ID:r/guUVVB0.net

吉田義男とかフランスから殿堂入りすらくらい尽くしたが当のフランス野球代表はクソ弱いし全く広まる気配ないしな、アフリカは金掛けるほど赤字になるだけで何の成果も上げられないし野球に世界は無理だろうな

413 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 12:27:06.74 ID:BAul9tyF0.net

>>1
アメリカ様のご機嫌次第だワンっ!

720 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 04:27:54.93 ID:TOH1/1of0.net

【悲報】メディア「#WBCのツイートがどの国から多く出てるのか分析したぞ!」なぜか袋叩きに [517459952]  
tps://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1679576617/

199 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 10:27:07.37 ID:oxKb2v2v0.net

大谷が活躍してんのも

やきう場馴れでメジャーのレベルが低くなったから

791 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 17:16:36.23 ID:kk0ZrevE0.net

>>787
MLBの一番の収益源の放映権ビジネスが崩壊してきたね
スタジアム空席だらけでも高年俸払えるのは放映権かあったからなのに
もうMLBには先がないように思う
https://www.sportmediarights.tokyo/posts/42122175

738 :名無しさん@恐縮です:2023/03/24(金) 06:18:05.34 ID:6V8hv5ho0.net

>>737
The New York Times によると、ドジャースのスター Mookie Betts 氏は次のように述べています。

今後、この真実の証拠がどれだけ明らかになったとしても、主に参加する MLB 選手が怪我をする可能性があるため、トーナメントは悪い考えだと言う人がいるでしょう。彼らは、エドウィン・ディアスのシーズン終了の膝の怪我と、ホセ・アルトゥーベの親指の骨折を挙げています.もちろん、それらは残念でしたが、それが野球です。どちらの怪我も、どの野球環境でも発生する可能性があります。 WBC を選手の健康に対するある種の独自の脅威と見なすのは、怠惰な議論です。

2023 年は、WBC が野球にとって明確に優れていることを証明しており、ゲームの成長への波及効果は非常に大きい可能性があります。 MLB は長い間、若いファンの流入を必要としており、WBC はその扉を開く可能性が非常に高い.世界中の何百万人もの子供たち、特にアメリカでは、野球を観戦し、野球に興奮し、生涯のファンになる機会がありました.しかし、これは子供たちだけの問題ではありません。何百万人ものカジュアルまたは潜在的な野球ファンが、最高の状態で野球を体験しています。多くの人が興奮と才能に夢中になり、次の MLB レギュラー シーズン中にもっと戻ってきたいと思うでしょう。

熱意は、選手であろうとファンであろうと、伝染する可能性があります。 WBC が熱狂すればするほど、このスポーツで大きなことを成し遂げる可能性が大きくなります。 20年後に振り返ってみると、2023年はWBCがついに始まった年だったと私は確信しています.それまでにトーナメントがどのようなステータスになるかは誰にもわかりません。

はい、私は正式に WBC の改宗者です。あなたもそうなるべきです。良い野球が嫌いでない限り。

510 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 13:14:00.45 ID:LMc1I2Zv0.net

>>506
それは第2回あたりからの話でしょ

72 :名無しさん@恐縮です:2023/03/23(木) 09:47:03.92 ID:+QwepzUZ0.net

決勝戦もそこまで満員じゃないし客層みれば盛り上がってないのが見え見えだった

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す