芸スポ

【野球】Dスペクター「WBCの騒ぎは日本だけ」!アメリカでは視聴率0.8%で驚愕の無関心 大手メディアでは「本気なのは日本だけ」は禁句★3 [ラッコ★]

1 :ラッコ ★:2023/03/18(土) 03:30:31.23 ID:PrODrTbp9.net
デーブ・スペクターも「騒ぎは日本だけ」!WBCが「アメリカでは視聴率0.8%」という驚愕の無関心
2023年3月17日 17:20

 テレビをつければニュースもワイドショーも侍ジャパンとWBC一色だ。
3月16日の準々決勝、イタリア戦では世帯平均視聴率48%という大会史上過去最高の数字を叩き出した。

 ところが、だ。開幕から秘かに囁かれているのが「本気なのは日本だけ」という禁句である。
とりわけ大手メディアでは、絶対にそれに同調してはいけない雰囲気がありありだという。

 それをハッキリと口にした人物がいた。3月14日の「情報ライブ ミヤネ屋」(日本テレビ系)でのことだ。

「デーブ・スペクター氏が、アメリカ国内の様子を伝えるリモート出演で『WBCをオリンピック並みに盛り上げてやってんの、日本だけなんですよ』と言ってしまったんです。
スポーツバーでも放送されず、3月半ばからはアメリカは大学のバスケットボール一色だという報告で、これは実際にそのようです。
かといって、デーブ氏はWBCを否定するわけではなく、WBCはアメリカ国内ではなく世界に広めるのが目的なのでは、と穏やかに収めていました。
まぁ、『日本が盛り上がって何か悪いのか』といった批判が巻き起こりましたが」(スポーツライター)

 デーブ氏が指摘したように、日本と対戦したチェコでは、野球中継としては最高の視聴者数(4試合で計84万人を記録)だった。
人気スポーツのサッカーと比較になる数字ではないものの、野球が徐々に浸透していると、チェコの国内メディアが伝えている。

 ではアメリカ国内はというと、デーブ氏の報告のように、アメリカの初戦イギリス戦はFOXの中継で、視聴者数148万人の視聴率0.8%。
これでも09年大会以来の、高めの視聴率だった。だがその後の2戦は79万人、72万人と視聴者数は半減してしまったようだ。

「日本国内では全戦40%以上ですから、開催国アメリカで0.8%という数字は少なすぎて驚く人ばかりでしょう。
プロ野球の土日のデーゲームでさえ、日本では2~3%ありますからね。
ですが、アメリカ国内の野球中継は、MLBのワールドシリーズでも、近年はよくて5%前後。
2022年でいえば、アメリカ国内のスポーツ中継で、野球は200位以内にひとつも入っていません。
8割以上がプロと大学生を含むアメフトで、その他はバスケットボール、サッカーW杯などで占められました。
MLBのワールドシリーズは、競馬のケンタッキーダービーよりも視聴者が少ないのが現状です。
その中でWBCだけが日本や他の中米諸国のように盛り上がるのは、至難の業。
準決勝で激突すると確定的に伝えられていた日本とアメリカの一戦が急遽、
決勝でしか当たらないことになったというナゾの変更があったのも、日本に決勝戦まで残ってもらって、
そのフィーバーに乗じて稼ぎたいというMLBの思惑と言われています」(前出・スポーツライター)

 なにやら興行サイドの思惑が渦巻いているが、中国が卓球で圧倒的に盛り上がるように、
その国で最も人気のあるスポーツで世界一になれば、国民にとっては喜ばしいことだろう。

 やはり日本は野球が強くて、愛されている国。そんな根本的なことを、今回のWBCは再確認させてくれたのかもしれない。

(飯野さつき)

アサ芸プラス
https://www.asagei.com/251350

前スレ ★1:2023/03/18(土) 00:30:38.17
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679072020/

<関連記事・関連スレ>
韓国野球に冷めた目線 WBC視聴率低迷|【西日本新聞me】
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1066822/
> 10日に生中継された日韓戦は日本では平均世帯視聴率44・4%(関東地区)を記録し、WBCの最高を更新。
> 一方、韓国は民放3社の合計でも11・7%にとどまった。9日のオーストラリア戦は4・8%しかなかった。
(中略)
>  韓国では野球人気そのものが急速に低下している。2022年のプロ10球団の総入場客数は計607万人で、17年の計840万人から30%近く減っている。
> 世論調査会社が昨シーズン開幕前に行った調査では、プロ野球への関心が「全くない」との回答が最多の44%を占めた。
>  日本の大谷翔平選手のような新しいスターの不在や、国際大会での不振、選手の不祥事などが要因だと指摘されている。
> 韓国プロ野球の総裁は「プロ野球は今、生きるか死ぬかの瀬戸際にある」と語っている。

