芸スポ

【洋楽】「ものすごく期待されたけれど大きな期待外れに終わったアルバム TOP20」 [muffin★]

1 :muffin ★:2023/02/06(月) 16:25:22.86 ID:4GDiHFq29.net
https://amass.jp/164329/
2023/02/05 21:45

ものすごく期待されたアルバムだったけど、結局は大きな失望に終わったという「ものすごく期待されたけれど大きな期待外れに終わったアルバム TOP20」を、海外サイトUltimate-Guitar.Comが読者投票の結果として発表。投票と約200件のコメントをもとに決定しています

20. Morbid Angel – Illud Divinum Insanus
19. Midnight Oil – The Makarrata Project
18. Avril Lavigne – The Best Damn Thing
17. Avenged Sevenfold – Hail to the King
16. Eminem – Revival
15. The Stone Roses – Second Coming
14. A Perfect Circle – eMOTIVe
13. Iron Maiden – No Prayer for the Dying
12. Soundgarden – King Animal
11. Oasis – Be Here Now

10. Chris Cornell – Scream
9. Yes – Union
8. Smashing Pumpkins – Cyr
7. Black Sabbath – 13
6. Queens of the Stone Age – Villains
5. Red Hot Chili Peppers – Unlimited Love
4. Megadeth – Super Collider
3. Tool – Fear Inoculum
2. Metallica – St. Anger
1. Guns N’ Roses – Chinese Democracy

詳細は以下のURLのページでご覧になれます。

全文はソースをご覧ください

107 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:10:32.22 ID:3weQ+Ma60.net

昔は洋楽も聴いたけど
今はハロプロだけでお腹一杯

326 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:33:09.00 ID:MdSt7K+G0.net

>>261
ボウイ、スティービーワンダー、シカゴ辺りはアルバムのまとまり含め70年代がいいや
80年代もヒット曲あるけどさ

547 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 20:24:06.84 ID:d8fgZC4z0.net

toolは10000日
QOTSAはその前のアルバムと比べてそこまで悪いとは思わん

511 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 19:56:08.43 ID:OYB/Ud0G0.net

AC/DC – Who Made Who (1986)
https://www.youtube.com/watch?v=CGtZ5vzgU4Q

今聴くと悪くない

486 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 19:43:58.51 ID:z5VShwCX0.net

ピンク・フロイド ファイナルカット

376 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:52:12.84 ID:rGpO1Rwm0.net

SLAYERは2ndか3rdが好き

660 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:56:07.34 ID:IUK+n9jZ0.net

>>650
セブンスサインと比べるとちょっと厳しいかな

350 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:41:48.67 ID:neSiZbLb0.net

>>334
クラッシュの最後のアルバムか。
ジョー自身がディスコグラフィから消してくれと
言ってたらしいが。

865 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 23:51:58.17 ID:R4hshbUl0.net

YMCAのグループは
ゴーウェストとマッチョの歌も出してたんだな
ゴーウェストって西側諸国への憧れの歌かと思ったら
ロスとかサンフランシスコがゲイの聖地で
ゲイは西を目指せって歌だったのね

455 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 19:26:49.79 ID:Th2bAolh0.net

ジーザスジョーンズの2nd ロッキングオン 、クロスビートが大プッシュで日本では大ヒット 時間がたって騙された!って人多いんでは 当時は彼らが90年代を引っ張るみたいな日本の洋楽マスコミの論調だった

ロビーネビルの2nd 1stが好きすぎて でも最近改めて聴くとジョージマイケルのFaithみたいでよかった

テレンストレントダービーの3rd なんか普通のロックの曲やりはじめてイマイチだった 商業的にはコケた2ndの後の復活作だったけど内容は2ndが素晴らしかった

377 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:52:30.15 ID:XSJ/wEMW0.net

>>88
最初で燃え尽きタイプならそうだが
長々とやる奴らは違うよね
全部のアルバムが傑作のビートルズは別格だけど
ストーンズは試行錯誤しまくりで傑作連発は中期から

