芸スポ

【NHK】パパ、ママ大混乱?Eテレ朝の子ども番組、12番組が時間変更で「もうこんな時間!」 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2021/03/29(月) 11:03:44.37 ID:CAP_USER9.net
3/29(月) 10:58
デイリースポーツ
パパ、ママ大混乱?Eテレ朝の子ども番組、12番組が時間変更で「もうこんな時間!」
 NHK放送センター
 NHKEテレの朝の子ども向け番組の放送時間が29日、大幅に変更された。「おかあさんといっしょ」はこれまでの午前8時から午前7時45分に、「いないいないばぁっ!」も15分早まり、午前8時10分からに。それ以外にも多くの番組の放送時間が変わったことから、ネットでは「時間配分混乱した」など、戸惑いの声が上がった。

 小さな子を抱える親たちにとっては、大きな大きな変化だった。朝のEテレの番組は、15分から10分程度の番組が多く、時計代わりにしているパパ、ママも多い。

 NHKの公式HPによると、時間変更があった番組は実に12番組。午前8時40分放送だった「オトッペ」が午前6時35分に変更したのを皮切りに、「シャキーン!」「はなかっぱ」「みいつけた!」「おかあさんといっしょ」「いないいないばぁっ!」「にほんごであそぼ」「ピタゴラスイッチ」など大幅に放送時間が変わった。

 民放各局では、朝の情報番組がリニューアルされ、新番組も登場しているが、小さい子を抱えるパパ、ママにとっては、それ以上の混乱。ネットでは「今日からEテレの番組時間が変わってるんだった!!えっもうこんな時間?!ってちょっと焦ってから気づいた」「Eテレの時間帯変わると感覚狂うー」「Eテレの時間が変更されて、あさからバッタバタだった我が家」「Eテレの時間変わったの慣れるまで時間かかりそう」などの声が上がっている。


https://news.yahoo.co.jp/articles/9db4228b5239d13afb88662493368b268693994c

27 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 11:52:35.98 ID:QREvx+bv0.net

こういうスレが立つところを見ると30以下の若い奴も居るんだなこの板

51 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 12:42:58.00 ID:LDh8klpT0.net

>>14
新作は毎月第1週に放送だから、来週新作あるはず>はなかっぱ 今週は高校野球延長を考慮してるのかな。
しかし朝のEテレ、あまりにも放送時間変更し過ぎだろ。ワイドショーは胃もたれするから、8時台のおかいつ→いないいないばあ→オトッペの縦の流れがお気に入りだったのに、リズム狂うわ。

68 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 13:41:30.98 ID:sOzn6K160.net

おかあさんといっしょ朝の番組早くなるからちょっと見れて良かったわ

119 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 18:45:45.30 ID:WJzvdDod0.net

>>76
「いつもとは違う時間にお送りします」と言って0時ちょっと過ぎてから始まった2355があったな

どういう理由だったかは覚えていないが…

110 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 17:39:35.67 ID:aCMNmUR40.net

0655さえあれば他はいい

8 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 11:16:32.41 ID:eUGljgF20.net

>>1
これが合理的で、やむを得ない変更だったら、まだ納得の仕様もあるけどな

実際は担当が異動で若返って、どれだけ影響あるかわからずに
番組表が変わるのが御白くて適当に変えてみた、とかだから笑うわな

60 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 12:59:29.95 ID:9QShkFL00.net

おかいつをテレ東のしなぷしゅにぶつけてくんなよ

121 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 21:07:19.08 ID:gncLKsUo0.net

>>102
オリンピックが終わるまでの呪いみたいな

120 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 19:48:22.84 ID:g533TMRt0.net

>>63
リモコン一つで子供をリビングに張り付けられるEテレは最強。
これをスマホでやってしまうと子供がスマホに張り付いてしまう。
スマホは親がどこにでも持ち歩くものだから、どこ行っても子供がスマホスマホとなってしまう。
その点、テレビは家にしかないから都合がいいのだよ。

52 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 12:43:25.24 ID:8+wQXK2E0.net

>>14
新作も作ってる
ほぼ再放送だけど

140 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 00:44:21.74 ID:2307HtNq0.net

>>63
テレビ観ないはずのガキが何故か深夜の殺害アニメゴキメツに夢中とかいう設定をテレビ局()が出しちゃったもんだから気持ち悪い気持ち悪い

132 :名無しさん@恐縮です:2021/03/30(火) 13:45:44.88 ID:31nyflFi0.net

あ〜どうりでダダダンダダッダン、が10分くらいに流れてたのかw
もう30分か?っておもったわw

56 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 12:49:18.64 ID:bpLALIR70.net

まあすぐ慣れるだろう

56 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 12:49:18.64 ID:bpLALIR70.net

まあすぐ慣れるだろう

54 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 12:47:30.84 ID:tgPUn6vw0.net

テレ朝の子供番組かと思った

130 :名無しさん@恐縮です:2021/03/30(火) 13:37:10.21 ID:4FWiKmrN0.net

>>128
食事中はテレビ消しなよ

53 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 12:45:16.17 ID:aE+LDzNb0.net

デザインあもピタゴラも見れなくなって子供がっかりしてるわ

82 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 15:24:03.11 ID:v6lXzMZn0.net

しなぷしゅ→おかいつ→BA!だったのに残念
おかいつ削るしかない

30 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 11:58:13.15 ID:8eD8JC6X0.net

