芸スポ

【音楽】リック・ルービン、ポール・マッカートニーについて「最高のベース・プレイヤー」と語る [湛然★]

1 :湛然 ★:2023/01/31(火) 06:10:16.84 ID:gGqnFhoY9.net
リック・ルービン、ポール・マッカートニーについて「最高のベース・プレイヤー」と語る
2023.1.30 月曜日 NME Japan
https://nme-jp.com/news/125372/

プロデューサーのリック・ルービンは新たなインタヴューでポール・マッカートニーについて「最高のベース・プレイヤー」と評している。

『モジョ』誌でリック・ルービンはポール・マッカートニーについて「最高のベース・プレイヤー」だと考えているとして、ソングライティングに持ち込む「単純極まりない」アプローチには驚かされたと語っている。リック・ルービンとポール・マッカートニーは2021年発表のドキュメンタリー『マッカートニー 3,2,1』で一緒に仕事をしている。

「自分がこれまで観てきたものはどれもザ・ビートルズ関連のもので、もしくはソングライティングに関することやビートルマニアに関するものだった」とリック・ルービンは語っている。「ベース・プレイヤーのポール・マッカートニーというのは、彼がいろんな楽器をやるから、あまり語られてこなかったんだよね」

「ザ・ビートルズのポールとしてみんなは見ているだろうけど、自分の意見では彼は最高のベース・プレイヤーなんだ。ナンバー1だよ」

リック・ルービンはポール・マッカートニーが大ヒット曲を書く「単純極まりない」アプローチには驚かされたと続けている。

「衝撃だったのは、彼がピアノに座って、曲の書き方を見せてくれた時だよね」

「『ほら、こうすればいいんだよ』と彼が言って見せてくれたのは、単純極まりないものでした。少しずつ指を動かしていって、それが突然“Hey Jude”や“Let It Be”へと進化していくのです。彼が使っているのは子どもでも弾けるようなテクニックで、それが史上最高の曲の一つへと形を変えるんだ」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

58 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:25:37.89 ID:9EpuRoQd0.net

>>38
長文インタビューだけど今年もグラミー賞にノミネートされてる西城秀樹の甥が
日本とアメリカの音作りの違いを語ってる
低音を効かせないとアメリカで受けない
https://realsound.jp/2022/12/post-1222276.html

28 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 11:01:29.32 ID:6NXurU6m0.net

>>26
ジョージにも何か言及してあげてください

73 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 09:43:45.83 ID:F7ysFbca0.net

>>66
リバプールが港町だからロンドンより
早くアメリカの輸入盤が出回って
地元ラジオやクラブで流れてた
影響があると解説本に書いてた

40 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 13:54:46.02 ID:zhQTRjhK0.net

ポールってジョンエントウィッスルの事どう思ってたんだろ?
同世代だよねこの二人

17 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 07:42:17.87 ID:lwtJ9boK0.net

フリーに対してはどう捉えてるんだろう?

51 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 16:40:00.45 ID:xZaEl8dq0.net

>>37
楽譜ではなくAとかGとかいうコードを見て演奏を進めていく。
そこへボーカルがメロディを乗せる。

42 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 14:18:47.69 ID:4hUMAsb+0.net

ジョン・レノン「ポールの悪口を言っていいのは俺だけだ。」

39 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 13:48:38.50 ID:mgSc1oIv0.net

前にも他スレで書いたけど、ポールマッカートニー が最も素晴らしいと思うビートルズ曲は何か?という問いに321で答えてる

ソレはイエスタデイではなく、あの曲なんだよね

ネタバレになるので書かないけど、観た人は分かる

13 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 07:24:07.82 ID:IN/a8anR0.net

トットラングレンと並んで宅録の鬼ってイメージだけど

47 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 15:51:01.94 ID:gmdMO+NY0.net

>>46
あ、ブルースは至高お爺さんだ

50 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 16:39:48.50 ID:Xd4TOL9N0.net

まあ、モーツアルトだね
同時代を生きれて幸せ

75 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 10:09:40.66 ID:zIqT3LAk0.net

>>26
これ撃たれるその日のインタビューだっけ?

