芸スポ

【野球】Dスペクター「WBCの騒ぎは日本だけ」!アメリカでは視聴率0.8%で驚愕の無関心 大手メディアでは「本気なのは日本だけ」は禁句★14 [ラッコ★]

1 :ラッコ ★:2023/03/19(日) 09:59:19.53 ID:ufRh1jEM9.net
デーブ・スペクターも「騒ぎは日本だけ」!WBCが「アメリカでは視聴率0.8%」という驚愕の無関心
2023年3月17日 17:20

 テレビをつければニュースもワイドショーも侍ジャパンとWBC一色だ。
3月16日の準々決勝、イタリア戦では世帯平均視聴率48%という大会史上過去最高の数字を叩き出した。

 ところが、だ。開幕から秘かに囁かれているのが「本気なのは日本だけ」という禁句である。
とりわけ大手メディアでは、絶対にそれに同調してはいけない雰囲気がありありだという。

 それをハッキリと口にした人物がいた。3月14日の「情報ライブ ミヤネ屋」(日本テレビ系)でのことだ。

「デーブ・スペクター氏が、アメリカ国内の様子を伝えるリモート出演で『WBCをオリンピック並みに盛り上げてやってんの、日本だけなんですよ』と言ってしまったんです。
スポーツバーでも放送されず、3月半ばからはアメリカは大学のバスケットボール一色だという報告で、これは実際にそのようです。
かといって、デーブ氏はWBCを否定するわけではなく、WBCはアメリカ国内ではなく世界に広めるのが目的なのでは、と穏やかに収めていました。
まぁ、『日本が盛り上がって何か悪いのか』といった批判が巻き起こりましたが」(スポーツライター)

 デーブ氏が指摘したように、日本と対戦したチェコでは、野球中継としては最高の視聴者数(4試合で計84万人を記録)だった。
人気スポーツのサッカーと比較になる数字ではないものの、野球が徐々に浸透していると、チェコの国内メディアが伝えている。

 ではアメリカ国内はというと、デーブ氏の報告のように、アメリカの初戦イギリス戦はFOXの中継で、視聴者数148万人の視聴率0.8%。
これでも09年大会以来の、高めの視聴率だった。だがその後の2戦は79万人、72万人と視聴者数は半減してしまったようだ。

「日本国内では全戦40%以上ですから、開催国アメリカで0.8%という数字は少なすぎて驚く人ばかりでしょう。
プロ野球の土日のデーゲームでさえ、日本では2~3%ありますからね。
ですが、アメリカ国内の野球中継は、MLBのワールドシリーズでも、近年はよくて5%前後。
2022年でいえば、アメリカ国内のスポーツ中継で、野球は200位以内にひとつも入っていません。
8割以上がプロと大学生を含むアメフトで、その他はバスケットボール、サッカーW杯などで占められました。
MLBのワールドシリーズは、競馬のケンタッキーダービーよりも視聴者が少ないのが現状です。
その中でWBCだけが日本や他の中米諸国のように盛り上がるのは、至難の業。
準決勝で激突すると確定的に伝えられていた日本とアメリカの一戦が急遽、
決勝でしか当たらないことになったというナゾの変更があったのも、日本に決勝戦まで残ってもらって、
そのフィーバーに乗じて稼ぎたいというMLBの思惑と言われています」(前出・スポーツライター)

 なにやら興行サイドの思惑が渦巻いているが、中国が卓球で圧倒的に盛り上がるように、
その国で最も人気のあるスポーツで世界一になれば、国民にとっては喜ばしいことだろう。

 やはり日本は野球が強くて、愛されている国。そんな根本的なことを、今回のWBCは再確認させてくれたのかもしれない。

(飯野さつき)

アサ芸プラス
https://www.asagei.com/251350

前スレ ★1:2023/03/18(土) 00:30:38.17
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679154600/

