芸スポ

【将棋】王将戦第3局始まる 藤井聡太 VS 羽生善治 1勝1敗タイ [フォーエバー★]

1 :フォーエバー ★:2023/01/28(土) 12:39:17.25 ID:l72735jp9.net
1/28(土) 12:09配信

藤井聡太五冠(20)に羽生善治九段(52)が挑む将棋の王将戦、第3局が石川・金沢市で始まった。

金沢市内のホテルで始まった、七番勝負の王将戦第3局。

ここまで第1局は藤井聡太五冠が、第2局は羽生善治九段が勝利し、1勝1敗のタイとなっている。

28日は、午前9時から対局が始まった。

タイトル戦11連覇中で、「王将」獲得後、初防衛がかかる藤井五冠と、通算100期目のタイトル獲得に挑む羽生九段による夢の対局。

王将戦第3局は、29日夜までに決着がつく見通し。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5b472aaea69a4766af3c79b4517e44666286ecf8

46 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 13:31:12.72 ID:15qCk5530.net

>>43
座りっぱなしだしな
相手の側に立って逆さの盤面見る人もいるけど

194 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 17:44:26.28 ID:fVCjXDfH0.net

もはや藤井が勝って喜ぶ将棋ファンはいない
羽生が勝って将棋ブームになる
勝井勝太

202 :名無しさん@恐縮です:2023/01/31(火) 07:51:23.54 ID:ItyOZiyj0.net

将棋棋士 歴代ランキング(江戸時代以降)
1位 藤井聡太
2位 大橋宗英
3位 羽生善治
4位 天野宗歩
5位 升田幸三
6位 大山康晴
7位 大橋宗桂
8位 中原誠
9位 伊藤宗印
10位 木村義雄

173 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 12:03:23.59 ID:ohYBYmzW0.net

AIの師匠は羽生だからね。

124 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 19:54:09.89 ID:a8vuUJlu0.net

>>88
将棋ダイエット!!

184 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 15:33:19.73 ID:E8/5MeXc0.net

聡太84%

96 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 16:34:56.82 ID:+E9KBDZ70.net

>>95
貧乏って辛く悲しいね

114 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 18:30:51.25 ID:kGKXmH5y0.net

>>109
ほんそれよ。
AIの登場で将棋界が違ったフェーズになったのを
指を加えて見てるだけじゃない正真正銘のレジェンドだわ。

170 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 11:11:27.85 ID:XjQjL74x0.net

>>166
本来は渡辺が間に挟まったはずなんだが羽生が強すぎたな

40 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 13:23:32.34 ID:tqldW4+D0.net

>>23
梅干しが高そう

112 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 18:28:13.33 ID:n5sw84dM0.net

封じ手はなんだろうか
5ニ玉かな

123 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 19:50:37.07 ID:aIRqdi9U0.net

>>122
時間止まってるの?二十歳やぞ

159 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 08:22:54.03 ID:/qoovZEN0.net

>>23
これ先週の第二局のだよ

昨日は、永世七冠レジェンドはカレー食ってんのに
聡太はこんなのだよ

7 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 12:41:19.82 ID:8BJGLOkO0.net

挑戦者になっただけで凄いのに1つ勝ったからな
ホント凄いおじさんだよ

73 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 14:08:10.79 ID:aR7TNdCp0.net

>>53
>>54
前回のやつ

140 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 22:19:09.63 ID:5e7YF2d40.net

はにゅうさんがあの年齢でまだ勉強ガンガンしてるのがすごいわ

149 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 02:13:35.67 ID:/6bDXf/B0.net

>>142
掛け算割り算もできないのか?

148 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 02:07:08.25 ID:NOpATBXf0.net

>>23
写真置かれると陰膳みたい…

146 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 01:00:47.92 ID:7n3CRBqO0.net

なぜ池沼は英単語を使うのか?

69 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 14:04:58.34 ID:bLrmQo8F0.net

>>8
基本、わざと負けるという意味はないし、そんな余裕もない

71 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 14:06:53.89 ID:9uclc4Xv0.net

>>65
CS放送、YouTube、ニコ生、Abemaで中継
映像は全て囲碁将棋チャンネルのもの

186 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 15:41:33.63 ID:VuTnOM6V0.net

王将戦第3局(金沢東急ホテル) 2日目 昼食
藤井王将 「治部煮うどん」
kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2023/01/29/img_2434.jpg
kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2023/01/29/img_2438.jpg
※治部煮は金沢の郷土料理。つゆは柔らかいとろみで南蛮風
羽生九段 「元祖金澤焼きそば」
kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2023/01/29/img_2423.jpg
kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2023/01/29/img_2425.jpg
※こちらも治部煮の材料を焼きそばにアレンジしたもの

※規制で書き込めないため閲覧の際は
https://
をつけて下さいm(__)m

197 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 19:24:21.12 ID:8+5QAyC80.net

羽生「藤井将棋の攻略法分かりました4局は期待して下さい」

180 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 14:10:51.20 ID:h7OipB+a0.net

>>113
その理屈だと挑戦者の方が早くから相手の研究をしやすくて長期防衛の方が難しそうに感じるけど

163 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 08:31:13.07 ID:9bY0TH4B0.net

>>160
いや、新たに天才棋士が下から上がってこないかぎり、藤井は通算タイトルで羽生を抜くだろうて。

153 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 03:42:19.59 ID:bY5bonqC0.net

羽生も六冠とってから七冠達成を谷川に阻止されて
一年全部防衛してから2度目の挑戦で七冠になった

藤井の全冠達成も最後の砦が羽生になるようになってほしい

188 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 15:51:10.81 ID:VYC5Kn8v0.net


>>1

26 :名無しさん@恐縮です:2023/01/28(土) 13:04:20.58 ID:89gEXS3l0.net

ヒカルの碁で言ったら佐為対塔矢行洋みたいな感じ?

192 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 16:11:16.52 ID:K0ffPkNu0.net

オワタ

175 :名無しさん@恐縮です:2023/01/29(日) 12:12:00.69 ID:JOdH86EY0.net

羽生2日連続のカツカレーという鬼手くるか

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す