WBCフィーバーは日本だけ!?「だからなんだよ」パックンとデーブがバチバチ | Asagei Biz-アサ芸ビズ
https://asagei.biz/excerpt/56404

503 :名無しさん@恐縮です:2023/03/18(土) 04:56:05.61 ID:+PoeNiB50.net

サッカーしか楽しめない奴
野球しか楽しめない奴
サッカーも野球も楽しめる奴

豚だなんだと無益な煽り合いをやめて早くこっち来いよ

150 :名無しさん@恐縮です:2023/03/18(土) 03:59:10.30 ID:iMTKlxZa0.net

>>141
そいつつまらないネタを書いてるだけだから
そっとしといてあげて

448 :名無しさん@恐縮です:2023/03/18(土) 04:46:28.47 ID:j1k3nKNH0.net

普段はプロ野球とJリーグを比べて税リーグとバカにするのにWCとWBCを比べると日本では盛り上がってるからと言い訳するのは情けないな
いいじゃないマイナースポーツでも日本ではサッカーより人気なんだからさ

899 :名無しさん@恐縮です:2023/03/18(土) 06:00:00.27 ID:9OpJ8UiF0.net

>>890
日本語読めますかぁ?次期オリンピックで野球はありますかぁ??

214 :名無しさん@恐縮です:2023/03/18(土) 04:10:15.56 ID:QVnAc2UH0.net

ちなみに、アメリカの視聴者数相場を知らない人にマジレスすると
148万人って
アメリカのテニスの全米オープンの大会平均視聴者数より上だからな

49 :名無しさん@恐縮です:2023/03/18(土) 03:44:02.49 ID:Li+C6isJ0.net

>>1
デイブ本国に帰れよ!
日本だけで盛り上がって何が悪い?
多少なりとも経済成長に貢献してるだろ!

491 :名無しさん@恐縮です:2023/03/18(土) 04:54:24.74 ID:PP628bnd0.net

WBC日本の対戦国

中国(全員アマチュア)
韓国(全員プロ)
チェコ(全員アマチュア)
オーストラリア(全員アマチュア)
イタリア(メジャーリーガー8人、残りはアマチュア)

これに勝って「うおー、日本最強!!!」
アホかwww

980 :名無しさん@恐縮です:2023/03/18(土) 06:10:31.30 ID:DaGb4/J20.net

アメリカの指令で準決勝から大谷は登板禁止とか言われて従わないといけない時点でお笑い大会なんだけどねw
いかに立場が弱いかよく判るねw

265 :名無しさん@恐縮です:2023/03/18(土) 04:17:34.04 ID:J++ybu9M0.net

乗り気じゃなかった日本を出なきゃ孤立するぞ責任とってもらうぞって脅したから仕方なく参加したのが始まりなのに、もはや日本しか盛り上がってないなんてひどい

341 :名無しさん@恐縮です:2023/03/18(土) 04:30:29.26 ID:d/RsVhGC0.net

>>316
渡邉がBリーグでやればさらに人気出ると思うぞ
冨樫とかチビだけどやっぱ勝負どころできっちり決めるしすげーってなる
横浜の河村も天皇杯ベスト4まで行ったし

975 :名無しさん@恐縮です:2023/03/18(土) 06:10:02.62 ID:xXEK4ULJ0.net

>>934
そりゃマイナーリーガーの3分の1だかを大幅リストラしてチームも削減したからな

673 :名無しさん@恐縮です:2023/03/18(土) 05:23:33.38 ID:3r3yD2yL0.net

>>581
正直何に対してでも「盛り上がってない!」って喚く奴っているよな
正直本心じゃその盛り上がりに便乗出来ない、輪の中に入れない疎外感が居心地悪くて
その対象の価値を下げる事、その対象で盛り上がる他人を馬鹿にする事で平静を保ってるんだと思ってるw
上でせせこましい事に一喜一憂する国を案じてるとかお薬キメてるアホの中年ニートがのたまってるけど
こうゆう奴は例えサッカーで日本が優勝しても叩くよ
そこに混ざれない自分が気に食わないからw

