芸スポ

【テレ朝】「親にも真実は言えないわけですよ」『川口浩探検隊』幻の“ネタばらし”特番が放送できなかったワケ [征夷大将軍★]

1 :征夷大将軍 ★:2023/01/31(火) 06:55:01.14 ID:g8eGqXti9.net
文春オンライン 1.31
https://bunshun.jp/articles/-/60134

■「川口浩探検隊」ネタばらし特番の真実
「85年に川口浩さんがガンになって番組をお休みして1年間くらい療養してたんですよ。それで、復帰したときにすべて本当のことを話そうっていうことになったんです。特番を組んで」

 ──それは誰の考えだったんですか?

「加藤プロデューサーのアイデアです。番組をやっていた当時も『ヤラセ、ヤラセ』ってバカにされてるところもあって。まあ当然そういう番組なわけですよ。あのときはずっと本当だって言って放送したけども、そのままそれをやり続けるのは得策ではないというか、もう限界っていうかね。みんな嘘だってわかってるわけだから。じゃあ全部バラそうって。それでもうネタも決めたんですよ」

 私はいま、とんでもない事実を聞いている。呆気にとられたまま小山の話を聞き続けるだけだ。

 ──ネタばらし特番のネタはどういうものだったのですか?

「台本(になる)まではいってないけどね。ロケ先は決まって、それで2班編制で撮ろうと。いつもは1カメでやるんだけど」

 ──え! すごい!

「すごいでしょ。この話は内輪でもあまり知られていない。それで、1台のカメラはいつものように川口隊を撮ると。で、もう1台のカメラは、俺がやるはずだったんだけど、レポーターのコーナーが あったじゃないですか、女の子の。その女の子がホテル前に立ってると。で、『我々はいまなんとか ホテルの庭に来ていますけども、ちょっとこちらをご覧ください』ってカメラを振ると、探検隊がホ テルの庭でオイオイとか掛け声かけながら隊列組んで行進してきて(笑)。『庭でロケをやってますが、どんな画面になるんでしょうか』って言うと探検隊の絵がデデンと」

 つまりロケの様子と、その映像が“完成”されたあとを公開してしまうというのだ。早すぎた『大改造 劇的ビフォーアフター』でもある。それにしても長く続いた人気番組の“作り方”を見せてしまうなんて、どう考えても前代未聞の番組ではないか。

「隊員が『おりゃー!』とか『木が邪魔だー!』とか言ったりしてね(笑)。正月特番だったんだけどね。正月に全部バラそうって。それ以降、川口探検隊はドラマをやろうって決めてました。海外で撮影した冒険ドラマをね」

 そういえば元ADだった内藤が「『川口探検隊』は『インディ・ジョーンズ』をやりたかったんです。バラエティでもない、ましてやドキュメンタリーでもない。目的は娯楽大作」と言っていた。その言葉がよみがえる。

 川口浩探検隊は特番でネタばらししたあと、堂々と“和製インディ・ジョーンズ”の制作に取り掛かるつもりだったのだ。これは“30年後のスクープ”である。

「ネタばらし」が幻になったワケ
 ──つまり、完全にエンタメ宣言をして、それまでのネタばらしをしてリセットしようと?

「そうそう。特番をやって告白して、それ以降は川口隊でドラマをやろうっていう構想でした。冒険ドラマという形で海外ロケをしてね」

 そこまで話が進んでいたとは。放送を考えていたのは「88年の正月」だという。川口隊長の病気療養明け、復帰での特番。まさに華麗なる転向である。川口隊長復帰とともに番組も再デビューならインパクトは大きい。タイミングとしても絶好だったはずだ。しかし特番は結局のところ幻となった。なぜか。

「川口さんが亡くなったからです(87年11月)。なので特番の計画もなくなりました」

 ──あぁ……。

「川口さんは1年間番組を休んで体力も戻ってきた。じゃあ、いよいよロケに行こうとなったんです。出発前に念のために病院で検査したらガンが転移していて……。再手術したけどそのまま病院から出てこれなくなって」

 ──そのあとも特番をやるという計画は一切なかったのですか?

「川口さんは世間に対しては『我々は本当の冒険をやってる』っていう立場で亡くなったわけですよ。だから、そのあとにネタばらしをやっちゃうと、川口さんのことを茶化すことになってしまいかねない。いまだにそうですよ。あれから30年近く経ったけど番組の内容をいろいろ話してしまって、結果的に川口さんがインチキだみたいに思われるのは、僕らはすごく……」

 このときわかった。小山が最初に「みんなはどこまで喋ってるの?」とこちらに聞いた意味が。どこか重みのある響きだった意味が。

「川口さんはあのまま(ネタばらしのないまま)亡くなられたからね。それで番組は終わっちゃったから、みんな喋っていいかわからないんじゃない?」

 ※全文はリンク先で

文春オンライン 1.31
https://bunshun.jp/articles/-/60134

21 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 07:32:26.81 ID:dTGV0ybu0.net

>>12
名前出すなら許可取らないと歌えないから
名字だけならOK

111 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 13:42:37.15 ID:TbRYd79A0.net

頭が三つある蛇を探しに行ってるのはみたな。

67 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 09:09:39.71 ID:JJCxsUdN0.net

川口探検隊の歌なんかでネタになってたやん
「川口浩が~洞窟に入る~カメラと照明さんの後に入る~」っていうやつ

31 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 07:55:26.49 ID:wGJaPTjx0.net

タコドラブッヘて思い出すんだがこの番組だっけ?

