芸スポ

【静岡】ドームにする? プロが試合できる球場にする?…どうなる浜松「新野球場」 [ネイトのランプ★]

1 :ネイトのランプ ★:2023/02/18(土) 14:50:56.55 ID:TWoky+Rk9.net
https://look.satv.co.jp/_ct/17608180
リンク先に動画あり

 浜松市に建設が予定されている新しい野球場。17日の静岡県議会本会議で、規模などについて質問があがりました。

新野球場のタイプは?

自民改革会議 中田次城議員:「遠州灘海浜公園基本計画の策定について伺います。
公園および野球場の各プランの評価結果は本定例会で示されるものと考えておりますが、いかがでしょう?」

 自民改革会議の中田議員が質問したのは、浜松市に建設が予定されている新しい野球場についてです。

太田博文交通基盤部部長:「照明のない屋外タイプは利用時間が限られるが、コストは低くなる。一方で、ドームタイプは天候に左右されず、幅広くイベント等での利用が可能であります」

川勝知事、5年前には「プロも試合ができる球場を」
 この新球場、規模をアマチュア団体が使用する1万3000人収容にするのか、それともプロ野球の試合ができる2万2000人収容にするのかで事業費に差が出てきます。この球場の”規模”について、川勝知事は、過去に…。

静岡県 川勝平太知事(2018年):「プロがプレーできるような球場というのが条件の一つになると思う。いったん造るとなれば、そうしたことも視野に入れながら球場は考えたい。2万2000(人収容)は譲れないなと。草薙が2万2000あって、それより小さいもので浜松がOKと言うか。やらまいかとおっしゃるところが、草薙よりでかくないと困るというのが大勢ではないかと」

川勝知事「プロ野球が静岡へ熱い視線」
そして、16日の定例会見では…。

静岡県 川勝平太知事(16日)
Q.草薙球場であっても、年間10試合ぐらいしかプロ野球が行われないわけですけれども、この浜松につくる球場を、あくまでも、知事はよくプロ野球規模と言うが、プロ野球規模ですとか、ドーム型にこだわる理由は何でしょうか?

A.「プロ野球全体の動きもある。プロ野球界でもファームからではあるが、静岡への熱い視線も感じられるまでになり、そうした空気は、静岡のドームに対してドームというか、まだ決まっていませんけれども、そうしたものであった方が望ましいという方向に向いているなと。球場がきっちりしていると関心が示されることは確実だなという感じがある」

 川勝知事は、プロ野球の試合ができるドーム型の球場が望ましいという見解を示しました。その場合の事業費は概算でおよそ370億円にのぼるとされています。

県部長「詳細な需要調査を行い、コスト削減など検討」
自民改革会議 中田次城議員:「膨大な費用を必要とする事業であることは間違いなく、県の財政状況を鑑みても、この計画を実現するためには地元に何らかの負担を求めることについて議論すべきではないかと考えます」

太田博文交通基盤部部長:「(屋外タイプもドームタイプも)それぞれにメリット・デメリットがあることから、適切な評価を行うためには、さらなる調査が必要だと考えております。そのため、来年度、野球場の利活用について、さらに詳細な需要調査を行った上で、コスト削減などについて検討してまいります」

(全文はソースをごらんください)

地図

158 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 18:23:54.94 ID:dLih2JCj0.net

>>157
札幌ドームと何が同じなわけよ??

424 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 21:52:50.56 ID:jeyj8OMO0.net

プロ野球が年に何回来るんだよバカ

702 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 12:14:09.32 ID:s93zlV+y0.net

えっ、今年は磐田も清水もJ2なんすか

526 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 22:40:57.86 ID:NDCkEey00.net

>>521
もうやめとけ
お前の負けだ

470 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 22:10:12.45 ID:sqqUSxhr0.net

>>469
目的はNPBの誘致
え?違うんですか?

