芸スポ

【ゲーム】『ドラクエIV』発売から「役目」を終えるまでの軌跡【ファミコン40周年】 [愛の戦士★]

1 ::2023/02/21(火) 12:28:02.13 ID:JwPqGtCM9.net
マグミクス 2023.02.20

2023年はファミリーコンピュータの発売から、ちょうど40周年に当たります。ファミコン初期の時代からブームの沸騰、やがて衰退し、次世代ゲーム機に役目を譲るまで経験した筆者が、当時の思い出を語ります。今回は第4回目、『ドラクエIVで』の発売から振り返ります。

スーパーファミコンの足音

役目を終えたファミコン。TVへの接続は大人でも難易度が高かった(マグミクス編集部撮影)

 1983年7月15日に発売され、2023年で発売から40周年を迎えるファミコンは、日本国内で1935万台、世界で6191万台を売り上げ、家庭用ゲーム機文化の浸透に大きな貢献を果たしました。そんなファミコンの歴史について、筆者の個人的な記憶に基づいて振り返ってみようと思います。今回は『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』の発売から、ファミコンがその役目を終えるまでを語ります。

 1990年2月11日、絶大な期待の元に『ドラクエIV』が発売されました。この頃には子供たちのなかにも「カセットは予約して買う」文化がある程度定着しており、『II』や『III』のときほどの混乱はなかったように思います。これは堀井雄二氏が『III』のときに発生した「抱き合わせ商法」の再発を憂慮し、多めの本数を用意していたためと思われます。ですが、抱き合わせ自体は行われており、卸売業者であった藤田屋が独占禁止法第19条に抵触したとして違反に問われています。結果、抱き合わせ商法はいちおう姿を消すこととなりました。

『ドラクエIV』自体は歴史に残る傑作として大変に楽しめるタイトルでしたが、6月に「スーパーファミコン」の発売が迫っており、子供たちのなかに「そろそろファミコンは終わりかな?」という雰囲気が漂い始めていた時期ではありました。子供にとって流行りすたりと言うものは、大人が感じる以上に敏感なものなのです。

 それでも1990年3月の時点で1460万台を出荷している圧倒的な普及台数と、ファミコンの仕様を知り尽くしたクリエイターたちにより、傑作が次々と世に送り出されました。

 1990年を代表するタイトルはいくつもありますが、なかでも傑出していたのが『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』でしょう。「ファ~イア~エームブレム てーごわい シュミレ~ション」というオペラ調の歌が流れたTVCMは、今でも忘れられません。その後も膨大な数のタイトルが世に送り出され、2023年1月には最新作『ファイアーエムブレム エンゲージ』が登場している人気シリーズの第一作として燦然たる輝きを放っています。

ファミコン、最後のタイトルは?

※続きはリンク先で
https://magmix.jp/post/134839

101 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 13:05:12.46 ID:uyPr27W90.net

ライアンのテーマが一番名曲だわ

158 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 13:40:42.62 ID:1oz4JBjZ0.net

ドラクエ4より3のほうが面白かったけどね

132 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 13:20:58.47 ID:FzhvIYxK0.net

これが出た夏にFF3が安く売っていたの買って、
1991年の年末に郵便局で年賀状配達のバイトして、SFCとFF4とゼルダの伝説買って
ドラクエ5の発売延期で秋発売になったあたりの時はもうドラクエいいやって気分になっていた

141 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 13:25:55.98 ID:sQK4VLQE0.net

もうドラクエ3の35周年なのに何も情報出ないのか

226 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 14:45:06.43 ID:w1eVOjxe0.net

>>193
エニックスでもアクトレイザーは傑作音楽だった

165 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 13:44:40.60 ID:ftxRfcVq0.net

一回デスピサロ最終形態まで行って全滅すると2回目からクリフトはザキ系使わないぞ ⅤやⅥのAIは最初に会ったメタスラにザキ使わないから学習じゃないよね メタ系だけはそういう扱いかもしれないが

449 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 05:59:36.73 ID:nESuMTxA0.net

>>447
DS版ね

251 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 15:20:02.15 ID:9aeRp5zb0.net

最強言いました

270 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 16:01:04.89 ID:uhjnGhvJ0.net

あゝ、アレだ俺が8日で解いたやつ?

