芸スポ

【テレビ】「駒込に何があるのか?」外国人の疑問にマツコも納得、でも見逃せない名所があった [ネギうどん★]

1 :ネギうどん ★:2023/01/29(日) 09:02:28.06 ID:zGFdthS19.net
 山手線ゲームで最後まで出ないことが多い「駒込駅」。外国人も駒込駅の存在理由について疑問に思っているようだ。1月23日の「月曜から夜ふかし」(日本テレビ系)で放送された外国人の発言が話題になっている。

 番組はまるで外国のような「ガチな場所」を調査。イスラム圏の住人が多い大阪府西淀川を番組スタッフが訪れた。するとパキスタン出身でパキスタン料理の店主をしている男性が、日本の鉄道について「日本の関東のほうは駅に止まりすぎ。山手線が駅に止まりすぎ」と素朴な疑問をぶちまけた。そして「駒込に何があるんですか?」と続けた。何もないのに止まる必要はないというのである。

 これにマツコ・デラックスと村上信五は大爆笑。マツコは「いや素晴らしい」と納得したようだった。それもしかたのないことだと鉄道ライターは言う。

「駒込駅の1日あたりの平均乗降人員は9万9082人で、JR東日本の駅としては99番目にあたります。山手線駅での知名度で言ったら鶯谷、田端と下位を争うことでしょう。ただ、駅周辺の賑やかさでは3駅の中でも一番下かもしれません」

 SNSにも「確かに何もないな」「そもそも駒込駅で降りたことがない」とパキスタン人男性の意見に賛同する声は多い。ところが、先の鉄道ライターは「絶対に見逃せないものがある」としてこう話す。

「駒込駅から田端方面に400mほどの位置に『第二中里踏切』があります。これは山手線唯一の踏切で、鉄道ファンにはよく知られています。休日にはカメラを手にする撮り鉄の姿を見かけることも。朝の通勤時間帯はほぼ閉まっているので、『開かずの踏切』と呼ばれています。そんな第二中里踏切ですが、なかなか開かないこと、閉まりかけで無理に通ろうとする人がいることを理由に廃止が決定。近くに迂回ルートとなる橋が完成する29年にはなくなる予定です」

 駅周辺にはツツジで知られる「六義園」やバラの名所である「旧古河庭園」もあり、花のシーズンには多くの観光客が訪れる。お店や飲食店は多くないが、見どころは少なくない。ぜひマツコ・デラックスやパキスタン人男性にも教えてあげたいものだ。

https://asagei.biz/excerpt/54210

88 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 10:16:36.28 ID:0o2musiE0.net

>>39
六義園近くには日本医師会やIPAがあって、ある意味日本動かしてるぞ

274 :名無しさん@恐縮です:2023/01/30(月) 16:59:28.07 ID:UT9PfL6r0.net

大塚はかつては北東京一の花街として栄えていた
今でも三業通りは残っているがかつての賑わいは嘘のように閑散としている

183 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 14:54:07.20 ID:Op74MEtT0.net

カッペには関係のない話なんだから黙ってりゃいいのに

197 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 15:41:45.83 ID:0VtqLQXk0.net

>>184
田端とのとの中間くらいで駅前には全くないんよ

273 :名無しさん@恐縮です:2023/01/30(月) 16:37:11.21 ID:vCBml+Ga0.net

>>268大塚は戦前は池袋より栄えてたぐらいだが地権者との調整が上手く行かず再開発に失敗

219 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 17:44:51.36 ID:SZc2LS7A0.net

いや踏切があるだろ、と思ったら踏切の話だった。

47 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 09:41:32.75 ID:6h5wQqRe0.net

>>34
>>43
「きっしょうじ」ね

228 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 18:20:03.48 ID:b+/3rkD50.net

染井霊園は場所によって駒込の方が近い

248 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 19:43:33.56 ID:lpBwM7dS0.net

田端の駅前って何もなくね
パチ屋潰してスーパーにしてほしい

123 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 11:30:55.81 ID:EfTbt/Ha0.net

ケンタッキー・フライド・チキンがあるぞ

32 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 09:32:51.80 ID:gCzzMQOF0.net

>>14
これ。田舎者は知らない情報だね。

265 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 22:44:54.23 ID:utrybbCd0.net

>>259
必要
観光地じゃなくて住宅地で人がたくさん住んでるんだよ
閑静なのがいいんだから観光になんて来なくていい

83 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 10:14:11.82 ID:VmNn++si0.net

おでん屋があるだろ

147 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 12:44:53.67 ID:g9iyR1GU0.net

9万人が利用している駅で止まる必要ないなら
北海道とかほとんどの駅が不要だな

187 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 15:12:47.24 ID:u2QCOrxt0.net

山手線の目白〜駒込は豊島区なんだよ
だから田端に対して「アンタどこの子?」感はある

166 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 13:34:19.59 ID:0VtqLQXk0.net

風俗がないってのは人によっては利点だと思う
池袋大塚巣鴨ときて駒込から全くなくなる
それこそ唯一踏切の近くにあるソープランドしかない

63 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 09:51:34.99 ID:g/wtV4M+0.net

>>34
吉祥寺の由来なの知らない人、多そうだよね

61 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 09:50:31.26 ID:wDeKwBsR0.net

六義園の周りの一角だけ異常に地価が高いエリアがある
松涛とかに近い昔からの金持ち住んでるだろあそこ

234 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 18:36:38.52 ID:HIBhhM7J0.net

山の手側も微妙な駅(とその周辺)はいくつかあるよね
代々木駅とか新大久保駅
大崎駅や原宿駅だって再開発されたけど正直なんかアレじゃん

150 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 12:48:56.92 ID:R6sVc49c0.net

山手線沿線で暮らすならどこが理想と聞かれて
静かに暮らせそうな駒込と都民は答えそう
上京する他県民は恵比寿に住んで渋谷に遊びに行くのが理想とか言いそう

210 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 16:20:52.15 ID:GtP8m1ew0.net

確かになんもねーな

205 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 15:58:43.44 ID:s/KIrnj00.net

>>41
nn?

44 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 09:40:30.09 ID:w5lSKSwu0.net

>>36
隣のしもふり銀座に負けてないか?

140 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 12:37:32.00 ID:UZHsGFEq0.net

白金とか麻布とかそういう街だよな
地下鉄できる前は不便だから繁華街ではなく
お金持ちたちが静かに住んでいるところ
駒込近辺も実は同様

127 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 11:42:22.00 ID:tETMwVY60.net

ロスコでサウナ入って。。。後は家に帰れ。

81 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 10:12:38.32 ID:VsBtslkY0.net

>>79
途中送信してしまった
北区のあそこらへん知ってるなら駒込も知ってるだろ
ケンコーセンターも昔から有名だし

267 :名無しさん@恐縮です:2023/01/30(月) 07:52:10.85 ID:C/hkJAl+0.net

>>259
むしろ、駅間の距離やらアクセス考えると田端~巣鴨は遠すぎるので駒込はいるが、大塚、駒込両方から近すぎる巣鴨のほうがいらん

80 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 10:12:02.15 ID:m5DqhhUU0.net

>>13
バーカバーカ恥晒し

226 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 18:15:20.20 ID:X1ubtZO90.net

品川駅の内回りホームでは山手線全駅で唯一の
「駒込方面」の表記が見られる

287 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 14:03:44.13 ID:Ry72sQMS0.net

>>7
故邦夫の屋敷が巣鴨と駒込の間くらいにあったな

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す