芸スポ

【音楽】メタリカ 新曲「Screaming Suicide」リリース ミュージックビデオ公開 [湛然★]

1 :湛然 ★:2023/01/21(土) 06:22:11.60 ID:Kna4Eibj9.net
メタリカ 新曲「Screaming Suicide」リリース ミュージックビデオ公開
2023/01/20 08:59掲載(Last Update:2023/01/20 09:02) amass
https://amass.jp/163925/

メタリカ(Metallica)は新曲「Screaming Suicide」をリリース。ミュージックビデオが公開されています。この曲は新アルバム『72 Seasons』に収録。

ジェイムズ・ヘットフィールドは「“Screaming Suicide”は、自殺というタブーな言葉を扱っている。その意図は、俺たちが内面で感じている闇について伝えることだ。このような考えを持つことを否定すべきと考えるのは馬鹿げている。ほとんどの人が一度や二度は考えたことがあると思うんだ。それに向き合うことは、語られないことを語ることだ。それが人間の経験であるならば、話すことができるはず。君は一人ではない」とコメントしています。

●Metallica: Screaming Suicide (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=ZDyDpdFZHBo

アルバムは2023年4月14日発売。リリース元はBlackened Recordings.。スタジオ・アルバムのリリースは2016年の『Hardwired… to Self-Destruct』以来。通算12作目。

新作は全12曲で77分を超えます。グレッグ・フィデルマンとジェイムズ・ヘットフィールド(James Hetfield)、ラーズ・ウルリッヒ(Lars Ulrich)がプロデュースしています。

新作はCD、2LP 140gブラック・ヴァイナル、2種類のカラー・ヴァイナルがあります。アルバム・パッケージの企画とアートディレクションは、彼らの良き友人であり、高い評価を得ているデザイナー、デヴィッド・ターナーと彼のチームが再び担当しています。

今回のアルバム・タイトルのコンセプトに関し、ヘットフィールドは次のように語っています。

「“72 Seasons”=“72の季節”というのは、ひとの人生の最初の18年間、つまり“本当の自分“や“偽りの自分”を形作っていく年月のことを指している。”自分はこういう人間なのだ “という、親から教え込まれた概念。自分がどういった性格の持ち主なのかという、決め付けの可能性。これに関して最も興味深いのは、そういった核にある確信がその後の人生でも引き続き考慮に入れられていくってこと、そしてそれが自分達の世界の捉え方に今どんな影響を与えているかということだと思う。大人になってから俺達が経験することの多くは、こうした子供時代の体験の再現であったり反応だったりするんだよ。子供時代という檻の囚人であり続けるか、あるいはそういった束縛から自らを解き放つかってことだね」

(※中略)

■『72 Seasons』

01 72 Seasons
02 Shadows Follow
03 Screaming Suicide
04 Sleepwalk My Life Away
05 You Must Burn!
06 Lux Aterna
07 Crown of Barbed Wire
08 Chasing Light
09 If Darkness Had a Son
10 Too Far Gone?
11 Room of Mirrors
12 Inamorata

3 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 06:30:09.68 ID:t1XLLRc00.net

>>1
ダサい親父が立てたクソスレ

終了

144 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 20:50:25.53 ID:jCRosQ5M0.net

それだけ初期4~5枚が凄かったという事

36 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 11:45:04.04 ID:cqpbzs2O0.net

>>35
べつにマイナーじゃねえよ
名曲じゃねえか

45 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 18:25:39.70 ID:2Pfknf2o0.net

何で50分くらいにコンパクトにまとめた作品出せんのか

97 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 17:51:53.30 ID:9dRLQdRj0.net

>>96
欧米はキリスト教文化だからな
生まれた時から教会行ったり聖書読まされたりっていう下地があんのよ
メタルって神とか悪魔にまつわる内容のものが多いだろ
エクソダスもテスタメントもデスエンジェルも元ネタは聖書だ
日本人にはそういう文化や背景がないからな

87 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 16:30:54.54 ID:1UlbWYq00.net

そりゃ歌詞も聴いただけじゃわからんし
歌詞カードで理解するような音楽でもないから

143 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 20:46:43.97 ID:MCe6Yfe+0.net

ロードリロードアンガーと駄作三連発しても人気落ちなかったんだからメタラーは優しいよな

99 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 18:00:19.59 ID:4oPKs0CM0.net

デフ・レパードの方がへびぃだぜ

133 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 11:11:03.56 ID:GzOelT1R0.net

>>103
イン金の交流には陰毛

26 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 10:23:16.05 ID:I8caUJCT0.net

streaming suicide?