61 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:52:05.03 ID:u+6NIyVK0.net

ヒップホップとメタルだけじゃなくカントリーまで幅広くこなすが、U2のボノとエッジとは一悶着起こして喧嘩別れした

16 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 07:40:26.56 ID:9EpuRoQd0.net

>>8
イマジンドラゴンズとは良い仕事をしてるよね

52 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 16:50:30.78 ID:bMP6+YaQ0.net

>>26
ジョージの名前が出てこない…

46 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 15:47:12.56 ID:S+71ZnK80.net

>>38
日本人はコード進行で変化つけて誤魔化すことしか出来ないからね
だからアドリブも下手だしブルースも苦手

24 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 08:41:03.78 ID:x+s/SaO/0.net

そもそもルービンて音楽できない人だろ

49 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 16:09:20.38 ID:4hUMAsb+0.net

上手いとか下手とかは判らないけど
ゲット・バックでベース引きながらゲット・バックを口ずさみながら作り上げるとこのアレとか面白かった。

78 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 16:00:58.41 ID:UipS+A240.net

ポールマジポール

44 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 14:54:48.32 ID:o8/Gk9jn0.net

ポールが弾いてるコステロのThis Townのベースラインも踊ってる様な感じでいい

https://youtu.be/MjFfdp3922k

56 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:18:51.44 ID:YseoF59H0.net

ラーズウルリッヒに批判されてたな。仕事しないって

69 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 22:50:52.26 ID:YzFIvRPX0.net

あれはゴールデンスランバーやろ

3 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 06:14:54.01 ID:AA56h8MN0.net

ポールのベースの位置はなんであんなに高いんだ
逆に弾きにくくないかあれ?

6 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 06:26:02.67 ID:goO3gx8v0.net

俺何にもやらんからと真顔で言うのがリックルービン

67 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 20:42:44.86 ID:6JPBMwEG0.net

>>66
自身、後になって知ったことだけど、ジェームス・ジェマーソンの影響を語っている
当時はクレジットが分からんかったからな

68 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 22:27:30.95 ID:mgSc1oIv0.net

>>66
ていうか、ある意味ビジネスマン

その時に世界レベルで流行ってるジャンルは必ず手を出してアルバムに収録する感じ

マイケルジャクソンとのコラボもそれのひとつ

911のテロの時はフリーダム録音してるし

8 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 06:56:02.65 ID:jlr9E7/10.net

スリップノットのコーリー・テイラー、リック・ルービンは「過剰評価されて」いて、報酬も「過大に支払われ過ぎている」と語る
https://rockinon.com/news/detail/60626

71 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 01:29:54.25 ID:tz6Vyu+d0.net

専門的な知識も無い浮浪者みたいな風体のおっさんにあれこれ指図されたら気分も悪くなるだろ
でもちゃんとヒットするからモヤモヤするんだな

55 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 18:15:41.70 ID:77En2CMf0.net

>>54
亀田誠治はポール・マッカートニーフォロワーだけどな

26 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 10:17:52.78 ID:5CgjrE1/0.net

ビートルズ解散後は何かと激しくポールを罵っていたジョン٠レノンの発言

プレイボーイ インタビュー 1980 

 ポールはかつてはいなかった様なもっとも革新的なベースプレイヤーの一人だった。今現在、シーンで流れているベース演奏の半分はビートルズ時代の彼のベース演奏を直接的にかっぱらったものだ。
彼はその他の事についてはいつも自己中心型の人間だけど、僕は彼がベース演奏の事となるといつも少し控えめになっている気がしていた。僕はポールとリンゴはどんなロックミュージシャンにでも対抗できると思ってる。

 技術的に素晴らしいという事では無くて、、、僕らは誰も技術的なミュージシャンではない。僕らは誰も楽譜が読めないし、書けない。だけど音楽を演奏することでインスピレーションを与える人間として、そして純粋なミュージシャンとして、ポールとリンゴは誰よりも優れているんだよ

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す