芸スポ

【音楽】デペッシュ・モード、来たる新作よりファースト・シングル“Ghosts Again”が公開 [湛然★]

1 :湛然 ★:2023/02/11(土) 05:46:49.96 ID:1owICrLX9.net
デペッシュ・モード、来たる新作よりファースト・シングル“Ghosts Again”が公開
2023.2.10 金曜日 NME Japan
https://nme-jp.com/news/125823/
Photo: Anton Corbijn

デペッシュ・モードは待望のニュー・アルバム『メメント・モリ』より新曲“Ghosts Again”が公開されている。

3月24日にリリースされる通算15作目のアルバム『メメント・モリ』からのファースト・シングル“Ghosts Again”は長年のコラボレーターであるアントン・コービンが監督を務めたミュージック・ビデオと共に公開されている。

“Ghosts Again”のミュージック・ビデオはこちらから。
https://www.youtube.com/watch?v=iIyrLRixMs8

「僕にとって“Ghosts Again”は物悲しさと歓喜の完璧なバランスになっているんだ」とフロントマンのデイヴ・ガーンは語っている。マーティン・ゴアは次のように続けている。「曲をレコーディングして聴き飽きないということはあんまりなくてね。そんな曲を公開できるのが楽しみだよ」

“Ghosts Again”はアンディ・フレッチャーの死後により掘り下げられたという、アルバムを牽引することになった死後の人生というテーマを扱う曲となっている。

死の不可避性を思い出させる品々、例えば骸骨などを意味するメメント・モリという言葉だが、マーティン・ゴアによれば、アルバムのタイトルは昨年5月に結成メンバーのアンディ・フレッチャーが享年60歳で亡くなる前から決まっていたという。

「アンディ・フレッチャーが今回の曲を聴くことは一切なかったんだけど、それが自分には悲しいよ。今回のアルバムには彼が『長年の中でも最高の曲じゃないか』と言いそうな曲があるからね。彼の声が聞こえるんだ」とデイヴ・ガーンは『NME』に語っている。「『すべての曲が死を扱わないといけないのかい?』と彼が言っているのも聞こえるよ」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

5 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 05:54:59.29 ID:DmM+x1Hh0.net

聴いてみたら初期の頃みたいて良かったわ
このボーカルは自殺か薬物で死ぬと思ってた

53 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 20:09:39.21 ID:XavUGwL80.net

>>52
昔はすごかった ライブはドレスコードがあってみんな黒い色しか着て来ない
そんな人たちも今はおっさんおばさんになり
Z世代の親である

32 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 11:11:09.30 ID:2VmgC59j0.net

>>1
「デペッシュ・モード、来たる」だと思ってめちゃくちゃドキッとしただろ
高血圧で息子の嫁に心配されてる身体なんだからこういうのやめて欲しい

60 :名無しさん@恐縮です:2023/02/12(日) 10:21:29.97 ID:OYgHKHiq0.net

>>56
マーティンは髪は偽ブロンドだと思うが目は薄い青系
そのお父さんが白人と黒人のハーフなら今のマーティンが白人よりになるのもわかるが ガチ黒人なら少し疑問に感じる お母さんなにか隠していらっしゃる?

参考〜
ネイマール(ラテン系白人×黒人のハーフ)と白人女性との息子
息子は誰が見てもその白人女性にそっくりの白人 でも瞳は茶色

52 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 15:45:04.79 ID:aC/Z62YY0.net

U2レベルに重要なバンドだよな
日本だと何故か人気ないが

35 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 11:14:24.56 ID:fSK3DZuU0.net

People Are Peopleのサビ後のボイスパーカッション風のシンセがあの当時からくそダサかった
ティンティンダフィも使ってたね

13 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 07:04:46.48 ID:fSK3DZuU0.net

このあたりとシンプル・マインズ、スパンダー・バレエは一緒くたなイメージ

59 :名無しさん@恐縮です:2023/02/12(日) 08:53:40.58 ID:UWcUpk0Z0.net

日本では昔ソフト・バレエという3人組がパクってる事で有名だったよ

2 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 05:48:20.39 ID:38FFYt8G0.net

デペッシュモードとヤズーの区別がつかない

って当時中学生の兄(俺小学生)に言われた

2 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 05:48:20.39 ID:38FFYt8G0.net