591 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 00:34:53.15 ID:FjMlEv5K0.net

>>1
修がおかしいからしょうがない
浜松市民相談中に市長に指示して野球場に決定させたのも修
今の場所に決定させたのも修
昔の人 今は野球の時代じゃない
浜松市には野球場はいくらでもある
浜松市は政令市でもプロサッカーがない 話が出ても修が潰すから
スズキには実業団の陸上しかないので
今度は浜松市民の税金だけで陸上競技場作らしてスズキの宣伝をしようとするやつ

509 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 22:32:44.77 ID:dcn6LFEx0.net

偶然か。。遊び相手になってね (´・ω・`)

280 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 20:11:39.79 ID:7Z733dW10.net

そもそも観客向けの施設を備えたらサッカー場は100億で建てるのが難しいし
前にも書いた通り建てられていない
一方で日本中でアマチュア向けなのにやたらでかい客席を備えた野球場は
100億以上の建設費でバカスカ建てられ続けてるのに
ウソついてデマ流すID:KcL6fa330にはアンカーつけないほうがいいな

528 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 22:42:11.59 ID:J2L7e+y/0.net

川勝の話からすると何故かエクスパンションで静岡に球団出来るってのが既定路線になっているのが不思議なんだよなぁ
二軍チームをと手を上げた企業もあるようだがNPBに正規加入しようとしたら確実にオーナー会議で弾かれる規模っぽいし

120 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 17:43:12.00 ID:QP+9m5CH0.net

>>1
悪いことは言わないからドームにしておけ
東京のど真ん中にあるのに新国立競技場があまり使われてない大きな理由は屋根が無いからだ
コストかかっても余りある恩恵得られるよ屋根は

907 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 20:53:20.37 ID:MZIGIxDK0.net

球団誘致なしでドームは無理がある
静岡県知事がアレだから何でも通る気はする

166 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 18:35:20.00 ID:rpN9oo4A0.net

>>162
自治体だけかい!って
自治体以外のだれの責任なの?

800 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 13:11:09.70 ID:z4jgiIU10.net

ドームにする?家康

494 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 22:22:42.28 ID:RsowEU7k0.net

>>487
本当にわかんないよ
ただドームだと野球だけを目的にはしてないでしょう
それが浜松に必要かどうかはわからない
NPBの立場でも同じでしょう

233 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 19:46:50.34 ID:KcL6fa330.net

>>228
サッカー場も作ってるじゃん

サッカー場は良くて野球場はダメって意味わからん

516 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 22:36:41.72 ID:sqqUSxhr0.net

>>504
どう思うか?
を効かれてるのに分からんてどういうこと?
現状のお前がしってる情報

「370億でNPBを誘致するわけでもない野球場を作る」

これをどう思うんだって聞いてんだよ?
なに逃げてんだよカス

335 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 21:13:49.45 ID:RsowEU7k0.net

>>333
知事だから
これNPBに話に加わるなと文句言ってもうちは知りませんと言われるだけだから

395 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 21:40:59.77 ID:rpN9oo4A0.net

>>391
2軍誘致するために370億て脳ミソぶっ壊れてんのか?🤔

34 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 15:22:48.86 ID:I15Kprtg0.net

野球人気がない県
しかもプロ球団もない場所に370億のドーム球場

おぞましい税金泥棒振りだな

541 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 22:55:35.14 ID:sqqUSxhr0.net

>>522
ワールドカップもないのに360億の誰も使わない赤字施設作ろうとしてんだからそりゃ話は違うわなw

530 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 22:48:24.48 ID:D7PmkyYQ0.net

野球する人減ってんのに野球場作んなよw

326 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 20:56:42.32 ID:4dgcJyww0.net

>>324
静岡のサッカーが弱くなってるのは全国でサッカーやる人が増えたからだろうな
静岡で野球やる人が増えたわけではないっていう悲しい話なんよな

848 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 05:14:48.85 ID:pOf3XDEm0.net

>>840
むかしの国、県が合併して今の県ななったところなんてたくさんあるけどな

87 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 16:17:29.27 ID:OMQYAlLn0.net

いよいよスズキドラゴンズになるのか

214 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 19:22:39.35 ID:QCOck4Cd0.net

ドームのそばに駅作れとか言い出しそうだな

936 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 12:06:09.76 ID:2hjk1VDx0.net

>>935
県内にひとつあって、それも充分な活用がされてないんだから
もうひとつ建てる理由も建て替える理由もないね
>>934のほうが必要性はある

366 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 21:28:27.31 ID:wleG3JLa0.net

>>364
赤字垂れ流しまくってるのは焼きう場なんですが?wwwww
→→→→>>183

24 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 15:11:37.35 ID:O5TDiKCd0.net

いらない

428 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 21:53:34.63 ID:KcL6fa330.net

>>422
実質プロ専用

924 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 08:46:52.02 ID:kXTJoddn0.net

サッカーどころ静岡
J1には2チームが…あれ?

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す