芸スポ

【野球】もし40年前にWBCがあったなら… 侍ジャパンのメンバーはどうなる? エースは? 4番は? [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2023/03/20(月) 20:42:28.73 ID:fBl29tr19.net
大谷翔平、ダルビッシュ有、さらに侍ジャパン初の日系人選手、ラーズ・ヌートバーらの活躍により、日本中を熱狂の渦に巻き込んでいる第5回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)。そんな彼らの活躍を見るたびに思うのが、もし昔からWBCがあったならどんな選手が選ばれているのかということだ。そこで、今から40年前の1983年にWBCがあったらと仮定して、独断と偏見で”最強ジャパン”をつくってみた。

先発三本柱/江川卓(巨人)、北別府学(広島)、山田久志(阪急)

エースは、メジャーの強打者相手にもストレートで勝負できる江川卓。わかっていても打たれない快速球を武器に、1982年は19勝を挙げる活躍を見せた。その江川を抑えて82年の沢村賞に輝いたのが、 “精密機械”と評される抜群の制球力で20勝を挙げた北別府学だ。なかでもスライダーの出し入れは絶品で、メジャーの強打者もそのキレとコントロールのよさに面喰らうことだろう。

そしてもうひとり、絶対に入れるべき投手が山田久志。日本球界最高の”サブマリン”と評され、通算284勝をマークしたレジェンド。日本の国際大会の歴史を振り返ると、サブマリン投手の活躍は必要不可欠である。アンダースローから140キロを超すストレートを投げるピッチャーは当時でも稀で、山田がメジャーリーガーを相手に手玉にとる姿は容易に想像がつく。

ほかにも、伝家の宝刀であるシュートを武器に江川とともに巨人先発陣を支えた西本聖、左腕ではダイナミックなフォームからキレのいいストレートを投げ込む大野豊(広島)も先発候補としてメンバーに入れておきたい。

抑え・江夏豊(日本ハム)

当時はクローザーという概念が定着しておらず、今のように勝ち試合の1イニング限定で投げる投手は皆無だった。そんななか、現役晩年はリリーフ投手として”優勝請負人”の異名をとった江夏豊は稀有な存在。全盛期のスピードこそないものの、卓越した制球力と投球術は健在で、日本代表の守護神として大車輪の活躍を見せてくれることだろう。

1番・センター/福本豊(阪急)

2番・ライト/田尾安志(中日)

3番・ファースト/落合博満

4番・DH/門田博光(南海)

5番・レフト/山本浩二(広島)

6番・サード/掛布雅之(阪神)

7番・セカンド/篠塚利夫(巨人)

8番・キャッチャー/中尾孝義(中日)

9番・ショート/石毛宏典(西武)

※長文の為、投手以外の説明文は引用先で

Sportiva2023.03.20
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2023/03/20/40wbc/

756 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 07:50:29.95 ID:MTnb/PrW0.net

>>80
馬なんて30年で進化するもんじゃないから
とか言ってシンボリルドルフが
今の時代でも通用するとか言ってる
バカと同じだなお前

204 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 21:55:02.50 ID:8mrN5I5p0.net

>>188
非力の落合のほうが心配やわ

272 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 22:24:48.14 ID:akzYuviC0.net

>>184
可能性が高いって言葉は読めない系の人?

当時のノーランライアンは104マイル投げてるけど君の理屈だと177キロ投げてたんか
すごいなー君の考える昔の野球人はw
なんで野球だけ退化してるんだろうな君の中では
他の競技は全部近代のが記録が上回ってるのに

もしかして君の中ではウサインボルトよりジムハインズの方が早い世界線でなのかな?

868 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 20:38:03.70 ID:/hfH+cRx0.net

40年前とか大リーグには逆立ちしても勝てないころだろ

215 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 21:57:40.43 ID:KXdP+ZKm0.net

>>182
初期のファミスタのメジャーリーガーズは80年代?