35 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 08:09:09.83 ID:wUM1lt110.net

こんな大発見をしながら決して学会には発表しない
川口浩の奥ゆかしさに僕らは思わず涙ぐむ

7 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 07:03:02.18 ID:6aSTeFpD0.net

同じフォーマットで「藤岡弘探検隊」をやったのはどういうわけ?

38 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 08:18:57.93 ID:kGWCWyVi0.net

いい話だな

16 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 07:28:07.69 ID:sMQbVJNg0.net

リアルタイムで見たかったなw
真面目にふざけた番組って今無いよね

143 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 11:41:34.98 ID:wECQ09NN0.net

昔から、「やらせで自作自演の朝日」って有名なのに

信じて見ていた奴とか居ないw

30 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 07:53:46.86 ID:ME7GmAFf0.net

宜保愛子とかもこんな感じかな?

10 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 07:13:51.07 ID:4Kj4d3530.net

> 早すぎた『大改造 劇的ビフォーアフター』でもある。

違うだろ

145 :名無しさん@恐縮です:2023/02/02(木) 16:41:09.35 ID:Jlf0QOsT0.net

バーゴン役の人、どうやって募集していくら払ったのかとか
そういうのは面白いと思う

127 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:27:40.08 ID:vEXOsAx30.net

伊藤シローさんが存命中に格付けチェックの真実もやってください

74 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 09:31:01.48 ID:9Te6+/kV0.net

そら時間停止物AVも大半がヤラセだからな

27 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 07:50:34.21 ID:skr36SK50.net

>>1
おいおいカメラマンと照明さんが先に洞窟に入ってたなんてマジかよ~

39 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 08:20:01.85 ID:S1N5zkFB0.net

お前らさ~川口探検隊が嘘とか時止めAVが嘘とか、俺を悲しい気持ちにさせて嬉しいのか?

108 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 13:17:24.59 ID:mXQCOks50.net

死んだはずのピラニアに噛まれて出血してたのも偽物だったのかな?
🦍バーコン?の💩がありました!ってあったけど同行した人間のものだったな
あと光る木がありました!ってのは蛍光塗料塗ったのがバレバレだった

134 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 02:22:17.95 ID:iqLNR2Zh0.net

ノアはガチ!

106 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 13:07:12.18 ID:YLXwjPfI0.net

川口春奈でリメイク希望

83 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 09:59:43.19 ID:s17Yo5gZ0.net

>>66
人跡未踏なのに原始人がいた回があったぞ
今放送したら原始人は人と見なさないのかと
大問題になるぞ

112 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 13:47:05.79 ID:UKJ3KEO10.net

嘉門達夫、大嫌いだわ

141 :名無しさん@恐縮です:2023/02/01(水) 09:58:52.86 ID:R0E0rI8B0.net

>>138
シナリオとしてはよく出来てるな。映画の台本に引けをとらない。

92 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 11:05:37.90 ID:49RvTGLr0.net

ピラニア 「やらせなんかしてないぞ、本気だぞ?

97 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 11:33:50.88 ID:AR5EvHE00.net

巨大猿人間にはさすがにドン引きしたよw
あんなんよくジャングルに運んできたよなw

128 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 19:30:42.57 ID:wlxUHyqp0.net

YouTubeとかで新しく探検隊やれば良いのに
現代のクオリティで大真面目なヤラセ番組が見たいわw
地上波だとクレームだと思うけど

70 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 09:17:32.16 ID:YkijcXlJ0.net

尻尾から先に落ちてくる蛇がいたり
足元に微動だにしないサソリがいたり
ツッコミだらけの番組だったな

95 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 11:23:22.83 ID:KlteHbEC0.net

藤原竜也の「探検隊の栄光」って映画でその辺をネタにしてた

68 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 09:14:24.45 ID:TFDfRIli0.net

>>64
そうそう、お約束とかあってみんなで盛り上がるのが楽しいんだよな

29 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 07:53:25.34 ID:nmd44Ga20.net

>>22
懐かしい
決勝の断食で三遊亭夢之助が悲壮感前回に「食べてください…」みたいに訴えかけてて、子供心に何やってんだコイツラと思った記憶

42 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 08:29:20.83 ID:ok5lB5nU0.net

>>12
八代亜紀はよく許可とれたな…

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す