芸スポ

囲碁の仲邑三段が最年少タイトル 13歳、中学生で初獲得 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/02/06(月) 15:07:00.00 ID:cU87/rVs9.net
 囲碁の仲邑菫三段(13)は6日、東京都千代田区の日本棋院で打たれた第26期ドコモ杯女流棋聖戦3番勝負の第3局で上野愛咲美女流棋聖(21)を破り、対戦成績2勝1敗とし、最年少の13歳11カ月、中学生で初めてタイトルを獲得した。

 これまでの記録は2014年、藤沢里菜女流本因坊(24)が女性棋戦の会津中央病院杯を制した15歳9カ月。男女混合棋戦での最も若いタイトル獲得は05年、井山裕太三冠(33)の阿含・桐山杯で16歳4カ月。

 仲邑新女流棋聖は大阪府出身の中学2年生。父はプロ棋士の信也九段(49)。3歳で囲碁を始め、囲碁強国の韓国でも修業した。日本棋院が世界戦での巻き返しを期して設けた「英才特別採用」の第1号棋士として19年、当時最年少の10歳0カ月でプロ入り。22年には第33期女流名人戦の3番勝負に進み、13歳1カ月で初のタイトル戦を経験した。スケールの大きな棋風で、正確な読みに裏付けされた鋭い仕掛けが武器。高い形勢判断力も併せ持つ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4e5b536bdbb37c3912415e110a1e8d3fb2d13a5f

137 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:15:47.33 ID:xfcq+1G40.net

毎回将棋を目の敵にしてる人が現れるな
どっちも反映するように応援すればいいのに

104 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:26:03.05 ID:7K70unvB0.net

出てきた時9才だっけ
あまり変わってないな

134 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:01:44.61 ID:2ktX6a5V0.net

>>72
>囲碁は将棋より男女差は小さい

男女差が小さい、じゃなくて、全体のレベルが低いんだよ、囲碁は(笑)
だって将棋棋士との違いでナニが一番目立つかと言うと囲碁プロは二世三世棋士が
ウジャウジャいるってところ
そんなの将棋じゃ考えられねえからな
どれだけぬるま湯の世界なんだよ

175 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:35:30.44 ID:3cFIIXqI0.net

上野愛咲美もまだ21歳にして既にタイトル獲りまくっててここ暫くは完全な藤沢とのぶっちぎり2強体制だったし、何と言っても17歳時に竜星戦で男性の中でも最強クラスの一力をギリギリまで追い詰めての準優勝、そして昨年・一昨年の若鯉戦(男女混合の若手棋戦)で男性棋士をばったばったとなぎ倒しての連覇、さらにはSENKO CUPワールド碁で女流世界最強クラスの於之瑩を1回戦で破ってそのまま優勝と、文句なしに無茶苦茶強い棋士だからな
その上野や藤沢を13歳にしてガチ棋戦でコンスタントに叩けるようになってきてるのはやっぱりちょっと尋常じゃないわ
藤沢・上野・仲邑の誰でもいいから女性初の七大タイトル挑戦見てみたいな

257 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 22:04:52.59 ID:d+2aBMTm0.net

1敗してからの2連勝か…  
流石だな

242 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:18:20.26 ID:/Pl/prQA0.net

352 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 17:27:35.33 ID:t0VV9S1E0.net

>>346
女流だしな
井山に勝ったら凄えけど

431 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 06:53:07.64 ID:NaQ2Z4aS0.net

お前ら「ク□現」の再放送は見たよな?

349 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 17:09:29.56 ID:Yr25GVBl0.net

相変わらず、この国の囲碁への差別と偏見と無理解が炸裂してるな

103 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:24:37.76 ID:z3ZZ2yPq0.net

>>97
日本の囲碁はレベルは低い
韓国、中国以下

260 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 22:11:21.42 ID:sLZlWVyT0.net

>>251
そんなプロ試験を受けなくても
この子は将棋の藤井がタイトルを持っているような
棋戦で男性囲碁棋士と同じ条件で戦っている
(予選がほとんどではあるけど)

306 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 07:01:42.40 ID:55gRRH/e0.net

なかなかのマスク美人だな

208 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 20:17:15.84 ID:ItdLMeBs0.net

プロ入りした時に色々言われてたけど、頑張ったんだね。
素直に凄い。

414 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 20:48:20.07 ID:Zy2c7QuN0.net

5歳位の時にトピックになってたから
あれから8年位経ってるの

124 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:50:47.20 ID:1ahn8rXZ0.net

藤井くんと付き合えばいいのに

300 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 05:18:18.59 ID:2dS3yKtr0.net

>>1

凄いぞ!
ネイティブ並に韓国語が達者な菫ちゃん!!!

韓国メディア「仲邑菫、日本帰国後プロへ」日本語字幕
https://www.youtube…./watch?v=HwgM3LIddqo

仲邑菫さん 韓国 子供囲碁名人戦・インタビュー
https://www.youtube…./watch?v=tG7BO0hRpTU

34 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:24:38.32 ID:V7DqhzRO0.net

問題はこっから伸びるかどうかだよな
男だったら20歳30歳まで研究に没頭して強くなれるけど女だとそう簡単じゃないもんな

41 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 15:31:13.66 ID:Ciz9LYkw0.net

囲碁もっと流行れや

295 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 03:03:05.54 ID:Jukqzb+j0.net

>>163
よくアニメで美少女が睫毛長いみたいな描写あるけどリアルで感じたのは初めてだわ

122 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:43:14.67 ID:PY5LmMe30.net

>>117
今は国際戦より国内タイトルのほうに関心がいきがちだけど
それは国際戦で全然勝てないから、スミレさん以降の世代
に期待しよう

456 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 04:55:57.83 ID:a8+xILL+0.net

308 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 07:04:12.93 ID:jnkLZNmR0.net

将棋の方がやっぱりかっこいいよな

354 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 17:32:27.95 ID:hXQHzSZY0.net

囲碁ヒカ碁しか分らん勢だが
仲邑菫って何子置いたら井山や一力や虎丸に勝てるレベルなん?

114 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 16:33:25.74 ID:lRpmhNgn0.net

男子ともやりあえるようになる可能性ある?

454 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 04:27:00.94 ID:4tUFIQPi0.net

女流棋士って数どれくらいいるんだろ?
10人くらいで争ってるとかじゃないよね?w

188 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 19:18:34.05 ID:TVjFpNFe0.net

>>56
林葉さんがタイトルを奪取した相手の蛸島彰子女流六段は
特例措置ありとはいえ元奨励会初段やぞ
その言い方こそ将棋界に対して失礼

168 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:16:32.49 ID:RQU7GLJ00.net

>>163
こわっ

319 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 08:46:39.83 ID:T2o0Sx4i0.net

>>309
自覚ない知的障害者が他人をガイジ呼ばわりは草

399 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 13:36:31.12 ID:9l9FOrgI0.net

将棋の藤井は世界戦がないから得してるよね
天才と言っても国内だけの話しだし

421 :名無しさん@恐縮です:2023/02/08(水) 21:39:35.36 ID:0tllVtjz0.net

将棋はルールは少し複雑だが王取れば終わりの単純なゲーム
囲碁はルールはクッソ簡単なのに陣地を取り合う複雑なゲーム

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す