<関連記事・関連スレ>
韓国野球に冷めた目線 WBC視聴率低迷|【西日本新聞me】
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1066822/
> 10日に生中継された日韓戦は日本では平均世帯視聴率44・4%(関東地区)を記録し、WBCの最高を更新。
> 一方、韓国は民放3社の合計でも11・7%にとどまった。9日のオーストラリア戦は4・8%しかなかった。
(中略)
>  韓国では野球人気そのものが急速に低下している。2022年のプロ10球団の総入場客数は計607万人で、17年の計840万人から30%近く減っている。
> 世論調査会社が昨シーズン開幕前に行った調査では、プロ野球への関心が「全くない」との回答が最多の44%を占めた。
>  日本の大谷翔平選手のような新しいスターの不在や、国際大会での不振、選手の不祥事などが要因だと指摘されている。
> 韓国プロ野球の総裁は「プロ野球は今、生きるか死ぬかの瀬戸際にある」と語っている。

WBCフィーバーは日本だけ!?「だからなんだよ」パックンとデーブがバチバチ | Asagei Biz-アサ芸ビズ
https://asagei.biz/excerpt/56404

250 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:11:04.07 ID:v2uthT6s0.net

アメリカのツイッタートレンド
https://twittrend.jp/place/23424977/

1.Daniel Bard←ヴェネズエラに逆転許した戦犯扱いされてるアメリカ代表投手
2.♯UFC286
3.Usman
4.kansa
5.Auburn

野球ファン喜べ、アメリカでもWBCの話題が1位に躍り出たぞ。   

611 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:01:22.21 ID:G5W+RceQ0.net

>>605
それな。実際にプレーしている時間と展開が遅いんだよね。

521 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:13:31.11 ID:gnyfSPST0.net

韓国はwbc大コケしたみたいだな

あの国はソン・フンミンが大スターだけど
日本だったらソン・フンミンはスターにはなれてないんだよな
日本だとプレミアの結果が報道すらされない国だからねw

三笘も何やってるのか分からず無名不人気でゴミなのが日本サッカーだし

447 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:50:48.43 ID:9TRWPuY+0.net

知名度低いのは確かだが、「日本だけ」ってのは主語デカすぎやろ
適当なこと言ってると、ベイダー卿に首締められるぞ

767 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:01:04.16 ID:H549QjcW0.net

ファン人口が少ないのに
メジャーに渡った日本人の報酬がすごいとこが
さすがアメリカ。

602 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:56:47.24 ID:1I7c+4yd0.net

>>593
だからそれはチャンスを求めて来てるからだろ?
日本で十分稼げてる選手が何で言葉も通じないリーグに行く必要があるんだよ
MLBに挑戦する日本人選手は日本では年俸が頭打ちになって通訳付きの好待遇が保証されて行ってるんだよ

633 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:15:12.06 ID:7Z/g7NCK0.net

>>560
世界が注目してる世界一決定選と勘違いしてる日本人が多いから。
日本人はトップ選手が目指すアメリカでさえ注目度はほぼないと想像しにくい。
そこを話題にしただけ。

951 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 22:30:06.35 ID:bKfR1mhW0.net

【TBS】<ラグビーの裏番組>日本シリーズの視聴率「7・3%」に「大健闘」「バラエティーよりも数字が低いのでは?」問われ..
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572429172/

565 名無しさん@恐縮です 2019/11/01(金) 07:35:31.79 ID:t38Y+rLh0
テレビ局とラグビーはサッカーを撃ち殺したつもりだったのに
死体を確認したらそこにいたのは変わり果てた野球の姿

「やきう。おまえだったのか」

悲しいなあ

965 :名無しさん@恐縮です:2023/03/20(月) 00:20:55.55 ID:A2ZoC9n70.net

なんと、日本でも老人だけwww

【野球】サッカーW杯とWBCの渋谷の盛り上がりはなぜ違うのか… 熱気の差を調査 誰もが口をそろえて挙げたのが、ファンの年齢層の差★4 [jinjin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679231141/

40 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:12:04.59 ID:NpEaKLck0.net

アメリカだけが世界じゃ無いよ

511 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:08:51.18 ID:ODUyye2Q0.net

球場には人入ってるらしいし、スポーツが盛り上がるのは良いことだよ
でも、それなら日米頂上決戦3連戦!とかで良いんじゃねえの
その方がMLBもスケジュール組みやすいし、賞金頑張って積みませば米国も本気出すだろ

285 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:17:41.64 ID:Q4kcHXXD0.net

>>273
実際、MLSって客入っているの?
アメフトやバスケには負けるだろうけど、収容率的に

99 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:30:03.55 ID:gu73deli0.net

