芸スポ

【サッカー】JリーグがVARの新要素導入を発表! 大型映像にチェック事象表示、オフサイドラインの3D化 [久太郎★]

1 :久太郎 ★:2023/02/09(木) 21:17:23.54 ID:EYPUY+uW9.net
Jリーグは9日、2023シーズンのビデオアシスタントレフェリー(VAR)について、「オフサイドラインの3D化」と「VARdict(バーディクト)」を新たに導入することを発表した。

今回導入が伝えられている「VARdict」とは、専用のタブレットを通じてビデオマッチオフィシャルがチェックしている事象をスタジアム内の大型映像装置やインターネット中継・TV放送に自動連係できるシステム。主要国際大会・海外リーグですでに導入されているものと同じ仕組みとなり、J1クラブすべてのスタジアムで「VARdict」の情報が大型映像装置に表示される。

また、2023シーズンは自動連係とアナログの2通りで運用。自動連係ではタブレット操作によって文字情報が自動で変わり、判定理由や理由などの情報が表示される。

一方のアナログ運用では、タブレット操作担当と大型映像装置担当がトランシーバーでコミュニケーションしながら表示。判定変更や理由などの情報は表示されない。運用方法は、スタジアムごとに自動連係かアナログのどちらかになるとのことだ。

さらに、「オフサイドラインの3D化」に際してはオフサイドラインを投影できるカメラの数を2台から5台に増加。Jリーグにおいても、極めて正確な判定が可能となった。

2023シーズンのVAR導入試合は、FUJIFILM SUPER CUP 2023(1試合)、明治安田生命J1リーグ全試合(306試合)、JリーグYBCルヴァンカップ プライムステージ(13試合)の予定だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/11ee6805863a5a5efc7238d5d9db35a5f97dd9a5

28 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 21:49:31.79 ID:AwtdS5NE0.net

>>25

こういうのがでる

今まではなんでVARチェックしてるかってのが観客にはわからんかった
PKのチェックなのかハンドの確認なのか、ファールがあったのかがビジョンに映されるようになる

92 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 07:58:01.84 ID:+21+6eeY0.net

電光掲示板すらないスタジアムよ

79 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 00:00:35.58 ID:eUOzCAUk0.net

まず>>40これが本当とは思えんのだが

5 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 21:25:33.24 ID:JkKoBuD30.net

>>4
ならレベルの高い審判をJ2、J3へ
レベルの低い審判をJ1にして
VARでサポートしたらどうだろう?

88 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 06:57:05.21 ID:vcUBS6cf0.net

サッカーはなかなかプレーが止まらないからVARとの相性はあんまりよくないね

76 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 23:44:17.26 ID:Xm5TE6+b0.net

>>75
ルールはルールだではないというのが>53だと思うのね。
誰がどう見ても理不尽なものまで見逃せといってるわけではなくて
たとえば>14-15をゴールと認めたら本当に理不尽なの?
理不尽ではないねってことでゴールが認められるように
なったんだよね。
本当かは知らないけどね。

VARはルールを守る絶対正義だってのは面白くなくしてる
要素もあると思うよ。
厳密にルールを適用したらハンドだけど
京都のゴールは認めた方がサッカーとしては
面白いと判断されたってことでしょ。

98 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 18:36:50.63 ID:MIBuMjVW0.net

>>110
それは無理だな

62 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 22:29:53.24 ID:oAQTh9zZ0.net

ホークアイを傘下に持ってるソニーにお願いでもしたのか?

17 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 21:39:47.68 ID:gqKshpXc0.net

球場でスマホでVAR見れるようにしろw

めっちゃ盛り上がりますww

34 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 21:55:29.12 ID:rfah4Jb40.net

VARでも納得いかない判定もあるからな
去年のルヴァンの決勝とか

64 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 22:38:28.12 ID:Z7jMioI20.net

大型ビジョンのないザスパクサツがJ1に昇格したらどうなるんだ?

60 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 22:26:55.40 ID:KeUUVHjF0.net

>>53
ここに書かれているサッカーの本質と厳格なジャッジは別問題だと思うわ
単純なファウルの基準とかはそりゃ試合のテンションとかで変えていくべきだけど、オフサイドなんかは特に出てるか出てないかの話だから
それはスタジアムの雰囲気とかに左右されるべきものではないよ

93 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 08:32:10.63 ID:oXu7pNfV0.net

DAZNがVRで試合が見られるようにするのかと思ったよ

33 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 21:54:16.92 ID:IFk8sXOI0.net

>>30
あー
そこの判断の裁量もVAR室の人間に任されてるのね
なるほど納得

81 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 00:01:37.19 ID:vGehhqs20.net

>>79
俺も思えないんだよね

78 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 00:00:11.60 ID:1wRiosTS0.net

でもどうせ川崎の忖度は変わらないんでしょ?

18 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 21:40:32.40 ID:AwtdS5NE0.net

>>3
そんなもん最初から決まってる
APPも知らんくせに偉そうにw

20 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 21:42:21.05 ID:Xm5TE6+b0.net

>>18
APPのポイントが長すぎたら興醒めだと言ってるんだよ

43 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 22:02:08.15 ID:IFk8sXOI0.net

>>41
誤審で揉めるより精度上げて厳密にやる方が遥かにマシじゃん
忖度の裁量なんて0が理想でしかない

56 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 22:21:07.36 ID:rfah4Jb40.net

オフサイドに関しては逆もあるからイーブンでしょ

91 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 07:54:41.01 ID:PK1Qh2oh0.net

ラグビーに審判の会話も流せばいいのに

48 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 22:09:00.63 ID:mz/jhlOx0.net

判定早くしてほしいよな

83 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 00:48:47.99 ID:wrtmOLxn0.net

>>79
>>82
ゴールはVARチェックの対象なので
微妙な事象が発生したら結果ハンドにならないとしても
VARと主審で確認が行われるのが普通じゃないかな

85 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 02:21:33.10 ID:km0IZbq00.net

日本てほんと後追い後追いの国だよな
日本が初とか日本が世界に先駆けてとか先ずない

89 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 07:49:25.14 ID:jhAhucCd0.net

>>72
>>3の内容と「ルールはルールと盲目的に受け入れていいのか?」って話は意味が全然違うんだが…
ルールはルールとして守るのが当然で、そのルールは変わらなくてもいいのか?って議論するのは全くの別問題だよ

51 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 22:11:48.09 ID:A2GVqCSk0.net

まじ?
ワールドカップのあれをやるのか。
あれやるなら、ハイラインのチームは相当有利になるな。

13 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 21:33:01.42 ID:ecqKkvp40.net

川崎のはしません

13 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 21:33:01.42 ID:ecqKkvp40.net

川崎のはしません

45 :名無しさん@恐縮です:2023/02/09(木) 22:07:27.78 ID:Xm5TE6+b0.net

>>43
でもこれ3D VARなかったら誰もオフサイドとは
思わないくらいのやつだよね。
ただでさえ得点少ないスポーツなのに
厳密にやりすぎたらかえって面白くなくしてるんじゃないかな。
本当にこれが正解なの?という疑問を持つのは
別にバカとか言われるようなことじゃないと思うよ。

87 :名無しさん@恐縮です:2023/02/10(金) 05:05:19.31 ID:RruPTqoW0.net

>>11
ぶっちゃけプレミアのほうが審判のレベル低いだろ

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す