142 :名無しさん@恐縮です:2023/03/18(土) 03:58:22.92 ID:iMTKlxZa0.net

>>123
同接じゃないから無かったことにしますwwwwww

165 :名無しさん@恐縮です:2023/03/18(土) 04:01:36.45 ID:qnX1MF+b0.net

>>122
野球はマイナースポーツだからね

786 :名無しさん@恐縮です:2023/03/18(土) 05:42:03.19 ID:wRvsd1GW0.net

テレビ朝日のスーパーJチャンネルはこの野球のニュースばっかりしてやがるな。きちんと世の中のニュースを報道しろ糞ゴミどもが

636 :名無しさん@恐縮です:2023/03/18(土) 05:16:12.10 ID:YN1Ql+fa0.net

アメリカではNFL
インドではクリケット
カナダではアイスホッケー
オセアニア地域ではラグビー
オージーではAFL
日本は野球
が1番人気

いちいち海外とか気にする必要なくねっていう

527 :名無しさん@恐縮です:2023/03/18(土) 04:59:31.23 ID:LKtPhiPt0.net

つまり気に入らない奴は日本を出ていけばいいんじゃん
なあ玉蹴り豚?

614 :名無しさん@恐縮です:2023/03/18(土) 05:12:20.14 ID:DnLjj7Gs0.net

視聴率5%なのによく100億とかの年俸だせるな
人気で行けばバスケやアメフトは1000億単位の年俸出せそうだな

530 :名無しさん@恐縮です:2023/03/18(土) 04:59:45.90 ID:Q/lu0Lxy0.net

>>503
野球もサッカーも楽しんだ揚げ句レスバも楽しんでるだけだろ

420 :名無しさん@恐縮です:2023/03/18(土) 04:41:39.43 ID:JR4Fw2GG0.net

>>410
サッカーのスレが通夜なので、野球のスレを盛り上げてくれているらしい

611 :名無しさん@恐縮です:2023/03/18(土) 05:11:44.21 ID:DBs87Rjs0.net

>>602
なんか昔海外で相撲世界大会みたいなのあったような 勝手に世界大会やっても大相撲が一番強いみたいな感じなのでは

279 :名無しさん@恐縮です:2023/03/18(土) 04:20:34.26 ID:7WXiIoiI0.net

アメリカ人はアメリカがナンバーワンなことを妄信的に知ってる
だからわざわざ外国人と競いあう意味が理解できない
こと国技とも言えるメジャースポーツはな

海外の反応で一喜一憂してる日本人とは土俵が違うのよ

678 :名無しさん@恐縮です:2023/03/18(土) 05:24:38.96 ID:FycrCLvN0.net

>>652
イタリアにはかつて、元阪神監督の吉田が指導しに行った。だから「ムッシュ吉田のトレビアン打線」と言われているのは既出だろ?

741 :名無しさん@恐縮です:2023/03/18(土) 05:35:06.48 ID:/EHlMo6W0.net

メッツが大谷を1000億で買いたいって
日本人のサッカー選手に1000億プレイヤーいる?
いないよね

13 :名無しさん@恐縮です:2023/03/18(土) 03:38:05.39 ID:HRqeuJsb0.net

スポーツ好きほど見ない大会だな
情強ほど見ない大会
見てる自分がバカらしくなるから

946 :名無しさん@恐縮です:2023/03/18(土) 06:07:10.03 ID:AdF57urU0.net

英検落ちてる癖に海外通ぶってるよな

583 :名無しさん@恐縮です:2023/03/18(土) 05:06:30.58 ID:+mJc+kCo0.net

>>544
そういうことは重要なファクター
サッカーで言うと日本はブラジルみたいな位置にいるってことや

613 :名無しさん@恐縮です:2023/03/18(土) 05:11:58.37 ID:Rx4kmLxx0.net

・日本でテレビを見てるのは、ジジババだけ

・アメリカで、やきうに興味ある人間は超少ない

WWE(プロレス)が、かなり前に
メジャーリーグを超えたんだったっけ?

623 :名無しさん@恐縮です:2023/03/18(土) 05:13:31.39 ID:FgpDFdI+0.net

>>584
韓国人はもう野球に対する関心を失ってる
WBC開幕前の調査で国民の半数近くが「野球に全く興味がない」と答えたらしい
韓国代表がWBCでボロ負けしたことで、野球人気はますます落ちたはず
日本人の大谷なんか何とも思ってないよ韓国人は

423 :名無しさん@恐縮です:2023/03/18(土) 04:42:10.66 ID:m1ON+8rb0.net

税リーグをマスコミが取り上げず全く相手にしないのは野球人口増やしたくてサッカー人口減らしたいのもあるが
税リーグファン層はテレビ一が番いらない高年齢の男性が中心だからw

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す