649 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 03:09:48.01 ID:fedV39y80.net

>>407
もういいよおじいちゃんシッシッ

江川のなまくら球が金田の180km追い抜いたらまたおいで

840 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 16:38:55.72 ID:Mp4Q6gMD0.net

そもそも相手がいないと成立しないは見ないフリ?

963 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 15:06:25.02 ID:1S/07gzv0.net

デストラーデ

391 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 23:37:33.81 ID:ZGEsIERK0.net

松永は?

406 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 23:51:13.33 ID:RCK6Yy660.net

第3回と4回は中田翔に託してたんだよな
逆によくそれでベスト4までいけたな、と

886 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 21:51:26.43 ID:oJDLj8ow0.net

>>44
野茂英雄は入れろよ

628 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 02:28:08.29 ID:ThrS/gFU0.net

ちなみに江川が引退を決意したのはカープ戦で小早川にホームラン打たれて引退を決めた

587 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 01:43:11.28 ID:uo5pr5DJ0.net

実戦的に考えるなら角三男を入れるべき
この頃は左の外人にはほとんど打たれてなかった

846 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 17:46:56.34 ID:ltXMYZ6r0.net

40年前ってパッと思い浮かぶより数年前って感じだな。田淵とか谷沢もギリ現役位か?ファミスタよりチョイ古いんじゃねいの?

545 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 01:20:58.02 ID:x6vFjV7u0.net

>528
沢村栄治って骨と皮だけでガリガリの体格だったけど
あの小柄な体で160キロ投げてたとは思えないんだが…
金田正一も190キロ投げるようには見えないし人類の限界を超えてる

270 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 22:24:03.61 ID:ypTu+6110.net

小学生の頃観た日米野球の試合後のインタビューで
アナ「(原選手を)アメリカに連れて帰りたいですか」
アメの監督?「(言葉選んで)ごにょごにょ」
みたいな惨めなやりとりがあって恥ずかしくてたまらなくなった記憶がある

370 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 23:15:12.97 ID:hF38XQFr0.net

>>365
掛布の控えとしてなら

652 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 03:14:14.41 ID:IAaiiZmZ0.net

永射保は絶対必要

290 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 22:30:44.07 ID:eBegMe+Z0.net

で、1983年だったら誰が代表監督勤まるの。
やっぱり王さん?
当時の王監督は・・どうなんだろ。

286 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 22:28:37.32 ID:SkDCf4oi0.net

>>266
さすがにリアルタイムで見てたやつそんなおらんやろパリーグとかテレビでやってもないんやし

114 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 21:24:15.84 ID:I+jyIhg30.net

観光目的で来た日米野球。全く歯が立たなかったぞ。

928 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 23:57:14.88 ID:lrBEe47Y0.net

>>1
田尾なんかより箕田だろ
石毛と義彦は迷うな
江川より村田兆治

6 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 20:44:43.57 ID:a2aYX6t60.net

ショートは宇野

823 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 14:37:02.57 ID:KlmUp4xq0.net

日本も夢のチームだが
アメリカもとんでもないチームになりそう

424 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 00:03:07.58 ID:LQN8CSmc0.net

>>423
それは仕方ない
ただカープ女子みたいなこと言われたことあったような
10年くらい前だっけ

449 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 00:24:14.67 ID:huAcr5Ar0.net

>>446
1982年の成績を参照すると「格の山本勢いの掛布」
って感じ

650 :名無しさん@恐縮です:2023/03/21(火) 03:13:02.09 ID:NhpH3CYY0.net

>>648
カナダ、イギリス、メキシコはよ

234 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 22:04:17.67 ID:Zho6ikVv0.net

いくらなんでもジジ臭すぎるだろ
ここ今年入って急速に高齢化しとる

7 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 20:45:07.89 ID:T1gQBQr70.net

めっちゃ弱そう

999 :名無しさん@恐縮です:2023/03/22(水) 22:47:07.32 ID:a0xOGk0n0.net

>>448
あんた福岡県民に撃ち殺されるぞ

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す