芸スポ

映画「シン・仮面ライダー」の「PG12」指定に一部で戸惑いの声も 子どもは見られる? [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/03/14(火) 22:22:36.59 ID:NMovUT7f9.net
2023年03月14日 19時57分 公開
[ITmedia]

 3月17日から上映が始まる映画「シン・仮面ライダー」は【PG12】区分となった。映倫によると理由は「殺傷流血の描写がみられる」ためという。

 これを受け、SNSでは「甥っ子と見られないの?」「クレヨンしんちゃんとコラボしたのに」など戸惑いの声も上がっている。しかし「PG12」は子どもの閲覧を禁止するというものではない。

 映倫によると「親または保護者の助言・指導があれば12歳未満の年少者でもご覧になれます」。保護者同伴、もしくは事前にそうした内容を含むと伝えることを期待する、という区分になっている。

 シン・仮面ライダーは、「仮面ライダー」生誕50周年に当たる2021年に発表した完全新作特撮映画。アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズや映画「シン・ウルトラマン」などで知られる庵野秀明さんが脚本と監督を務める。17日午後6時から「全国最速公開」を行い、18日から全国公開を始める。


「クレヨンしんちゃん」と「シン・仮面ライダー」のコラボエピソード「しん・仮面ライダーだゾ」はテレビ朝日系列で18日の午後4時30分から放送予定


映倫による「PG12」の概要

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/14/news180.html

354 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 20:16:21.07 ID:HXPe8bjN0.net

>>340
ネクサスは近年再評価の流れ

302 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 11:44:17.44 ID:AKVvWhjd0.net

東映のライダー系はセクハラ、パワハラで問題になったよな
そんな意識だから春休み公開映画にPG付くんだよ

300 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 11:16:31.79 ID:vGnfGIIJ0.net

子供が見るもんじゃなさそう

105 :名無しさん@恐縮です:2023/03/14(火) 23:48:45.22 ID:fyd97Ibz0.net

基本、庵野の実写作品はハズレ
シン・ゴジラはまぐれだと思ってる

116 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 00:04:30.38 ID:xSXrUi+m0.net

ガメラを助けて!

249 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 07:46:27.10 ID:apfJWVox0.net

アメリカでは無印だとお子様向けと敬遠されると聞く

150 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 01:12:18.68 ID:KQNhpZtc0.net

>>128
子どもにもみてほしいと言ってたのに

164 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 02:07:45.25 ID:8zlPpZPP0.net

リアルなところでシン・ガンダム
ガンダムはメジャーなのに意外や映画で大ヒットした作品はない

ゴジラとウルトラマンはシン化でシリーズ歴代興収ダントツの1位
ガンダム関係者にしてみたら是が非でもやってほしいところ

247 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 07:44:09.60 ID:T6+WLndl0.net

>>1
シンウルトラマンやシンゴジラを観てないのか?
あれを子供に見せたいか?

281 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 09:22:28.73 ID:hBW+1ZLJ0.net

惨殺されるなら本郷の方だと思うが

390 :名無しさん@恐縮です:2023/03/16(木) 11:26:29.86 ID:aWZx83OO0.net

人造人間だったのかなー

125 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 00:12:16.75 ID:T5kuE1PQ0.net

本末転倒だな

250 :通りすがりの一言主:2023/03/15(水) 07:56:35.95 ID:aSuo0+M20.net

シンゴジでこっちが望んでたのは怪獣対決。政府の動きとかいらんねん。

409 :名無しさん@恐縮です:2023/03/16(木) 12:54:03.27 ID:JFwXbhCJ0.net

>>405
仮面ライダーってことあるごとに原点回帰って言ってるからねえ
1号のリブートもFIRSTでやっちゃったからどう差別化できるか、だろな
2号が最初敵として出る、量産型ショッカーライダーとかはもう手垢が付いてるし

316 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 14:49:57.67 ID:gx85/7hA0.net

あのクソ寒いお遊戯会予告を見て見に行こうと思うやつが存在するんだな

20 :名無しさん@恐縮です:2023/03/14(火) 22:31:34.52 ID:HfMEU+vK0.net

♪迫る〜ショッカー
♪悶えるライダー

96 :名無しさん@恐縮です:2023/03/14(火) 23:41:43.34 ID:O1uJJg3l0.net

アマプラでやってるアマゾンズがいけるならいけんじゃね

57 :名無しさん@恐縮です:2023/03/14(火) 22:55:03.18 ID:nt/a4pX70.net

四肢欠損くらいあるのかな

257 :通りすがりの一言主:2023/03/15(水) 08:04:45.04 ID:aSuo0+M20.net

>>256
関西では毎日放送でやってるよw

407 :名無しさん@恐縮です:2023/03/16(木) 12:52:43.49 ID:FFnQ3HlO0.net

>>404
正直もうアニメはやりたくねえんじゃねえかな

263 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 08:15:31.97 ID:7FXFaXoz0.net

子供用の方は別で公開されてるしな

371 :名無しさん@恐縮です:2023/03/16(木) 05:51:05.81 ID:0pc3eMFT0.net

日曜朝の仮面ライダーが続いているのは
幼児〜中学生の子供の視聴者
大きなお友達の視聴者
イケメン好きの女性視聴者
この3つの視聴者層が支えている
一方で最近の「大人仮面ライダー」と言われる作品はコアは仮面ライダーファンや
サブカル意識高い系しか見ていない
「シン・仮面ライダー」も見に行くのは同じ層
ゴジラやウルトラマンよりも厳しいスタートになるかもしれないな
内容が良ければ口コミで伸びるだろうけど

253 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 08:02:22.82 ID:mnS9sgbE0.net

変身しちゃうぞ

58 :名無しさん@恐縮です:2023/03/14(火) 22:55:27.39 ID:qufxMS3s0.net

コンビニで通常前売りは発券できるの?

361 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 22:18:49.28 ID:CZk6uC6O0.net

あ〜
ん〜
の〜
く〜ん♪

マリがアスカの母親だと「言わないこと」が面白さだと思った?
言ったら面白くなくなると思っちゃった?

344 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 18:50:41.65 ID:vRiFyBlx0.net

>>4
シンウルトラマンで子供置いてけぼりって
ウルトラセブンでも置いてけぼりくらうんじゃねえの

182 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 03:03:19.30 ID:AhUvS1JR0.net

>>10
シン・レインボーマン
シン・タイガーセブン
シン・スペクトルマン
シン・マグマ大使
シン・のらくろ

選べ

275 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 08:51:42.61 ID:hBW+1ZLJ0.net

>>270
シンシリーズってことでシンゴジやシンウルと同じシリーズ扱いされてるけど
これだけ東映作品だからね
予算のかけ方から宣伝費に至るまでカネがないんだよ

218 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 06:15:25.24 ID:hBW+1ZLJ0.net

>>213
シンゴジとシンエヴァしか作ってないんじゃ

202 :名無しさん@恐縮です:2023/03/15(水) 05:43:24.51 ID:aLMB4VLa0.net

だから同人野郎は駄目なのよ
子供だった当時のおまえらが年齢制限で仮面ライダーが見られないとしたらどう思う?

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す