>>66
これが本当の二刀流だよな。大谷翔平なんて野球一筋だもん

763 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:56:59.51 ID:3Ozu7srV0.net

>>761
マスゴミに洗脳された可哀想な焼き豚お爺ちゃんw

925 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:15:04.63 ID:3jMNdmYL0.net

トラウトの前でも言えるかな

901 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 19:56:12.87 ID:DFTqe7HN0.net

電通に釣られるいなか者。
普段やらない早朝営業をやるってさ笑

766 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:58:27.67 ID:S4G7g4MJ0.net

そりゃそうだろうな

717 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:03:58.83 ID:XBGyD9150.net

>>713
WBCも日本で予選リーグやらずに、サッカーW杯みたいに持ち回りにすれば説得力も少しはあると思うんだが

850 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:15:33.59 ID:Hwyaa/I50.net

https://freebitco.in/?r=50766372
に一回無料でビットコインを貯めよう
200$相当のビットコインが当たるかも
30000satosi貯まれば自動で年利4.08%が日割りで付与
10年後には1枚1000万円は軽く超えて来るから今の内に無料で貯めよう
メアドだけで作れるよ

787 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:35:40.30 ID:bY5R0Pbu0.net

>>783
嫌なら見なきゃいいじゃん
なんで見てるの?

680 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:39:42.12 ID:xZEx6ArN0.net

>>674
日本の高校生バスケが人気だと勘違いした

277 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:16:27.14 ID:OZprhY1l0.net

>>270
そういうわけにはいかんだろ
プエルトリコやメキシコだって強いんだから

668 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:34:01.91 ID:bRKGflns0.net

日本で40%も見てんの?

940 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 21:41:02.88 ID:9kTOfKu40.net

世界中で誰もやってない
オワコンレジャーこと
野球のインチキ大会を
見てる土人国家は

・日本
・プエルトリコ


地球上でこの2カ国だけ(笑)

704 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:53:55.36 ID:LMqwis+f0.net

>>615
普通に盛り上がってるな

743 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:34:50.86 ID:Jl1E9VmP0.net

>>739
【阪神優勝】道頓堀川への飛び込み、3500人に【万歳】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1063647276/

大阪府警によると、16日午前1時までに大阪・ミナミの
道頓堀川に飛び込んだのは約3500人。〔共同〕
://sports.nikkei.co.jp/news.cfm?i=2003091507946n0

■過去には死者も…阪神優勝恒例の道頓堀ダイブの危険性
2022年10月1日
s://matome.eternalcollegest.com/post-2141390189738886601

阪神タイガース優勝時の恒例行事ともなっている道頓堀ダイブ。
歓喜のファンが次々と道頓堀川へダイブし盛り上がりを見せていますが、
その一方で毎度のことのようにその危険性が問題視されています。

■大盛り上がりの福岡。ホークス旋風が巻き起こった。
s://midnight-hero.com/entry/2020/12/05/043024

思えば、この初優勝ほど、すごい盛り上がりを見せた年はなかった。
中洲を歩けば、ストリートミュージシャンが「いざ行け、若鷹軍団」を歌っている。
駆け寄った中洲の酔客と、大合唱が始まる。

中洲と天神のあいだを流れる那珂川。
その川に福博出合い橋、という短い橋が掛かっている。
橋の中央部には、日除け屋根が付いた丸い東屋の出っ張りがあった。
優勝の夜、同形の丸屋根が、那珂川ダイビングのボードとなった。
女の子までが大歓声のなかを次々とダイブする姿は、テレ朝、久米宏がキャスターだったニュース・ステーションで生中継された。

632 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:15:02.27 ID:6urpDfoc0.net

>>540
これはひどいwww

831 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 16:50:29.07 ID:+EX2ajCv0.net

もう書いてあるかもしれんけど
プエルトリコも視聴率60%超えたらしいぞ

171 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:49:44.72 ID:o/lPeIKn0.net

まーだこんなこと言ってるのか。アメリカが負けそうだから本気でやってないと言いたいのか?

682 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:41:09.86 ID:XBGyD9150.net

>>679
そういう欧州のサッカーの試合ってどうやって見るの?
昔のテレ東のダイヤモンドサッカーみたいな番組を地上波でやってくれたらいいんだが。

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す