芸スポ

【芸能】1級建築士試験合格の女優・田中道子が語る”ド根性”勉強法 「出前館メニュー食べつくした」〈dot.〉 [湛然★]

1 :湛然 ★:2023/02/18(土) 14:45:43.91 ID:unJNKi419.net
1級建築士試験合格の女優・田中道子が語る”ド根性”勉強法 「出前館メニュー食べつくした」〈dot.〉
2/18(土) 11:30 AERA dot.
https://news.yahoo.co.jp/articles/4786527fe3147d217a637e9fe16b399cbf859090?page=1
撮影/戸嶋日菜乃(写真映像部)

 テレビや映画出演のほか、舞台「赤羽焼肉劇場」で初の主演も務め、最近はバラエティー番組でも活躍する女優、田中道子さん(33)。昨年末に見事、1級建築士試験に合格したことが大きな話題となりました。合格率10%弱といわれる難関試験。仕事で忙しい日々、どのように時間をやりくりして勉強を続けたのでしょう。田中さんに聞きました。

*  *  *

■大好きなマンガ、ゲームを断ち、人づきあいも減らしました

 1級建築士になることは、大学時代からの夢でした。でも、試験を受けるには2年以上の実務経験が必要なので、あきらめていたのです。しかし、2020年に制度が緩和され、実務経験がなくても受験はできるようになりました。そんなとき、コロナ禍で家にこもっている間に「なにか自分も社会に貢献できることはないか」と考えたのです。そして「建築がある!」と思い立ちました。やるなら今かもしれない。学生時代の夢を、あらためてまた追いかけてみよう!と一念発起したのが2021年の7月、そして10月から専門学校に通い始めたのです。

 そこからは、隙あらば勉強の日々。私の確固たるポリシーとして、「本業をおろそかにしない」があります。おそらく、社会人でなにかの資格にトライする方は、皆さんこう考えるのではないでしょうか。勉強のために睡眠不足になって、体調を崩して本業に影響を与えたのでは本末転倒。「いや、今以上に本業を頑張らなくては」というくらいに思っていました。そうでないと、もし合格しても、誰も喜んでくれませんよね。

 そこで、睡眠時間を確保するために、愛してやまないマンガとゲームを真っ先に断ちました。これはつらかったですね。あと、人づきあいも犠牲にしました。おかげで友達が減りました(笑)。私は実務経験がないぶん、ほかの受験者より低い位置からのスタートだと自覚していましたから、こうすることで覚悟を決めたのです。

■ごはんを作る時間があるなら、勉強にあてる

 学校の宿題や提出物の量が、とにかく容赦ありませんでした。仕事も忙しくなり、とてもありがたかったのですが、これでは勉強の時間がとれなくなってしまう。そこで、食事は日高屋さん、コンビニ、デリバリーの出前館に本当にお世話になりました。出前館では、もうすべて食べつくしたのではないかと思うくらい。ごはんを作って片づける時間があるなら、勉強したかったのです。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

80 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 17:04:16.91 ID:POsQVDvX0.net

不倫浜田から出前館CM奪う道子

162 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 21:59:16.50 ID:syv9N31l0.net

>>96
凄いな
因みにドラマとかで出てくる事務所で図面描いてる奴らと何が違うの?

83 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 17:06:03.28 ID:er1hu9jnO.net

>>68
なーんだ

223 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 00:37:37.53 ID:1z2364R70.net

試験に合格しただけであって一級建築士にはなれない状態だからな
なんとも微妙な立ち位置

120 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 18:40:45.72 ID:ueoqYsqe0.net

建築士って現場の経験ないと部材選びできんからな。
いろんなメーカーの製品の特徴を知らないと最適な部材を指定できない。

2 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 14:47:41.56 ID:2KLWaI910.net

姉歯

7 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 14:56:20.89 ID:hYij4Rwu0.net

>>1
コロナ禍で家に籠もってるのに専門学校に通ったのか

145 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 19:41:56.45 ID:FysEErpB0.net

>>118
よっぽどデカい現場じゃなきゃゼネコンでも現場代理人はセコカンよ
流石にゼネコンで二級の現場代理人はあまり居ないけど

136 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 19:06:46.10 ID:gziK/VJf0.net

>>123
弟子にしてくれ

89 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 17:13:54.42 ID:ZNwCt5X60.net

>>78
一級、二級の違いは建築の規模の違いなので、一級だったらいい家が設計できる、という単純なものではない。

206 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 08:54:59.63 ID:k8ng3uoc0.net

タレント業も続けていくの?

50 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 16:20:50.22 ID:tDtNz6EU0.net

尊敬するわ

10 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 14:58:13.08 ID:6LOrJpnj0.net

スーパーゴッド会員😳

170 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 03:52:42.92 ID:xnkfwTZI0.net

姉歯のせいで

203 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 08:28:23.93 ID:wQTUU3/p0.net

製図の試験をパスできるのが
凄いな

図画工作の成績がCだったオレには無理だわw

226 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 01:33:59.41 ID:3wvgcoJs0.net

>>225
半額のは安いで

224 :名無しさん@恐縮です:2023/02/20(月) 00:51:26.26 ID:KHbwV+WR0.net

>>191
医師も34万人いるらしいよ

5 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 14:54:16.71 ID:7dzenZNh0.net

受験資格から実務経験がなくなってたのか
このスレで今初めて知った

37 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 15:49:30.60 ID:x6Viuryv0.net

>>17
“一級建築士として5年以上構造設計の業務に従事した後、”

一級建築士の上があったんやね。

67 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 16:42:46.77 ID:+enKWZTy0.net

建築士「やれ」
ドカタ「はい」

140 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 19:27:25.81 ID:+SeI7pMf0.net

(´・ω・`) 本業の姿見たことないんだけど・・・

131 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 18:58:52.57 ID:iW4bbC7x0.net

>>16
自分は菊川怜

84 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 17:07:37.56 ID:fLzocTEn0.net

建築士のドラマあったら主演してほしいね

175 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 05:44:44.33 ID:p0JveJtu0.net

劇的ビフォーアフターなどをみても笑

215 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 09:56:18.88 ID:g4GBvGVf0.net

>>154
建築学科出てない場合は7年の実務経験があれば2級建築士を受験できる。2級に合格すれば実務経験なしでも1級を受験出来るようになった。1級に合格して2級取得後の実務経験が4年になれば1級を登録できる。最短で11年かかる。

177 :名無しさん@恐縮です:2023/02/19(日) 05:54:29.09 ID:p0JveJtu0.net

江澤は登山が趣味だそうだが、墨絵の場所の説明を聞いた限りでは

まったく土地勘が良くないと思った
遭難したら元の道に帰って来れなそう

74 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 16:54:13.52 ID:ZqUyqt830.net

>>52
二級でも可能だが

150 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 20:15:28.28 ID:fadAXn4D0.net

東北大震災で姉歯物件は全く大丈夫だった。
つまり、姉歯さんは安くて頑丈なマンションを作る天才。
現代のガリレオガリレイだったのだ。

157 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 21:20:51.47 ID:mBMcBTWs0.net

>>156
建築士の場合、1級は「足の裏の米粒」扱いだけどな。
規模の大きい仕事ないなら、1級持ってる意味は別にない。

133 :名無しさん@恐縮です:2023/02/18(土) 18:59:44.65 ID:q/YxruzQ0.net

競馬も3連単しか買わないしな。

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す