>>20
ピタゴラ何時無くなった?
デザインあも遅くなって見られなくなったし残念

134 :名無しさん@恐縮です:2021/03/30(火) 13:52:45.15 ID:E60c7tKP0.net

>>125
うちの子もEテレアンパン、プリキュアまったく興味示さず、
ディズニーチャンネルの英語付けてた
グラビティーフォールズが好きすぎでメイベルみたいに打たれ強いけどふわふわした掴み所のない娘になってしまった

73 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 14:14:44.29 ID:Uu7OQXDs0.net

ピタゴラスイッチまでには登園準備を済ませてコレナンデ商会で歯磨きの合図
おかいつのオープニングで出発

完璧なルーティーンだった

50 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 12:41:32.26 ID:8+wQXK2E0.net

>>3
民放の朝番組だって決まった時刻にミニコーナースタートするだろ
時計を見なくてもいいようにテレビをつけてる

58 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 12:53:17.85 ID:itzgo2zQ0.net

朝にスイちゃんとはるちゃん観て仕事辛いけど頑張ろうって自分を励ましてる

138 :名無しさん@恐縮です:2021/03/30(火) 14:33:08.32 ID:oVl1+J2e0.net

>>125
役に立たないってのは君の判断?
だとしたら子供は可哀想やね

子供本人が興味持てないとしたらちょっと頭の中にアレなとこありそうやね

109 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 17:38:14.69 ID:JQymEsQZ0.net

みいつけたの初代スイちゃんは今何やってるんだろう?
あの子凄いうまくて感心した覚えがあるわ〜

90 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 16:12:19.04 ID:9IJ6Z3F90.net

>>63
おまえ子供いないだろ
普通のTVは見なくてもEテレは見るんだよ子供がめちゃ好きだから
子供いる家庭なんて朝時計見る時間なく動き回るから耳から聞こえる音楽で時間把握するし、子供も「◯が終わったら出発だ」って覚えて動いてる

76 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 14:41:34.83 ID:gncLKsUo0.net

>>70
時間ずれたらさすがに笑う

25 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 11:46:11.40 ID:gjJ09Npx0.net

>>4
吉本もだけど、芸人むちゃくちゃでてるよね
ナイツとかハナコとか飯尾とか

16 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 11:38:54.95 ID:XoPSoBd40.net

たくみお姉さん帰ってきて……

107 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 17:31:38.51 ID:TdT4bbgY0.net

シャキーンは何でポイズンガールバンドのロンゲ外したんだろうか?
別に女にする必要なかったやろ

67 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 13:40:36.75 ID:SaYnfCOG0.net

クックルンが朝にも来たのが衝撃だろ
それを書けよ

66 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 13:40:23.73 ID:O12uGnNH0.net

>>3
これだから独身男性は…

95 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 16:37:58.63 ID:5/VBKq6X0.net

>>86
これすげえ不評だなw

105 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 17:10:18.07 ID:bpLALIR70.net

>>96
それはズボラすぎだろw
録画が溜まって管理が大変ってのはよく分かるよー

80 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 15:21:26.34 ID:P7X/TMrX0.net

おかいつがいつも職場に入る時間だから、今日早くて一瞬焦ったわ

39 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 12:17:53.38 ID:WzIY6yfo0.net

>>14
はなカッパ終わりなのか?

93 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 16:26:51.27 ID:q7H+piQT0.net

シャキーンが早朝に代わってちょっと驚いたよ
ずっとイマイチだったら仕方ないけど

71 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 14:00:43.82 ID:tEOupp0/0.net

桃太郎裁判は無駄にキャストが豪華だったw

29 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 11:57:23.43 ID:4qtOOnk+0.net

>>27
晩婚化の世の中だからそうでもないだろう
うちの子供3人はEテレは3歳くらいで見なくなったな

57 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 12:52:16.74 ID:4+6Hmy3o0.net

7時前にシャキーンがやってて何が起きたのかわからなかった

111 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 17:49:19.95 ID:jBTszQ1Y0.net

数え天狗はおらんのか

7 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 11:15:00.32 ID:AN+c4I5z0.net

>>3
朝はバタバタしてるから見るより聞いてるんだよ

22 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 11:43:23.15 ID:g6oPitay0.net

>>17
ポンキッキはフジだろ赤モップ

126 :名無しさん@恐縮です:2021/03/30(火) 00:19:32.83 ID:Al2sTIJx0.net

Eテレで野球流すとか止めろよ

子供がキモい坊主の集団観て泣くぞ

108 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 17:33:06.56 ID:D7/Bm7cy0.net

時計がわりというか
ベビーシッター代わりにして家事の予定組むからだろ

98 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 16:51:12.93 ID:abz+4Zky0.net

時計代わりわかるわー

72 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 14:12:25.97 ID:pGOb9ZFf0.net

>>1
そこでらじるですよ

11 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 11:24:13.29 ID:V/b2gzIe0.net

>>3
時計みる余裕すらないが
各番組コーナーの音声だけでほぼ正確な時間を推測できた

87 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 16:00:56.19 ID:wLDkHadP0.net

10年くらい前は子供が小さくて見てたけどたまにガラッと時間変えてたから普通の事だと思ってたわ

42 :名無しさん@恐縮です:2021/03/29(月) 12:29:21.01 ID:oSq2YC400.net

>>1
責任者クビにするか左遷させてほしい

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す