40 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 14:20:55.96 ID:zkDCHCWA0.net

リゾットは相当やった

5部ではベストバウトb

116 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 00:47:38.37 ID:KVbw7xfv0.net

>>96
そこは数年の違いなのよ
メタリカがシーンに出てきた直後にボウイも出てきた
だから当時高校生ならメタリカに行ったし中学生ならボウイに行った 
個人的には高2だったのでメタリカ方面だけど、ホント3つ4つ下はボウイだもんな

142 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 18:30:02.58 ID:vOr+doxc0.net

>>141
つセイントアンガー

77 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 00:11:33.76 ID:HdN+jSAp0.net

>>73
ラットはヘアメタルでジャンル違う
モトリークルーとかそっちが比較対象

10 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 07:07:32.80 ID:vQacaUEk0.net

エンターサンドウィッチマン

118 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 00:49:46.34 ID:51QjYUL30.net

>>93
デスエンジェルなぜかライブ一回見に行ったな
KISSのアルバム買ったのはデスエンジェルのCold Ginのカバーきっかけだ
ありがとうデスエンジェル

109 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 00:02:32.68 ID:fdcmVagh0.net

>>107
そうは言ってもアルバム出したら他のどのメタルバンドよりも売れるしライブに客入るからな
もうメタリカブランドだけで食えるってやつだ
かく言うオレも一応買うしな
ワンピースずっとコミックス買ってるやつが途中で買うのやめられないのと一緒かな
最後まで見届ける気はあるってかんじ

150 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 23:22:13.90 ID:vOr+doxc0.net

デスマグネティックも音は良くなったけどイマイチだったしなあ。

140 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 15:19:59.89 ID:vOr+doxc0.net

泥二郎入ってからパッとしない曲ばかりやな。ライブは最高なんやが、、

89 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 17:23:14.73 ID:1J+vzeue0.net

>>83
マジ?

105 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 23:53:45.30 ID:dWLOisEF0.net

>>97
トムアラヤが敬虔なクリスチャンてのは笑った
すべてアートだと言い切るとこも

59 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 21:58:14.15 ID:QV1n/0Wa0.net

MEGADETHもEXODUSもKREATORもまだキレッキレのスラッシーな新作出してるからMETALLICAのこの力の抜け具合がなんか悲しい

48 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 18:47:35.82 ID:lcBa9Rh90.net

微妙すぎる
Megadethの方が楽曲の出来は遥かに良い

27 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 10:33:26.62 ID:DlnzYXTD0.net

メタリカは千代田生命

74 :名無しさん@恐縮です:2023/01/22(日) 23:39:57.71 ID:jEboE6xO0.net

ロードリロードがら何も発展させられず結局また戻ってきた一番ダサいパターン

127 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 09:39:42.64 ID:ty3oeTSB0.net

>>116
中学でメタリカやメイデン聴いてるやつなんて大勢いたよ
逆にボウイなんか聴いてる方が少数派だった

52 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 21:37:46.71 ID:4LcKwX2z0.net

ファンだけどこれはないかな
ハードワイアーはアリだったけどな

79 :名無しさん@恐縮です:2023/01/23(月) 05:27:20.69 ID:1UlbWYq00.net

音楽っていうより歌ってるやつがみんな好きなんじゃないの

136 :名無しさん@恐縮です:2023/01/24(火) 14:47:00.43 ID:DEfPOARb0.net

>>129
ちょっと渋すぎるかw

46 :名無しさん@恐縮です:2023/01/21(土) 18:26:15.10 ID:td66p7WM0.net

>>43
えっ?ちゃんと聴かない名盤じゃないのかw明らかに前作の方が良いが?

一日一回応援お願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ

コメントを残す