芸スポ

【音楽】YOSHIKIら米ツアーの前座、日本人女性5人組バンド「BAND-MAID」にも熱視線「演奏技術がすごい。コアなロックファンがトリコ」 [muffin★]

1 :muffin ★:2023/02/15(水) 11:56:42.46 ID:1QDiPoE59.net
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/254039
2023年2月15日 06:15

4人組ロックバンド「THE LAST ROCKSTARS」が〝前座〟からも好影響を受けている。

YOSHIKI、HYDE、SUGIZO、MIYAVIによって昨年11月に結成された同バンドは、昨年大みそかの「第73回NHK紅白歌合戦」に〝スピード出演〟。その勢いのまま米ツアー公演を行った。
千秋楽となった10日のロサンゼルス公演も大盛り上がり。興奮した観客がステージ上にいるボーカルのHYDEに向かって下着を投げ込んだかと思えば、YOSHIKIが軽く客席にダイブするなど熱気に包まれたという。

盛り上がったのは同バンドだけではない。今回前座を務めた女性5人組ロックバンド「BAND―MAID」(バンドメイド)も熱視線を集めたのだ。

バンドメイド」は日本人女性による5人組ロックバンド。メイドの衣装を身にまといつつ、重厚なハードロックサウンドのギャップがウケ、海外でも人気を博している。昨年の全米ツアーで13公演を行い、そのうち12公演のチケットが即完売したという。昨年10月にカリフォルニア州で開催された米最大規模のロックフェス「AFTERSHOCK FESTIVAL2022」では超満員になり、入場規制も敷かれたほどだ。

現地の音楽事情に詳しい関係者は「現地ではチケットが手に入りにくい状態。あのビジュアルで演奏技術がすごいということで、新しいロックバンドを探していたコアなロックファンがトリコになっています」と話す。
それだけに「THE LAST ROCKSTARS」の米公演のメリットは大きいという。

これだけ人気のバンドが前座ということで、現地では驚きの声も出ていた。そんなバンドを前座に登場させられる『THE LAST ROCKSTARS』にも注目が集まった」(テレビ局関係者)

119 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 01:24:03.44 ID:oluTrRBT0.net

Hyde
メタルコア登場以降のモダンなショックロック/ヘアメタルっぽいソロで
北米をその括りのトップクラスで全米一桁の記録を持つIn This Momentと回って現地でも認知がある

ラルクのフォロワーバンドはもちろんのこと
日本では後ろ盾がないメタル界若手のエースCrystal Lakeも
メディアやSNS上でちょくちょく言及してプッシュするなど
ベテランとしての立ち振る舞いは一流

Miyavi
日本人最高位のシンガーソングライターJojiのライヴにゲストで出て弾いたりしてるので
こっちが思ってるより認知度が高いはず

Sugizo
2018年オレゴンにUnto Othersというフォロワーが現れ
メタル系論壇で最高クラスの評価を得たことで
Luna Seaでのニューウェイヴとハードロックの独特の融合の再評価が始まってる(Gastunkもだけど)

Yoshiki以外は最近も評価に値することしてんのよ

16 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 12:12:40.49 ID:0PdTQvuQ0.net

結束バンドの方が人気高いだろ

101 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 04:03:36.23 ID:WrJNzQSj0.net

X JAPANとかって今の30代後半がギリギリしってるか?
くらいじゃない?

33 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 12:24:57.54 ID:/g8vw3gh0.net

すげーマインドなんだろうな

42 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 12:34:18.46 ID:P78b2Ga20.net

74 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 16:58:21.10 ID:wZJ34HC/0.net

TLRSが新人バンドとしても、少なくともMIYAVIの方がBAND-MAIDより有名やろ、アメリカでも日本でも。アメリカで「TLRSが前座だろ」と言ってるのは、あくまでBAND-MAID好きでしょ?