656 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:53:17.49 ID:0yCltcP/0.net

>>629
5年半もあかなくても気に入ったかどうかは微妙、ハードロックサウンドとフニャVoとかね
バーズ~ファンクetc+ダンスフロアサウンドのマンチェ解釈が斬新だったわけで

834 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 23:35:08.41 ID:M1jcbQjb0.net

>>831
パートタイムラバーで終わった、というかデジタルシンセが急激に進化したのでスティービー専売の持ち味が薄れてしまった

479 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 19:38:26.06 ID:pHTt859I0.net

6. Queens of the Stone Age – Villains
これ商業的に成功してるしレビューも悪くないし自分も結構好きなんだけどなんでこんなガッカリランク高いんだ?

969 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 00:52:14.06 ID:DGgROG9G0.net

ウイングスのファーストは当時の人ずっこけだろうな。あのマッカートニーの新バンド組んだって話題性。
俺は今一番好きだけど

681 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 22:08:41.67 ID:BfTVpr1s0.net

>>670
気持ちはわかるあれでNWOBHMの匂い消えちゃったもんね
一般的にはスラングでしょうね

592 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:01:29.99 ID:PQsa48L50.net

ケニーロンギス入ってないんだな

841 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 23:38:03.49 ID:rbhUTkLe0.net

テレンストレントダービーもヒット曲満載の1stから2ndでいきなり路線変更して酷評、
売り上げもボロボロだったな、アルバム自体は凄くいいんだけど

リアルタイムでは知らないけど、ドアーズも3rdのガッカリ感相当あったんじゃないの
セールス的には成功したらしいけど

406 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 19:05:37.76 ID:dkMm6MyJ0.net

>>348
ビートルズなんて初期から後期作品まで万遍なくファンおるよ
リアルタイムで聞いてたやつなら当たり前のように初期曲を代表曲として思い込んでいたりもするが後追いで聞いたやつは中期以降の曲を挙げるやつの方が多い

239 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:01:05.21 ID:Dp+vijK+0.net

フィル・コリンズ『Both Sides』
デモテープレベル

659 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 21:55:41.30 ID:BfTVpr1s0.net

>>657
長い間出る出ないやっててあれは流石にないw

420 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 19:13:31.22 ID:w+IxLOKH0.net

>>413
メタリカがガチで売れたのは90年代からなんだよなあ

732 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 22:36:15.84 ID:BfTVpr1s0.net

>>729
あれサクッと発表してくれたらなんでもない駄曲だったんだけど
っていう点ではチャイデモにも通ずる

223 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:55:05.34 ID:SKQjjX4l0.net

>>14
当時はホットドッグのギターwwwとかバカにしてたけど好きなアルバム

渋谷陽一はほぼ同時期に出たレインボーのダウントゥアースを流しながら
例えインスルーのデキが悪くてもこんなアルバムの100倍売れちゃうのがゼップの凄さとか言ってて笑った

400 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 19:03:30.95 ID:yYIOK9it0.net

>>137
懐かしい好きだったデビー

93 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:06:16.25 ID:+PwsLDri0.net

>>89
あれでガス抜きしたから
また売れ線が出来るようになったんよ

243 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:02:02.09 ID:JUey1mqV0.net

日本だとミスチルのAtomic Heart だな

194 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 17:44:26.28 ID:bET7IGfP0.net

ウィルソン・フィリップスやネルソンなどいわゆる二世グループって
ファーストアルバムは力入れて完成度も高いけどセカンドで息切れした印象。
どちらも好きだったけどまだ続けてるみたいで素晴らしいなと。
メインストリームには乗れないだろうけど根強いファンもいるだろうし。

335 :名無しさん@恐縮です:2023/02/06(月) 18:35:46.32 ID:jgFGQ0oD0.net

>>328
舌を滑らした

896 :名無しさん@恐縮です:2023/02/07(火) 00:07:47.26 ID:j7pR8uGp0.net

>>873
訂正
Foreverはベスト収録だった

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す