デペッシュモードとヤズーの区別がつかない

って当時中学生の兄(俺小学生)に言われた

37 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 11:39:43.75 ID:pG/V4/aV0.net

>>1これ聴いて気に入ったら、こんなのもいかが?
PARADISE LOSTの人が始めたプロジェクトなんだけど

HOST – Hiding From Tomorrow
https://youtu.be/tgTfc1Ju2X0

23 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 09:24:55.48 ID:a7RvVBBc0.net

こりゃいい曲だ嬉しい
デイブはソロなんかでフリーで歌わせると幅が狭いな
と思わせるんだがマーティンの曲には完璧だ

65 :名無しさん@恐縮です:2023/02/13(月) 12:34:23.56 ID:D0AY8n4s0.net

チェスのシーンはベルイマンみたいだ

29 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 10:40:18.22 ID:Xu21OusT0.net

デペッシュ・モードはアメリカだと人気あるんだろ?
全くどこがいいのかわからない

アメリカで生活してたやつは普通に好きで聞いてたらしいが意味がわからない

26 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 09:49:44.75 ID:p4WH0u620.net

ストレンジラブ入ってるアルバムが
最高傑作
異論は認めん

61 :名無しさん@恐縮です:2023/02/12(日) 10:21:42.93 ID:711ZWcAN0.net

音楽や声は1980年のままで
姿がこんなことに…

寂しいリーヴ イン サイレンスとか大好きだった

62 :名無しさん@恐縮です:2023/02/12(日) 20:37:52.47 ID:cgkV2hl+0.net

>>58
ピコピコがいやなんじゃないの?ニューオーダーとかYMOとか電気グルーヴもきらいじゃないか?

40 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 11:53:34.96 ID:rWtrRvxo0.net

>>34
同意。あれは名盤。
しばらくは本当に垢抜けない芋臭とっつぁん坊や然としてたが、
良い音は出すっつうんで売れてたのが、
5thで完全に出来上がった。
アントン・コービンの貢献もそうだが、その他スタッフも優秀だったんだろうな。

50 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 14:41:53.07 ID:r6X7OrD80.net

>>36
large amountsね
あれは導入部も含めてDMの最高傑作だと思ってる

44 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 12:33:43.80 ID:n+XhJmg10.net

Only When I Lose Myselfだけ知ってる
妙に気に入ってけっこう聴いてた

17 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 07:26:07.88 ID:T2WjWYQZ0.net

ネバレミダナゲンの腕振りを生でやってみたいから来日してくれ

64 :名無しさん@恐縮です:2023/02/13(月) 12:28:23.92 ID:D0AY8n4s0.net

お?もしかしてフレッチャーがいない方が…………
いやいやいやいや
まったりなイレイジャー?
いやいや
ガーンの声はやっぱいい

36 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 11:33:14.89 ID:wc1CqVMi0.net

エブリシングカウンツの12インチが一番好き

63 :名無しさん@恐縮です:2023/02/12(日) 21:39:00.52 ID:ZFCYCAPr0.net

>>58
日本で音楽性パクってたのはソフトバレエとかかな
というかアルバム曲でシンセフレーズが
Never let me dowm againほぼまんまなやつとかあったな

31 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 10:57:28.01 ID:Xf41RnbW0.net

ヨーロッパでも絶大

4 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 05:53:15.45 ID:C84+46390.net

>>2
ヴィンツ・クラークがデペッシュモード初期メンバーだからな
そしてアラン・ワイルダーが17なのに23と偽って加入してきた(18以下は法律で雇主が処罰される)

41 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 11:54:52.46 ID:rWtrRvxo0.net

新曲、音像は良いが、いかんせん単調過ぎるわ。

20 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 08:15:28.00 ID:rMzS9C7Z0.net

>>3
無学すぎやろ

45 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 12:39:17.41 ID:kD2QlwJM0.net

デビュー時の段階でdepeche mode行かずに
なぜかFRONT242方面に行っちゃったからな。
結構、部分的にスッポリと抜け落ちてしまっているw

39 :名無しさん@恐縮です:2023/02/11(土) 11:52:30.11 ID:dFekL/nk0.net

俺の青春だな
何とかroumersやstripeとか良く聞いたな

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す