芸スポ

【音楽】ACO「悦びに咲く花」アナログ盤発売、カップリングに「あいたいわ」 [湛然★]

1 :湛然 ★:2023/02/04(土) 05:37:30.83 ID:h4FnyZgA9.net
ACO「悦びに咲く花」アナログ盤発売、カップリングに「あいたいわ」
2023年2月3日 13:00 155 3 音楽ナタリー編集部
https://natalie.mu/music/news/511443

ACO「悦びに咲く花」アナログ盤ジャケット

ACOの楽曲「悦びに咲く花」が4月19日に7inchアナログ盤で発売される。

「悦びに咲く花」は1999年11月にリリースされたACOの9thシングル。このたび発売されるアナログ盤には同曲に加えて1997年4月リリースの2ndアルバム「NUDE」より「あいたいわ」も収録される。

なお本作はクリアバイナル仕様の完全生産限定盤となっている。

◆ACO「悦びに咲く花」7inchアナログ盤 収録曲

・悦びに咲く花
・あいたいわ

(おわり)

●悦びに咲く花
https://www.youtube.com/watch?v=D3urr50C7w4

111 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 13:47:18.87 ID:u1qPfVS/0.net

このスレ、土曜日に立ってたのか
もっと早く気付きたかった

84 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 21:43:40.86 ID:2kNWAXcZ0.net

一枚ごとにコンセプトが違うアーティスト

17 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 06:47:17.50 ID:IaB8W6WR0.net

まじかー
当時は知らなかったけど最近YouTubeでなんかの流れであいたいわ聴いてすげーいいなと思ってたタイミングだわ

16 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 06:45:43.67 ID:VSDjra800.net

>>1 普通のおばさん

49 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 11:46:09.06 ID:yUgM7Ziu0.net

長瀬のドラマの曲で
本城まなみが大嫌いだった記憶しか残ってなくてドラマの内容とか全然覚えてない
この主題歌に合わせて砂漠とかだったような

18 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 06:47:39.59 ID:n53fmWLY0.net

昔音楽番組でたらびっくりするぐらい態度が悪かったな
売れなかったのは多少の愛嬌だと思う

105 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 11:15:15.21 ID:U0Jp7d8V0.net

UA、Misia、ACOがブラック系、CHARA、Cocco、Bonnie PinkあたりがSSW系で推されてたな。タワレコあたりで

6 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 05:43:29.68 ID:M1DFlwqi0.net

>>1
こんなアレンジだった?
昔より良く聴こえる

98 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:48:31.69 ID:DU1Hr7m20.net

嶋野百恵とデュオだった頃のDOUBLEが好き。あと、井手麻理子とか。1990年代後半の和製R&Bシンガーめっちゃ好き。

64 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 15:20:06.84 ID:51jMC6330.net

>>8
ビョークのパチモンや

69 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 16:33:33.90 ID:rr+BPJP/0.net

何か好き

87 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 22:27:21.88 ID:c4M79HoJ0.net

今聴いてもどれも良いな

107 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 11:25:22.76 ID:zGSAC9v20.net

>>100
かの香織は、青い地球は手のひらが好きだった

9 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 05:48:01.21 ID:SALPOwsd0.net

えしーおー、じぶらー、おんおん

97 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 17:39:06.65 ID:q/tA6O/U0.net

>>29
この人よく知らないけど、それだけ好き

57 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 12:36:45.96 ID:fPSfg61m0.net

ACOは時代が早すぎた

13 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 06:02:51.84 ID:mhUJnw6w0.net

>>1
おとなしいアレンジになったな
原曲は砂原良徳プロデュースだから
テクノよりの面白いアレンジだった

118 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 22:50:50.86 ID:OVoluo4s0.net

>>7
この世代のディーバ呼ばわりされてたのは大体すぐ売れなくなってたな
birdとかあの辺

99 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 18:04:32.54 ID:SDKNV3RH0.net

>>98
わかる いいよね 芳醇だったわあの頃の邦楽 
speedのwhite loveもベーストラックが大好き
あぁいうリズムの曲だらけだったあの頃のシーン良かったわ

81 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 19:13:45.37 ID:ZY4DVyPj0.net

『出ておいで』って曲が好きだったな
おかげで引きこもりから脱却できた

102 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 21:15:01.74 ID:iyCz69g50.net

自称ビッチじゃなかった?

27 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 07:39:44.23 ID:15lvR7tv0.net

>>19
ほんそれ

43 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 08:54:19.23 ID:HvIesoyc0.net

現状ぶっ飛んだ音楽スタイルなんだよな、当時のままでいいのに

119 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 22:52:51.38 ID:IV//DiXb0.net

アブソルートエゴは名盤だよな
あれこそアナログで欲しい
愛したあなたは強い人だけなぜかサブスク無いんだもん

108 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 11:27:12.10 ID:goYD+ibG0.net

double元気にしてるのかなぁ…

96 :名無しさん@恐縮です:2023/02/05(日) 10:25:57.61 ID:yPT3uW220.net

好きだった なんかのCDにプリンスのカバー曲入っててそれも死ぬほど聴いた

35 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 08:13:18.01 ID:AM2yhkUv0.net

>>7
そもそもこの曲以外は大して売れてなくねーか?てかまだ居た事自体に驚いた

117 :!omikuji:2023/02/06(月) 22:48:05.16 ID:iOIaYs9S0.net

これ良い曲よね

59 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 13:27:08.15 ID:tT2XB4OK0.net

>>58
めっちゃ分かりやすい解説 なるほどな

92 :名無しさん@恐縮です:2023/02/04(土) 23:46:03.59 ID:3er+ZTbg0.net

この後のアルバムで迷走
子育てに集中?

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す