ただ…それとパフォーマンスのクオリティは、また別の話で、10周年を迎えるまでそのバンドそのものに全てを捧げたBAND-MAIDと、ともにアルバム一枚も制作したことのない新人バンドじゃ、比較する方がかわいそうだろ。

23 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 12:17:22.65 ID:oy3Hm6CP0.net

>>19
前座発表された時点でチケットもう売り切れてたで

63 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 14:44:26.82 ID:Y/7D1ClE0.net

>>20
グーグルトレンドって20年近く前に
アメリカでイチローより浜崎あゆみの方が上だったりしたのを見た記憶があって
本当にあてになるのかよくわからんものって印象がある

39 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 12:30:55.14 ID:MBclNXCD0.net

オジサンスターズを擁護介護してくれる素晴らしい記事

107 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 23:37:09.70 ID:obUYl00e0.net

>>106
確かに810歳だしね

55 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 13:03:58.54 ID:QF6sNUUi0.net

まあ大変なことも多いんだろうが若いからやり甲斐あるんだろうねこういうのは

115 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 11:23:48.99 ID:knl6+er90.net

>>111
まったく理解できてなくて草

64 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 15:17:07.95 ID:rKi2pH640.net

なんじゃそりゃと思ったらSpotifyお気に入りで一曲だけ登録してあったわ
愛こそはね 目に見えない幻想♪

100 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 02:54:46.48 ID:lkP3Schk0.net

>>1
芸スポでやたらと持ち上げられるのはヤバい法則

96 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 20:00:12.11 ID:Yp8NPXQE0.net

Unseen Worldはガチの名盤
始まりから終わりまでが秀逸
このバンドの面々の作曲・アレンジ力の凄さと引き出しの多さにびっくりする

2 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 11:58:15.91 ID:bfRYwqD+0.net

ハンドメイド

58 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 14:04:07.16 ID:0QJxLsyn0.net

うーん、前座じゃなくトリかなぁ
法則発動ある?

60 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 14:20:49.64 ID:UmdEdMn10.net

ライブエイドとかけてるんだよ

80 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 17:46:22.42 ID:JILRtiah0.net

ホントに演奏技術が凄いのって
ゲーマーだからね

ゲーム育ちのデジタルネイティブ世代からみれば
ロック、メタルなんて
クソトロいアンビエントミュージックでしかない

やっぱ音楽は
最低でも10000BPMないと
眠たくなってくるよ

https://youtu.be/VOzIZBEpdaI
https://youtu.be/3D3DyXXP9U0

116 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 11:34:34.65 ID:hN+Y3GDu0.net

>>44
あいつら全部同じ曲じゃねえかw

117 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 11:45:26.03 ID:Q0G6Ew/B0.net

>>115
ビジュアル系ヲタ発狂で草
ラルク(笑)
エックス(笑)
ルナシー(笑)

89 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 19:19:11.87 ID:91mE/Qu20.net

海外ではBAND-MAIDの方が人気あるだろ
日本の若い子もBAND-MAIDの方を見たいって言いそう

3 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 12:01:28.22 ID:MkrWGoG80.net

YOSHIKIの前座でくるっぽーとか言ってんだろ。
なんか嫌だな

106 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 21:21:13.04 ID:oJO8ne4V0.net

>>30
くるっぽーはもう30超えのオバハンだぞ。ベビメタと同じくらいのデビューで被ってたイメージ。聖飢魔II寄り。

104 :名無しさん@恐縮です:2023/02/16(木) 11:13:31.81 ID:PP5QVp1c0.net

BAND-MAIDは才能があるよ
似たような曲ばかり延々と作り続ける才能がw

15 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 12:10:01.64 ID:yiAI2Raj0.net

そもそもバンドメイドの方が海外人気高いだろ

50 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 12:44:33.28 ID:QrBhKsKZ0.net

映像見たら日本人沢山なんて事もなく
4千キャパ埋まって盛り上がったみたいで

14 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 12:09:43.76 ID:b720uU/u0.net

お前はトリコ?

61 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 14:26:51.68 ID:SZAbiiz50.net

これ逆だから
今やBAND-MAIDのほうがアメリカで成功してるのに
なぜ前座だったのか、オッサンたちがバンメの前座やる立場だよ

バンメ以外にもラブバイツ、ネモフィラも海外フェスで成功してるし
ロンサムブルーのような新しいバンドも海外で上々の評価

90 :名無しさん@恐縮です:2023/02/15(水) 19:45:54.33 ID:gUi7m6HK0.net

あれ、NEMOPHILAこの前アメリカ行ってなかったっけ

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す