芸スポ

【音楽】アイルランド人が選ぶ「史上最高のアイルランド人アーティスト/バンド」はシン・リジィ [湛然★]

1 :湛然 ★:2023/03/19(日) 05:59:59.22 ID:FcVNv/1M9.net
アイルランド人が選ぶ「史上最高のアイルランド人アーティスト/バンド」はシン・リジィ
2023/03/18 19:01掲載 amass
https://amass.jp/165335/

アイルランド人が選ぶ「史上最高のアイルランド人アーティスト/バンド」はシン・リジィ(Thin Lizzy)。

3月17日のセント・パトリックス・デーにあわせて、同国のロック・ラジオ局Radio Novaが行った「シャムロック国民投票」の一環として、シン・リジィが史上最高のアイルランド人アーティストに選ばれました。

(※シャムロックはアイルランド語でクローバーの意味を持つ言葉が由来。アイルランドの国花で、アイルランドを表すものに使われることが多いです)。

アイルランドのラジオ局Radio Novaのリスナーで音楽ファンの1万人以上を対象とした投票で、最終的に選ばれた16組の候補の中から、シン・リジィがU2やザ・クランベリーズなど、多数のアーティストを抑えて選ばれました。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

Nova.ie
https://www.nova.ie/thin-lizzy-voted-best-irish-artist-of-all-time-226824/

94 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 11:10:36.92 ID:YRTvzYOQ0.net

もしかして無限の住人の真理路てこの人からとってるの?

73 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 09:48:11.26 ID:Fkg9qevB0.net

ジムモリソンも家系はアイルランドの移民だったとか

49 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 08:23:29.56 ID:WcETlPyR0.net

偽シン・リジィは名前変えたよな

183 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 22:38:52.21 ID:G1uiF7Pd0.net

>>147
中国で何故にデビッド・ボウイ?
アフリカでデフ・レパードなんかも謎だ

170 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 18:08:04.48 ID:SPheFHKP0.net

>>140 
T&Lは徹頭徹尾メタルに振ったラスト作となったな。タイトルチューンのリフの嵐から
符割りなど気にせずの速弾きは圧倒されるが、でも全体的にリジイ独特の
哀愁や軽快なメロディが程好くブレンドされて中ダレすることなく一気に聴ける。

135 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 14:43:58.38 ID:ajkX8I1b0.net

一組選ぶとしたらU2、ボブマーリー、ロバートパーマー、トムウェイツ、スティーブウィンウッドのいずれかやろ

29 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 07:15:12.49 ID:5x5xfV770.net

ビリーは?

10 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 06:18:28.17 ID:A4fmCFJT0.net

そのラジオ局がどういうの推してるかで変わるだろな

144 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 15:48:24.15 ID:823o13vK0.net

BlackRoseが1番好き

19 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 06:41:47.83 ID:G1uiF7Pd0.net

The Corrsって結構有名なバンドだと思ってたけど
入ってないんだな

68 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 09:35:38.74 ID:gXgxTiQ60.net

U2は別格にしろよ

109 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:00:02.29 ID:MSqliYhG0.net

コアーズは売れ線ポップだし、U2はアイリッシュ色薄いし世界のバンド

アイリッシュネスを一番色濃く感じるアーティストって言ったらそりゃシン・リジィというかフィルになる
アイリッシュネスって分かりにくい感覚だとは思うけど

70 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 09:39:59.12 ID:RA2uoZyX0.net

U2だと思ってたわ意外

71 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 09:43:15.61 ID:Fkg9qevB0.net

ウォーターボーイズとかジョンライドンとかもなんだよな

112 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:03:39.79 ID:EUXq0rG80.net

>>38
縦に長い濃いめの顔

176 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 19:25:02.75 ID:kPFdKTfE0.net

U2は出涸らしより自分達のキャパ超えてしまった感じ
ブライアン・イーノの手腕がメンバー以上だったんだろうな

25 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 07:10:06.96 ID:vdv70Fzu0.net

アケ=ボノ
じゃないのかよ

118 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:30:30.98 ID:MSqliYhG0.net

フィル・ライノットの名言
めちゃ格好いい、地元主義

“When I’m in England, I say, I’m from Ireland.
When I’m in Ireland, I say, I’m from Dublin.
When I’m in Dublin, I say, I’m from Crumlin.
When I’m in Crumlin, I say, Leighlin Road.
When I’m in Leighlin Road, I say…
I’m a Lynott.”

121 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:36:18.48 ID:+oyorC1q0.net

>>111
アメリカ文化の源泉の一つだしねー

189 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:47:35.76 ID:HNwbSb210.net

シン・リジィよりその前にフィルリノットがやってたストリートファイターってバンドの方が良かった
ttps://www.youtube.com/watch?v=stTr9jgt75s
特にギターソロが

119 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 13:34:37.24 ID:pL9wjp5x0.net

ギャラガー兄弟も名前的にアイリッシュぽいな

88 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 10:50:11.33 ID:EgQ0T6qC0.net

>>3
>>51
「ところでゲイリーやブラッシュ・シールズはフィル・ライノットと長い付き合いだったにも拘わらず、何故ずっと彼の名字Lynottを“リノット”と呼んでいたのでしょうか?」

https://news.yahoo.co.jp/byline/yamazakitomoyuki/20190105-00110158

26 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 07:11:05.06 ID:dAZHLEFP0.net

反英じゃないとな

167 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:57:15.09 ID:PuTQ2brz0.net

やっとシンリジィが評価されるようになったか

177 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 20:10:32.93 ID:Ir0c96dd0.net

サイクスはブラックローズ完コピ出来ないから実は下手なんじゃないかと思ってる。

74 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 09:51:44.29 ID:nD2ObIpq0.net

幻に終わったフィルライノット、リッチーブラックモア、イアンペイスのバンド

187 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 23:43:27.52 ID:MQNGAwFk0.net

コアーズってバイオリンだかのさん姉妹バンド?

157 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 17:26:47.49 ID:+oyorC1q0.net

>>156
セントパトリックデーに合わせてで、バラカンさんとしてはチーフタンズなわけね。

6 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 06:09:32.58 ID:1GZHLXkz0.net

final 16 were The Boomtown Rats, Something Happens, Ash, The Coronas, U2, Horslips, Snow Patrol, Van Morrison. The Frames, Aslan, The Undertones, Hosier, The Pogues, Sinead O’Connor, The Coronas and Thin Lizzy,

Coronas2つあるな
片方はCranberriesの誤記か

108 :名無しさん@恐縮です:2023/03/19(日) 12:58:18.23 ID:sVu+jPbG0.net

U2でもCorrsでもないのけ。

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す