あれ…アレが一週間で8が6日かな?(笑)

192 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 14:02:04.79 ID:au1KB8bz0.net

>>185
普段恐いけど頼りになるのはヤンキーの知り合いだったな
俺はどちらかというとオタク少年だったけどヤンキーに悪いイメージ無いわ

580 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 20:19:19.05 ID:jDI+JZeL0.net

>>12
www

58 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 12:44:26.13 ID:4SrurkEI0.net

メタルキングに聖水使ってウハウハ

338 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 18:28:43.30 ID:Oa0+iJfR0.net

無理やりポジると
今年はどこもそんなに良くないでしょ
それでもヤクルトと阪神は上に行きそうだから
Aクラスの残り1枠を4球団で争うみたいな

417 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 22:10:23.42 ID:o6VPWC7m0.net

>>413

カプコンのロックマンの曲ええんやけど、海外のロックマンファンが作ったオリジナルのロックマンの曲がめっちゃ良すぎてビックリする

538 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 15:11:19.83 ID:uvsX5wuG0.net

昔の部屋あさってたら出てきた 読もう

438 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 02:33:26.99 ID:s0WAUjHB0.net

これを一週間でクリアして入試を迎えた15の冬w

570 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 18:54:10.35 ID:RJIzC7wD0.net

>>569
そんな立派な装置はみたことない。

385 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 20:51:54.17 ID:j+ey81jG0.net

>>384
なおCV

231 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 14:52:29.78 ID:88HCT6ii0.net

>>230
しかしタンス漁って金品盗んでいくのがその後シリーズの伝統となるのであった・・・

379 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 20:42:36.04 ID:gAd46jpg0.net

HPモリモリ伸びるライアン頼もしかった

115 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 13:11:26.47 ID:7ZrrNAHo0.net

カジノでよく遊んだ
ポーカーはドラクエⅣで覚えたなあ

70 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 12:49:26.69 ID:CNmgRWSR0.net

FC版は一番の駄作?
RTA界隈でも4は仲間外れ

497 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 12:25:41.64 ID:388aycvq0.net

>>489
昔の小さい商店が沢山あった時代の方が便利な部分あるわ

281 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 16:18:32.75 ID:EXL/rhzv0.net

勇者の村で羽根付き帽子拾ったとき切なくなる

577 :名無しさん@恐縮です:2023/02/22(水) 20:15:18.61 ID:kxF6AuZU0.net

>>576
効率の良さなんて必要ないんだよねまず
適当にやってるだけで勝てるんだから
そこに効率を求める事自体がおかしい
要するに苦戦してるって証明
下手以前に異常に頭が悪い

90 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 12:59:48.93 ID:YGTKAy1I0.net

当時ジャンプの発売前の情報見るの楽しみだったわ
結局FC版買ってもらえなかったけどw
二年前くらいにPS版やったけどミネアって普通に使えるよね
FC版は一時期友達に借りて二章までしかやった事なかったから
わからんのだけどクリフトを最終PTに入れるのは鉄板なんだよな
ミネアじゃダメなのか

122 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 13:13:48.62 ID:NizqlPFa0.net

仲間に命令出来ないのが不評だったが個人的には物珍しかった事もあり仲間感を感じられて好きだった
最近のゲームで仲間が勝手に戦うのは何故か好きではない

388 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 20:56:41.01 ID:1cYsyZMp0.net

当時は第3章が物売ったりでクソ退屈でつまらなかったが、今思うと変わってて良かったな

341 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 18:37:28.38 ID:1uRiLZxb0.net

>>329
俺は4でドラクエに失望してその後の作品はプレーしてない
関心は完全にFFに移っていた

332 :名無しさん@恐縮です:2023/02/21(火) 18:21:01.32 ID:g8lvwhdk0.net

4プレイした感想は、ドラクエなのに暗い話や雰囲気があって違和感があったなー。

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す